岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 102 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,530.   おめでとう ありがとうございます

eieita さん (習熟率:直近学習なし)


kazuochanさんへ
 勉強法ありがとうございます。正解するとついつい意味まで分かった感じでいるんですよね。確実に理解できる様にしていきます。

 (09年11月03日 )  ≫ 返信

1,529.   Re: 予想点

makipon さん (習熟率:直近学習なし)


GOUKAKUNさんへ
 
その予想当たってると、、、うれしい、、、です。

 (09年11月03日 )  ≫ 返信


1,528.   予想点

GOUKAKUN さん (習熟率:直近学習なし)


今回の試験の予想点ですが・・・・支援16医療13の線が濃厚との事です

 (09年11月03日 )  ≫ 返信

1,527.   Re: 来年に向けて

kazuochan さん (習熟率:直近学習なし)


eieitaさんへ
他の受験された方にお聞きすると保健医療が難しかったという方が多かったです。ヤマが当たった人には簡単だったかもしれませんね。
知り合いのケアマネに今年の問題を見ていただいたんですが、基礎的なことを聞いていて良問が多いとのことでした。こんな試験問題がケアマネに関係あるのかなあ?と結果を見て言う人はだいたい不合格になると思う、とのご意見をいただきました。
 
今年も言葉を換え、言い回しを変えていましたが、枝問の多くは過去問から出ていたように思います。
やはり過去問は大事ですね。
 
私の勉強法ですが、基本的に過去問題集と予想問題集です。
それも枝問一つ一つに正解、不正解を問わず詳細な解説が付いているものを選びました。
私も含めてなんですが、解いていく過程で間違った問いはチェックするんですが、正解したものについてはなぜ正解なのか?チェックを怠るんですよね。
この正解チェックは必ずしたほうがいいです。詳細解説がついていると他の事についてもこういう場合もあるぞ、っと解説されています。これが意外に役立つようです。
一通り終わると最初にしたほうは忘れていますよね?もう一度解説をチェックしながら繰り返しました。
問題を解くときは、消去法は避けてください。たとえ二つのところが三つになってもかまいません。本試験じゃないのですから。
これを繰り返し、どこから問題がでても各分野10問から13問は必ず正解が出せるようにしました。
あとは本試験でどれだけ正解を積み上げるか、です。
 
ご参考になりましたでしょうか?
私も不合格であったら年度が代わってから始めるつもりです。
来年は21年改正点が本格的に出題されると思います。きびしいですね。
 

 
 

 (09年11月03日 )  ≫ 返信

1,526.   Re: Re: 来年に向けて

suming さん (習熟率:直近学習なし)


5583555856さんへ
そうですね、
私も勉強再開しました、本格的ではないのですが、
諦めたことに対してはずっと後悔の念が残るだろうから、
 
狭き門・・通過するまで頑張りましょう、
 

 (09年11月02日 )  ≫ 返信

1,525.   どうなんでしょ?

yumi0118 さん (習熟率:直近学習なし)


こんばんは!今年初めてのケアマネの試験に挑みました。ですが手ごたえはなく・・・いざ○つけをしてみると介護支援は20点医療の方は撃沈の12点でした。問題の読み間違いなどしてしまって、かなりショックでまだ心の傷が癒えていません。今年は皆さん医療の方が難しかったようで去年よりは下がるだろうと予想されている方も多いようですね。問34は不適切問題ではないかと言われてる方もいるようですが、みなさんはどう思いますか? 来年またリベンジしなければいけなそうです。

 (09年11月02日 )  ≫ 返信

1,524.   Re: 来年に向けて

5583555856 さん (習熟率:直近学習なし)


eieitaさんへ
 
私も同じに医療分野が全く駄目でした。
来年の2度目の挑戦はなしと思ったのですが、せっかくここまで
勉強したので来年も挑戦しようかなと思い始めています。
このサイトでみなさんの頑張りに励まされています。

 (09年11月02日 )  ≫ 返信

1,523.   来年に向けて

eieita さん (習熟率:直近学習なし)


 試験が終わって1週間たち、あんなに毎日ケアマネの勉強してたのにしなくなると人間って恐ろしいほどに楽したがる者ですね…参考書や問題集を見る気にもならない日々です。
 だぁぁが!!これじゃいかん!!!少しずつ始めるつもりです。すでに勉強を始めている皆さんどうゆう勉強をはじめてますか??私は医療分野がダメだったのでそっちを重点的に始めようと思ってます。皆さんの勉強法を教えてくださいm(--)m
 
