前へ
[ 88 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,320.
moto58様へ
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
提案ありがとうございます。
今日再登録やってみました。が駄目でした。
どこをクリックしても「短い間隔で連続して〜〜」という画面が出ます。私悪質な事何かやったかしら?変なところを押したかなぁ?身に覚えないんだけど。
試験前に問題解けないのは辛いですが、それでも合格するよう頑張ります。
携帯から掲示板での利用だけですが、宜しくお願い致します。
(09年10月02日 )
≫ 返信
1,319.
Re: 無題
moto58
さん
(習熟率:直近学習なし)
saranheさんへ
ログインできないのには色々あります。
まず 他のインターネットはできるのでしょうか?
それが出来てこのサイトだけログイン出来ないのであれば、パスワード?が違う。もちろん 数字を打つときは半角になっていますよね。あっ!でも携帯で出きるのであればそれも違う。
インターネットが出きるのであれば もう時間が無いので、
おもいきって新しく登録する。
まだ23日あるので二回通りぐらいはできると思いますよ。
(管理人さんいけませんか?)
(09年10月02日 )
≫ 返信
1,318.
無題
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
moto58様へ
素晴らしいです。20問中18問も正解出来たなんて。やっぱり毎日頑張っている成果が出てますよ。がっかりしないでください。
ちなみに私もあの2問迷った挙げ句不正解。ガックリ。私今崖っぷちだもんな、やっぱり(+_+)です。
suming様へ
いつもありがとうございます。そしてアセスメントまでしてくださり、有り難すぎます。感謝してます。
最近私このサイトで問題解いてません。パソコンではログインできないのです。携帯で問題解いていたんですが、強制復習モードに変更できず、「易しい」レベル問題ばかり出題されるんです。試験前に100%の正解率の問題ばかりを解かなきゃいけないのはロスタイムなので・・・
管理人様、何故私はログイン出来ないのでしょう?
でも今年は言い訳にしない事を決意したので、試行錯誤で頑張ってます。
昨日やっとユーキャンの予想問題集の2回の模試を受け終わりました。
このサイトを使えないのは残念ですが、しばらくはこの予想問題集を責めていくつもりです。
(09年10月02日 )
≫ 返信
1,317.
直前対策講座
moto58
さん
(習熟率:直近学習なし)
今日は自治体が主催する 試験直前対策講座に行って来ました。
そこで出された、模擬問題 20点中18点でした。本当に情けない。
いつもうっかりミス、やさしい問題で不正解になります。このサイトも同じです。やさしくてこのサイトには無い問題です。
問。1 要介護2以上の方を介護する場合、「ほとんど終日」を介護時間に当てている。
問。 2 在宅介護を行っている家族が、要介護者に対する虐待をしたことが「よくある」、「ときどきある」をあわせると2割以上になる。 どちらも× です。1は要介護3以上。 2は2割弱
こんな問題も把握していない私 ですが
他の人の20問中11点など見て 自分を慰めたりして だめですよね。こんな事 では やさしい問題ほど落としやすい。注意!
(09年10月01日 )
≫ 返信
1,316.
Re: saranheさんへ
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
saranheさん~
「合格祈願」なさったのですね、
色んな葛藤から、平静心を取り戻し、気持ちのリセットもできる、・・・いいことだと思います、
私も先日姪子と浅草寺に行った時、祈願いたしました、
母の健康が一番、合格はその次、、でしょうか、
saranheさん
今の学習状況、私なりにアセスメントしてみました、
(・・・というか免除は異なりますが私の勉強方法です、)
本サイトでのケースで間に合う効果的勉強法の提案
・強制復習モードで不正解順(保健医療免除)を選択、
・介支(99)の事例は省略、
・介護保険法の用語記入式(98だったかな・?)省略、
・出題年度による正答など把握、
・習得率100%以後はやらない、
難易度問題はユーザーの解説も読んでください、
(改正項目では基本テキスト(5訂)、信頼性のあるテキストに基づいた解説のコメントに注目しましょう)
ダイエットな勉強方法で、時間を有効に使いましょう!
(今は受験資格での問題をお勧めします)
そして、U-canの予想問題集(2009年度)の重要内容に関しては後日学びオンライン掲示板で、、、
一緒に合格したいと気持ちで、無礼だと思いながら書いてみました、どうかご理解を、、、
(09年09月30日 )
≫ 返信
1,315.
ピンチはチャンス
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
本当にそうですよね。今の自分には心に染み渡る言葉です。
sumingさん、本当にありがとうございます。この掲示板や学びオンラインの掲示板でのsumingさんの言葉で私は勉強を続けていられるような気がします。一人だったら、もう投げやりになってるでしょうね。
諦めないと言いながら、焦りと不安で勉強にも集中できなかったので、今日は雨の中、近くの神社で合格祈願してきました。不安は消えないけど、不安な気持ちは和らいだかな?
どう焦っても明日から10月。悔いのないように頑張ります。
私のパソコンやっぱりおかしい!今度は学びオンラインにログイン出来ないわ。今問い合わせ中です。とりあえずこちらでお礼を。
ありがとうございます。試験まで頑張りましょうね。
(09年09月30日 )
≫ 返信
1,314.
受験票
moto58
さん
(習熟率:直近学習なし)
私の県は10月9日ごろ 発送ですって。遅い!!
(09年09月29日 )
≫ 返信
1,313.
Re: ピンチはチャンス!
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
みんなお元気ですか?
焦り・不安・緊張などで今、フラストレーションが溜まりやすい時期だと思います、
「試験症候群」でも名づけましょうか、、、?
