岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 86 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,290.   おめでとう 今年で何回目?

omatu41 さん (習熟率:直近学習なし)


「今年こそは・・合・・」と思いつつも、この言葉を呟くのは何回目だろう。見かねた家族が、このサイトを見つけて教えてくれました。感謝です。だいぶ出遅れての学習開始の自分ですが、協力してくれる家族の気持ちにも応え、今年こそ、本当に「合」の字を見たいと思います。現在、在宅介護の現場で働いて増すが、身体にもガタを生じ始め転職をと考えてます。窮地に追い込まれ頑張らないとって気持ちと裏腹、実力が・・・。でも、沢山の方々も同じ思いで頑張っているんですよね。皆さん、一緒に頑張りましょうね。

 (09年09月19日 )  ≫ 返信

1,289.   Re: 何から手をつけてよいものやら‥

kirakuya さん (習熟率:直近学習なし)


pedoroさんへ
 
私も、つい最近から本格的に勉強始めました。このサイトも知人に紹介され9月より利用しています。時間ある限りパソコンの前にいます。成績表とか順位等、とても励みになります。お互い合格目指して頑張りましょう。

 (09年09月18日 )  ≫ 返信


1,288.   久々の気分転換

suming さん (習熟率:直近学習なし)


今、大勢のユーザーが頑張っておりますね、、、みんな凄い!!
お疲れ様です、
 
この時期遊んでるばあいではありませんが・・・
 
昨日姪子が初来日(?)したので、便乗してちょっと羽を伸ばしております、(表現正しいかな?)
 
今日は銀座へ出かけました、
お寿司を食べ、GAPや松屋など寄ったり、、、いわゆる銀ぶらです、
明日もはとバスでの旅行~です、
 
姪子は疲れも知らず楽しいそう!
 
大都市のわりには東京の空気がきれい~とか、
柳の並木など緑の調和にも好印象みたいです、
 
みんな一生懸命にお勉強されてるのに、
こういうコメント
なんか申し訳ない気持ち。。。
 

 

 (09年09月16日 )  ≫ 返信

1,287.   Re: Re: とてもショックな結果…同感

thardion さん (習熟率:直近学習なし)


kiyosukuさんへ
 
私も1年も前からここのサイトを利用しているのに、さっぱり学力向上がみられないという、ショックを受けています。
昨日も練習問題の正答率70%行っていません。
一年前はだいたい70%台後半が平均でしたので、実質まったく効果なしといえるでしょう。
40日ほどしか残っていませんが、努力するしかありませんね。お互い・・・。
(ー`´ー;)
 

 
 

 (09年09月16日 )  ≫ 返信

1,286.   昨日のシステムエラー

mitchi さん (習熟率:直近学習なし)


昨日こちらの過去試験問題(おそらく2007年度試験)をやってました
 

そして
よし!回答を送信
 

 
って思ったら・・・
システムエラー
 

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
 

 

 
なんてこと!!
過去出題の解説集とか持ってるからいいけど・・・
それにかけた時間・・・
(いや、無駄ではありませんでしたけど)
 

なんかやるせない気持ちになりました(爆笑)
 

 
結局点数もわからずww
 

疲れるだけ疲れたので・・・寝ましたw
 

 (09年09月15日 )  ≫ 返信

1,285.   Re: とてもショックな結果…同感

kiyosuku さん (習熟率:直近学習なし)


6252bcfc257bさんへ 
僕も最近勉強始めたばかりです。偏差値は40~50くらいです
でも僕の先輩でこのサイトを利用して見事に合格した人は試験開始直前から始めたらしいし、その人いわくある日を境界線に問題がスラスラ解けるから大丈夫とのこと。僕も今その境界線を目指してコツコツ毎日勉強してます。
子育てとの両立大変でしょうけど、一緒に試験まで頑張りましょう!

 (09年09月14日 )  ≫ 返信

1,284.   Re: とてもショックな結果…

637624521811 さん (習熟率:直近学習なし)


6252bcfc257bさんへ
 
お疲れ様です。偏差値を見てまったく受かる気がしなくなる気持ちよくわかりますよ。
まだ試験まで40日もあるのですから、できることを精一杯しましょうよ。努力すれば必ず結果は現れるのだから。ねっ
一緒に勉強して一緒に合格しましょう。
 

 (09年09月14日 )  ≫ 返信

1,283.   とてもショックな結果…

6252bcfc257b さん (習熟率:直近学習なし)


昨日、初めて2007年の試験問題を解いて回答を確認し、偏差値をみたところ…まったく受かる気がしなくなり、怖くなってしまいました。最近勉強を始めたばかりですが、偏差値が40しかなく、ホンマに大丈夫かと…先月出産し、それまでも勉強していなかつたのも悪いですが…かなり不安です。今月から勉強始めた方いませんか?ラスト40日ぐらいですが、これから頑張る方いらしたら、私に勇気を下さい!また、過去受験された方も私のようなぎりぎりから勉強された方勇気を下さい。お願いします。

