岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 116 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,740.   Re: Re: 久しぶりにやってきました

suming さん (習熟率:直近学習なし)


fumirinさんへ
 
ご無沙汰しております。
 
遅くなりましたが、合格~☆おめでとうございます~☆
 
ご両親の介護をされながらホントに頑張ってこられて・・
心から嬉しく思っています。
 
介護支援専門員登録証・・・私のところでは今月中旬頃送ってくる予定です。重みなかったのですか。・・ふう(笑)。
 
今度の4/24日(土曜日)”補講研修”を申込み、受けることにしました。有料(¥6300)ですが、勉強になるのではと思っています。
 
fumirinさんのこれからのご活躍とご両親のご健康をお祈りいたします。

 (10年04月09日 )  ≫ 返信

1,739.   Re: 久しぶりにやってきました

fumirin さん (習熟率:直近学習なし)


kazuochanさんへ
介護支援専門員登録証を受け取りました。薄っぺらい紙の介護支援専門員登録証でした。重みを感じないない・・・・
同系列のケアプランセンターで募集があれば応募したいなと思っています。たぶん首を長ーくして待つことになりそうです。
 

 

 (10年04月07日 )  ≫ 返信


1,738.   間に合え

3931087 さん (習熟率:直近学習なし)


介護福祉士合格して今日登録手続き送りました。
ケアマネ受験申込までに証明書送られてくればいいんですけど。
間に合わない場合発行元が登録の書類を受け取ったことを証する書類てややこしい。
早く登録できますように>^_^<

 (10年04月06日 )  ≫ 返信

1,737.   Re: 久しぶりにやってきました

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


kazuochanさんへ
 
プランの書き込み、たいへんでしたけど、後期研修は、他の方の事例を聞けるなど、とっても勉強になりました。また、ロールプレイも興味深いものでしたよ。
 
今は、自立支援法の、知的障害者更生施設にいます。ケアマネは、系列に特養があるので、来年度にそちらに移る希望をだそうかな、と思っています。
 
うまく移れれば、施設内でのケアマネということになるんですが、希望が通らないことも多いので、まだまだ未定です。
 

 (10年04月04日 )  ≫ 返信

1,736.   Re: すみません、間違えました。

suming さん (習熟率:直近学習なし)


kazuochanさんへ
 
こんばんは
 
お疲れ様でした。
 
HN・・・全然大丈夫ですよ^^。
 
今月に研修が終わるのですね。
 
地域の社会資源調査では私も本当に勉強になりました。
 
5月には母の見舞いに行く予定です✈~✈~✈。
 
韓国は毎年5/8日が”母の日”です。
 
✾・・✾・・✾・・✾・✾
 

実際の業務を行うために役に立つのではと、、
機会を見て、東京都で行う”有料補講”を受けようと思っています。
 
決して焦らないこと。
 
着実に準備してからスタートしようと、事業所の人とも調整しております。
 
いつか、お互いに素敵なケアマネになれたらいいですね。
 
では、残りの研修頑張ってくださいね。

 (10年04月04日 )  ≫ 返信

1,735.   すみません、間違えました。

kazuochan さん (習熟率:直近学習なし)


申し訳ありません。
ハンドルネーム間違えました。
sumirinさんじゃなくて
sumingさんでしたね。
本当にごめんなさい。

 (10年04月04日 )  ≫ 返信

1,734.   久しぶりにやってきました

kazuochan さん (習熟率:直近学習なし)


fumirinさん
nurarihyonさん
sumirinさん
研修終了お疲れ様でした。
これからはケアマネとしてお仕事をされるのですか?
私のほうは1月29日から前期研修が始まって、今月21日・22日で後期研修が修了します。
先に登録申請をしていましたので、22日に介護支援専門員登録証を受け取る予定です。
今は課外研修の面談が終わってプランを書き込んでいるところです。
社会資源調査もなんとか終わったところです。
ケアマネとして仕事をしてみたい気持ちも大きいんですが、
なかなか年寄りには募集がないのが現状です。
当分の間は今の介護職を続けることになるでしょうね。
 