どうか、健康には気を付けてくださいね、
何かを極めるためには少しの犠牲・我慢は付きもの、
やるべき優先順位で、自分なりの上手な勉強法で、試験日を迎えましょう、
備えあればうれいなし、、でしたっけ?
saranheさん、kiruanohahaさん
誉められると嬉しいです^^
お礼として、タイトルの「ピンチはチャンス」という言葉をプレゼントします、、、同じU-canの仲間ですよね~
このネーミングは「あなたは出来る!」という素晴らしいコピー、勇気付けられる言葉です、
U-canの掲示板で、少し書きましたが、
重要な項目・確認したい項目・知りたい項目・疑問など等、、
どんどん投げ出して、語り合って、解決するようにしません?、
固い文章より、理解が深めることもありうると思います、
(学びオンラインだと、もっとOPENでいいでしょう)
本サイトでも真剣に黙々とお勉強される方々、
その姿勢に感動!
今日も、みんなが合格できますように、、、と
祈らずにはいられない、~~よ
(頑張ってる人に、私、弱いんだから・・)
(09年09月29日 )
≫ 返信
1,312.
受験票
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
kiruanohaha様へ
私の手元にもまだ受験票は届きません。都道府県によって違うんですね。こちらは10月6日発送だそうです。
自分の力が合格には届かないから、まだ届かなくてもいいよ〜、という感じです。試験日は同じなんだけどネ。
ユーキャンの模試もE判定ですよ、私。かなりヤバいです。その後いろいろ受験形式で解いているけど、合格ラインには届きません。解説を読んで解き直し、の繰り返しで時間がかかります。これで得点に結びつくのかしら?受験まで間に合わず、エキストラになってしまう可能性の方が大きいです。
自分の課したノルマというか、ここまでは1日やろうと思っても、仕事や家事や母業で疲れるとうまくいかず、かえってイライラしてしまうという悪循環です。
とても今辛いです。受験生ってみんな辛いのよね〜!
せめてsumingさんの努力を見習い、私も精一杯努力するだけです。
頑張りましょうね。
(09年09月28日 )
≫ 返信
1,311.
Re: みんな受験票届いてますか?
kiruanohaha
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさんへ
こんばんは。
模試の結果に超へこんで弱気になっている私は、sumingさんの努力されている姿に頭が下がります。
私の地区は受験票の発送、10/2だそうで、まだ受験の実感がわきません。
受験票が手元に届けば、少しは気持ちが変わるかなぁ…
(09年09月28日 )
≫ 返信
1,310.
みんな受験票届いてますか?
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
おはようございます~!
私の手元にももう受験票が届いております、
受験場所は1時間もかからないところだったので、とりあえず、
ホットしました、
12月10日結果発表予定~と書いてあったので、
合格祈りの気持ちを込めて、手帳に自分の受験番号を大きく書きました、(ホームページもね)
いよいよ、「ケアマネ試験という舞台」に立つ日が近づいてきてます、
主役になれるのか、エキストラに留まるのか、、
緊張感は日々増してますが、悔いがないように十分な勉強を、、と自分に言い聞かせながら努力の毎日です、
(09年09月28日 )
≫ 返信
1,309.
問題数アップについて
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
教えて頂いたnurarihyon様、suming様、ありがとうございます。
携帯では情報を得られなかったので助かりました。
1000問までですか〜!300問を気にせず解けますね〜。
これは頑張らないといけませんな(^-^;)
(09年09月27日 )
≫ 返信
1,308.
Re: Re: Re: あれ、れ?
nurarihyon
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさんへ
そうなんですか。教えてくださり、ありがとうございます。メッセージ、見落としてました。管理人さんに感謝。
東京では新型インフルエンザのピークが4週間後くらいに来るとか。って、バッチシ試験に重なるじゃん。皆様、くれぐれも体調にご注意を。
(09年09月27日 )
≫ 返信
1,307.
Re: Re: あれ、れ?
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
nurarihyonさんへ
もう 受験票が届いたのですか?
東京都は25日に発送予定と書いてあったのて、気になって
何回もポストを確認したのですが、まだ届いてません、
もうすぐ届くでしょうね、(ドキドキ)
残りの試験日が1カ月カウントされたことを配慮して、
管理人様がすべてのユーザーに1日1000問まで勉強できるようにしてくださいました、
(お知らせのメッセージ・・ありましたね)
ありがたいです~
だからsaranheさんを含め、今はどなたでも過去問1000問まで、ポイント関係なくできます、
どんどん活用してくださいね、どんどん~
モチベーション維持のためにも体調管理にも十分注意して、
お互いに頑張りましょう!
油断大敵・油断禁物・・・
眠くなるまで勉強するぞ~~~
(09年09月27日 )
≫ 返信
1,306.
Re: あれ、れ?
nurarihyon
さん
(習熟率:直近学習なし)
saranheさんへ
ポイントがたまったんだと思います。パソコンや携帯からのアクセスが1日1回のみ各5ポイント、問題や掲示板への投稿が50ポイントです。
1日最大50ポイントがもらえます。
たとえば、
パソコンからのアクセス2回(5ポイントだけ)
掲示板への投稿1回(50ポイント)
合計55ポイントですが、1日最大50ポイントまでなので、この日には50ポイントがもらえます。
過去30日間の合計が1000ポイントを超えると、1日1000問まで勉強することができますよ。
1ヶ月きりましたね。受験票が今日届きました。苦手なところ、少しずつ潰していくつもりです。がんばりましょうね。
本番でのケアレスミス、やってしまいそうな気がしています。あわてず焦らず、問題を確認しながら、試験にのぞめるといいのですが。
(09年09月26日 )
≫ 返信
前へ
[ 88 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)