 

 (09年11月02日 )  ≫ 返信

1,522.   おめでとう 試験お疲れ様でした

hiromiren さん (習熟率:直近学習なし)


試験の日に自己採点し苦手と思ってた介護支援は なんと21点? やったぁとドキドキで保健医療の採点。なのに保健医療が11点と惨敗… それ以降採点はしてません
今回は二度目の挑戦 去年は一点足りず、去年は ダメだと思った試験日から勉強開始し問題集買いあさりいろんなパターンの問題をしました アカデミーの模擬 演習にもいきましたが 無駄でした 私にはあまり 役にたたなかった。一年がんばったのに、という思いでまだ 勉強始められません 暫くお休みしてます。過去問はあまりやりませんでした予想問題ばかりやったのは自分的には あたりだったような… 過去問がまた出るほど簡単ではない気がします。また 気持ち新たに今までやってきたことを忘れないうちに 3度めの試験に勉強開始します。皆さんもがんばりましょう。次回は必ず受かりますっ
 

 (09年11月01日 )  ≫ 返信

1,521.   おめでとう ありがとうございます

chegyon さん (習熟率:直近学習なし)


gomataroさん、nurarihyonさん、ありがとうございます!
 
特定施設には介護専用型と混合型があり、介護専用型は要介護者とその親族等しか入所できない。なので要支援者が介護予防特定施設入居者生活介護のサービスを受けるには介護専用型以外の混合型特定施設にて受けることになる。
 
ざっとまとめるとこのような解釈で合っているのかな。
 
ヤフーの知恵袋には特定施設について詳しく説明されているところもあり、今後も大いに活用できそうな感じです!もっと早くに気づけばよかった・・・。  でもこれからは勉強に役立てて行こうと思います。とってもありがたい情報を教えていただきありがとうございます!
 
nurarihyonさんが教えてくださったところも見させていただき、とてもわかりやすくまとめてあって感動しました。すごい方ですね!かゆい所に手が届いた!という感じで求めていた答えに出会えた感じがして嬉しかったです。
 
お二人とも、ありがとうございました。
 
まだまだ頑張ります!

 (09年11月01日 )  ≫ 返信

1,520.   Re: 質問!

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


chegyonさんへ
疑問解決掲示板の18ページのメッセージ261で以前お答えした事がありますが、参考になりますでしょうか?
 
http://www.care-mgr.com/care/2_18/billboard.html
 
で開けます。
 
 

 (09年10月31日 )  ≫ 返信

1,519.   Re: 質問!

gomataro さん (習熟率:直近学習なし)


chegyonさんへ
 
意外にわかりやすいのが、ヤフーの知恵袋めぐりです。
検索ワードの回答例をひとつずつチェックしていくと、
時にどんなテキストよりわかりやすい回答に出くわします。
 
これは回答者がケアマネ受験者ではなく一般の方々にむけて
コメントしているからです。
 
私はこれを大いに活用させていただき自分の頭の中の整理整頓を
しました。
 
ちなみに教えてgooもよいのですが、回答者のコメントが長文の
時にヤフー知恵袋との差が歴然となります。
 
よかったらお試しあれ・・・。
 

 (09年10月31日 )  ≫ 返信


1,518.   Re: Re: Re: 絶対に諦めない!

gomataro さん (習熟率:直近学習なし)


batayanさんへ
 
ありがとうです。
 
お互い12月10日に目を疑う光景(笑)に遭遇できると
よいですね。
 

 (09年10月31日 )  ≫ 返信

1,517.   おめでとう 質問!

chegyon さん (習熟率:直近学習なし)


皆様、試験お疲れ様でした。
 
私は今年初受験の介護福祉士です。
 
結果は受かっているかどうか微妙な点数で、しばらくやきもきしていろんなサイトをふらふらしてました。
でもいろいろ考えてもしょうがないので、駄目だったら来年の再受験のため、もし受かってたらケアマネになるために必要な知識をもっと身につけるために、また勉強始めることにしました!
今年1月に介護福祉士を受けたのですが、受験後1カ月もたつと、つめこんでいたかなりの知識がもう失われつつあったので、その経験から早く再勉強始めたほうが良いかとも思ったので・・・。
 
皆様も早く切り替えてまた一緒に頑張りましょう!
 
そこで、質問します!
 