 (09年09月14日 )  ≫ 返信

1,282.   みんな頑張ってる?

suming さん (習熟率:直近学習なし)


1日何時間勉強しているのでしょう、
 
今、授業以外の仕事はHoldingしています、
 
色んな模擬試験などは時間を計って解答してみたりしてます、
90分で、答えをマークシートにちゃんと記入できるように
しなくちゃ、、落ち着いてね、
 
明後日、初めて姪子が日本に来ます、
決して勉強の邪魔はしないから、1人で静かな旅をするから・・・と気を使っている様子ですが、そうはいかないでしょう?
昨日のメールでは「期待に溢れ、ウキウキ~ワクワクの状態」、
でした、 わかる、わかる~
旅ってその、行く前の準備をしたり、想像したりする時がいいんだよね、
 
さてベストスケジュールを立てなくちゃ、、
1日は富士山がよ~く見える箱根へ行って、地獄谷など見せて、、仙石原のすすきはまだかな?
あと1日ははとバスで
皇居二重橋、~六本木ヒルズ・(City View)、隅田川遊覧船、浅草観音、・・と漫遊する、(予約済)
あと2日間は
彼女の意見を聴きながら気楽に決めようと!、
 

滞在中はいい天気が続くみたいで、よかった、
 

 

 (09年09月13日 )  ≫ 返信

1,281.   Re: 何から手をつけてよいものやら‥

saranhe さん (習熟率:直近学習なし)


pedoroさんへ
 
数日前からの勉強で・・・どう返事したら良いのか迷ってました。
pedoroさんの職場での経験や、免除分野の違いがあり、どの程度理解されているのか分かりませんが、このサイトで数多く問題を解くのも手かも知れません。
私は勉強不足で去年の試験に不合格になり、その日からこのサイトで勉強してきましたが、まだポイントは分かりません。介護については奥が深く、自分はまだ合格には至らないとも思っています(本当は合格したいけどね・・・)。
でも介護現場で働く中、勉強で培った知識は必要だと思っています。私も試験まで時間が足りないと感じている1人です。あと45日、悔いのないよう、精一杯努力するしかないのではないでしょうか?

 (09年09月10日 )  ≫ 返信

1,280.   何から手をつけてよいものやら‥

pedoro さん (習熟率:直近学習なし)


数日前から勉強始めましたが、どーもこーも‥覚えなくてはならないことが多くてポイントがわかりません。地道にやるしか方法はないのでしょうか?若い頃と違いなかなか集中も出来ない私です‥

 (09年09月09日 )  ≫ 返信

1,279.   Re: moto58さん、sumingさん

moto58 さん (習熟率:直近学習なし)


saranheさんへ
ありがとうございます。五訂を持っていないので、助かります。
昨年 介護福祉士の試験が終わるとすぐ、二月に四訂かいました。
四訂と五訂何処が違うのかしら というと 紙の節約かしら字が小さくなっただけといわれたので 私も節約して五訂買っていません。
小さいだけではないんですね。
違うところ教えて頂くとうれしいです。
一年以上勉強して まだまだって感じです。
 
 

 (09年09月09日 )  ≫ 返信


1,278.   Re: 勉強方法

suming さん (習熟率:直近学習なし)


おはようございます~
 
hamishanさん  確かに書いてありましたね、
私も黄緑蛍光ペンでマーカーしています、
基本テキスト5訂を素早く開ける状態まではまだいかないのですが、頑張ります! 
 
saranheさん
「高額医療合算介護サービス費」などの情報ありがとうございます!、しっかり覚えるようにします、^^
今のように間違って、調べて、確認・・・というプロセス
とてもいいと思います、(私も同様)
 
今、本サイトの介護事例問題(99だったかな?)などは省略してます、
saranheさんと同様「強制モード・不正解の多い順」で問題をやっております、(4%利用ですね)
何回も復習する度、問題の趣旨や言葉の意味などはっきり見えてくる感じです、(外国人である私さえもネ)
 
だから、みんな「出来る!」と自分を信じ、限りない勉強に挑戦する、、、のです、

 (09年09月09日 )  ≫ 返信

1,277.   Re: 問題5-5

hamishan さん (習熟率:直近学習なし)


sumingさんへ
 
横レス、失礼します。m(_ _)m
 
五訂 基本テキスト1巻P70に明記されていますので、ご安心ください。(法第27条第2項後段)
 

実は、私も、赤ペンでグリグリした箇所です。^^;
 
 

 (09年09月09日 )  ≫ 返信

1,276.   おめでとう moto58さん、sumingさん

saranhe さん (習熟率:直近学習なし)


問題提示ありがとうございます。勉強になります。ただ私は勉強不足で分からない続きで、皆さんの意見で理解を深めてました。情けない(-_-;)
私からは問題ではないんですが、配信されるメルマガに載っていた事を情報提供します。
 
今年の試験で出題されるかどうかはわかりませんが・・・。
【5訂】基本テキストではじめて紹介された制度!「高額医療合算介護サービス費」のお話です。(中略)
簡単に言うと、「医療保険」と「介護保険」の両制度の自己負担額の合計が、一定の上限額を越えた場合に支給されるものと覚えておいて下さい。
(中略)
医療保険の自己負担額が一定の上限額を越えた場合に支払われるのが「高額医療費」です。そして「介護保険の自己負担額が一定の上限額を越えた場合に支払われるのが「高額介護サービス費」です。
これらは、「月単位」で上限額が越えた場合に支払われます。そしてどちらとも「世帯単位」で合算した合計額が、一定の上限額を越えた場合に支払われるのが特徴です。
でも「高額医療合算介護サービス費」では「年単位」で上限額が越えた場合に支払われます。
(中略)
この「年単位」というのがポイントです。←こういうところが試験に出ます!
(中略)以上簡単にですが「高額医療合算介護サービス費」についてご紹介させて頂きました。試験に出題されるといいですね。
 
というものでした。皆さんご存知でしたらすみません。
私も不安とうまく向き合い、曖昧なところをテキストで確実に調べてます。そして今反復強制モードで間違いの多い順での出題を選択してるので、ランキングは転がり落ちてますね。どこまで落ちるかな?かなり不安を増強させてます(^-^;)
間違いばかりで理解力の乏しい私には必要な事だと思っています。合格を信じて頑張るのみですね。
 

 (09年09月09日 )  ≫ 返信

前へ [ 86 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

Q: 遠隔地に居住している被保険者からの認定の申請があった / 今日は新規の利用者を責任者と訪問しました。介護3で認知症も進 / 久しぶりにメッセージを読みました。 うらしま太郎になったよ / 提案ありがとうございます。 今日再登録やってみました。が駄 / 夏休みも後半、子供達の宿題の追い込みもラストスパートをかけな / 私がログイン出来ない時は心配して下さったり、ログイン出来た時 / なるほど、そうですね。 このサイトで過去問を徹底的にやって / 私は全くの独学なので、勉強法などに行き詰ってしまうことがあり / 回線不調でアクセスできず! 朝、やっとつながり問題にチャレ / 初めまして~、 ユーキャン予想問題集の第一回模擬試験・ / お心遣い、ありがとうございます。サイトの皆さんと一緒に勉強で / 夜勤お疲れ様でした、 Nさんってもちょろん該当します^^ / 行ってまいります~ 親孝行して来ま~す、みんもお元気で / おはようございます、 ★居宅療養管理指導は: 1、担 / 昨晩は雷のともなう雨!今日も朝からよく降ってます。 午後か / nurarihyonさん ありがとうございますm(_ _) / ありがとうございます。古いパソコンで多少なりとも問題を解くこ / 管理人様、 どうしても試験前に伝えたくて・・・ 本当 / おはようございます、sarahchanさんヨウコソ!^^ / 初めて受験しました。難しかった。特に介護支援分野が。。。もぉ / 最後のジョーク、解り難かったですね。 感情もそうですし / すみません、 保健医療では20問中何問とればいいとなってい / ありがとうございます。返事とても励みになります。 本当は焦 / 詳しい情報 ありがとうございました、 今回介護支援分野 / 多分ネ~ 今日「東京地区試験担当者」から自宅にお電話あ / 最悪の点数です・・・。 免除なしですが、介護支援分野の時点 / 昨日見たお笑いのネタです。 “じゃあ、初めからそうしろ / 合格基準の考え方、東京都保健福祉局高齢社会対策部介護保険課介 / 5月からこの練習問題を始めて、ようやく1800問。疲れてふと / 私も総合福祉13で諦めていましたが、少し元気がでました。 / パソコンのバージョンアップのせいか 動作がとても速くなりまし /  勉強法ありがとうございます。正解するとついつい意味まで分か / 私もこのサイトを利用始めたのがつい最近です。同じ境遇の人たち / いえいえ。dayichibeeは職場の同僚たちと一緒にする名 / 日々の体調管理が大切 私もそう思います。しっかり食べて、たっ / kaigoshopさん、お返事ありがとうございました。 ケ / 637624521811さん 本当にそうですね、 ゆった / 支援17総合福祉13でボーダー。 神風待ちでした。 / たまには手抜きでもいいじゃない? 休日にハンバーグやコロッ / ほとんどあきらめていて、こわごわ合格発表をのぞいたら、合格し / 少し元気になったかな? 私も気持ちが分かります。私も頑張り / 一発合格できました。このサイトに出会ったのが試験一ヶ月半前で / 久々に明日は長女と休日が合ったので、会って食事でもしてきます / 管理人様、こちらのサイトのおかげで、合格することができました / 法令集、欲しい・・・ 添削教材、やってみたい・・・ / ありがとうございます。お互いによかったですね。 今は少しだ / 愛情感じてくれてるのかしら? 三番目の末っ子で家に残ってい / おめでとうございます~☆ 今年はWの喜びですね、本当によか / おはようございます。 okashiさん はケーキ作りにはま / 去年はこのサイトで勉強でお世話になりました。 でも…勉強不

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。