「介護予防特定施設入居者生活介護は、介護専用型を除く特定施設で行われる。」
 
とあるのですが、この介護専用型とはどういう施設なのでしょうか?(実際の試験問題にも出てましたよね。(問7) 私、間違ってしまいました。受験前から気になった言葉だったのに時間がなくてそのままにしてしまったのですが、ちゃんと調べておけば良かったと後悔しました。)
 
‘介護専用型以外の特定施設’とか‘地域密着型特定施設’とか、この特定施設というものがどうもはっきりと理解できずにいます。
 
どなたか説明できる方、よろしくお願いしますm(__)m
 

 

 (09年10月31日 )  ≫ 返信

1,516.   Re: Re: 絶対に諦めない!

batayan さん (習熟率:直近学習なし)


gomataroさんへ
諦めたら全てが終わりますから。
絶対合格できますよ!
 
 

 (09年10月30日 )  ≫ 返信

前へ [ 102 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

私も総合福祉13で諦めていましたが、少し元気がでました。 / いえいえ。dayichibeeは職場の同僚たちと一緒にする名 / 合格基準の考え方、東京都保健福祉局高齢社会対策部介護保険課介 / kaigoshopさん、お返事ありがとうございました。 ケ / 最悪の点数です・・・。 免除なしですが、介護支援分野の時点 / 支援17総合福祉13でボーダー。 神風待ちでした。 / 詳しい情報 ありがとうございました、 今回介護支援分野 / ほとんどあきらめていて、こわごわ合格発表をのぞいたら、合格し / すみません、 保健医療では20問中何問とればいいとなってい / 一発合格できました。このサイトに出会ったのが試験一ヶ月半前で / 初めて受験しました。難しかった。特に介護支援分野が。。。もぉ / 管理人様、こちらのサイトのおかげで、合格することができました / 管理人様、 どうしても試験前に伝えたくて・・・ 本当 / ありがとうございます。お互いによかったですね。 今は少しだ / nurarihyonさん ありがとうございますm(_ _) / おめでとうございます~☆ 今年はWの喜びですね、本当によか / おはようございます、 ★居宅療養管理指導は: 1、担 / 去年はこのサイトで勉強でお世話になりました。 でも…勉強不 / 夜勤お疲れ様でした、 Nさんってもちょろん該当します^^ / 実務研修お疲れ様です。同じぐらいの、ところでしょうか? 先 / 初めまして~、 ユーキャン予想問題集の第一回模擬試験・ / 課題、終わったんですね。お疲れさまでした。協力者の選定、たい / 私は全くの独学なので、勉強法などに行き詰ってしまうことがあり / 熱が続いてて病院受診したら、インフルエンザでした。予防接種を / 私がログイン出来ない時は心配して下さったり、ログイン出来た時 / ずいぶん早く終了したのですね 都道府県によってこんなに差が / 提案ありがとうございます。 今日再登録やってみました。が駄 / ご無沙汰しております。 遅くなりましたが、合格~☆おめ / 今日は新規の利用者を責任者と訪問しました。介護3で認知症も進 / やっと300問解くことができました。勉強って辛いですね。年齢 / 「今年こそは・・合・・」と思いつつも、この言葉を呟くのは何回 / 5月も後半。はやいですよね。試験まで5か月ですょ。まだまだな / Q: 遠隔地に居住している被保険者からの認定の申請があった / ありゃりゃ!!?? 意味不明!の問題もあるけど・・ リフレ / 久しぶりにメッセージを読みました。 うらしま太郎になったよ / 集中力が途切れたら休憩する。毎日、少しずつだけど「継続は力な / 夏休みも後半、子供達の宿題の追い込みもラストスパートをかけな / 久しぶりの早出 もう朝ってこんなに明るいんだね 少しビッ / なるほど、そうですね。 このサイトで過去問を徹底的にやって / 一日の問題数が決まっているので残念です、もう少しやりかったな / 回線不調でアクセスできず! 朝、やっとつながり問題にチャレ / 115人もの人が頑張ってるんだな~。。今日は観たいテレビがあ / お心遣い、ありがとうございます。サイトの皆さんと一緒に勉強で / 出勤前の100問で満点が取れたし、奇麗な写真で癒されたし♪  / 行ってまいります~ 親孝行して来ま~す、みんもお元気で / 一緒に夜勤をしたスタッフが社会福祉士の勉強をしてました チ / 昨晩は雷のともなう雨!今日も朝からよく降ってます。 午後か / 五月下旬に椎間板ヘルニアにかかり、七月に手術をするので、 / ありがとうございます。古いパソコンで多少なりとも問題を解くこ / 久し振りに120問。間違えてばっかりだったけど、私なりに頑張

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。