 (10年04月03日 )  ≫ 返信

1,733.   Re: Re: 勉強内容ですが。。

yukachi64 さん (習熟率:直近学習なし)


hohhooさんへ
 
お返事ありがとうございました。
一言コメントなどで1日100問以上解いていらっしゃる方が
多くいらして、私には無理…と焦ってしまいましたが、
最近は少しずつ、コツコツと自分なりに頑張ろう!と
考え方を変えて頑張っています。
毎日通ってて、知らないうちに解答問題が1000問を超えて
○○も積もれば山となる…を実感しています。
年齢的なものもあり、解答後、100時間を超えると
問題そのものを忘れてしまっている事があり、
情けなくなる事もありますが、
繰り返し、繰り返し少しずつ成績が上がってます。
 
hohooさんの勉強法…参考になりました。
受験勉強用のノートは5冊ほど購入しましたが、
中々ペンを持つ事がなく…(笑)
見て、読んで、書いて覚えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

 (10年03月31日 )  ≫ 返信

1,732.   おめでとう 久しぶりです。お礼が遅くなりました

youkokura さん (習熟率:直近学習なし)


久しぶりにこのサイトに来ました。私は前回ここで勉強して一発合格しました。ありがとうございます。購入したのもテキストと問題集一冊のみ、、、試験が終わったときは一点差で不合格と思いもっとお金をかけて勉強すればよかった、、と後悔しましたが無事合格。今でもこのサイトで基礎的な勉強をして後は業務で学べば、、、と思ってます。新しくなったみたいなので今から楽しみに見てみます。前回不合格だった仲間、今年初トライする人たちにぜひ勧めたいと思います。皆さんもがんばってください
 
 

 (10年03月27日 )  ≫ 返信

1,731.   おめでとう 久しぶりです!

fumirin さん (習熟率:直近学習なし)


3月25日ケアマネの研修が終了しました。無事終了し、登録の手続きも終わりました。
管理人さん!共に学んだサイトのみなさん!ありがとうございました。
私の居住地ではケアマネの募集はあるようです。でも私の場合は両親の介護があるので、常勤の仕事は無理で~す!5月には認定調査員の研修があるので受講しようし、市役所に登録して認定調査員の仕事でもしようかなと考えています。
今年受験されるみなさん!仕事と勉強は大変だと思いますが、コツコツ取り組んでください。

 (10年03月27日 )  ≫ 返信

1,730.   Re: 勉強内容ですが。。

hohhoo さん (習熟率:直近学習なし)


yukachi64さんへ
 
去年こちらのサイトで勉強し合格した者です。
仕事をしながらの勉強は大変なことと思われます。私も去年は眠い目をこすりながらとにかく問題を解く事に専念しました。1日100問を目標にしてやりましたが、やっぱりできない日もたくさんありました。どうしてもできない日は5問でもやるようにしました。休日にいっきに300問やったり5問しかやらなかったりとばらつきはありました。
とにかく1問でもいいから続ける事を意識しました。
みなさんの書込解説でわからない所や重要なところはメモ帳にどんどん書き込んで寝る前に何度も見ました。
・・参考にしていただけるなら幸いです
 

 

 (10年03月27日 )  ≫ 返信

1,729.   どうして?

mizugame さん (習熟率:直近学習なし)


新規問題とあるけれど、何度か出てきている問題もあります。履歴を見るとやはり前回出てきていないようになっています。どうしてですか?

 (10年03月26日 )  ≫ 返信


1,728.   目の前が光る

thardion さん (習熟率:直近学習なし)


最近PCを使用していると、目の前にぼや~と薄い黄色の光が広がることがあります。疲れているのでしょうか。
 
しばらく、勉強自体もできずでしたし、落ち着きませんねぇ。さて、今日ぐらいはしっかり勉強しないと。

 (10年03月24日 )  ≫ 返信

1,727.   お疲れ様です

72510d2936e5 さん (習熟率:直近学習なし)


わたしも研修終わりました。不安で始まりましたが、最終日には笑って解散できました。まだ、分からない事だらけなので、いろいろ勉強するつもりです、私が理解してないとね!

 (10年03月24日 )  ≫ 返信

1,726.   おめでとう お世話になりました

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


管理人様へ
お礼と報告、遅くなりましたが3月20日に無事「介護支援専門員実務研修終了書」いただきました。ほんとうにありがとうございました。
 

研修、大変だって聞いていましたが、やっぱりたいへんでした。
でも、hamishanさんがおっしゃっているように、グループワークはとても面白かったですよ。
 
東京都では、作成書類の中に「チェックポイントシート」というものがありました(他の道府県でもあるんでしょうか?)。
 
アセスをしたあとで、計画を作成しますが、このシートを使って、その中間の過程、普通は頭のなかで行う作業を、あえて紙に落とし込んでいくものでした。
 
一番左側にADLの各項目、認知、コミュニケーションなどの「アセスメント項目」その右側に順に「状態」「原因」「問題」「生活全般の解決すべき課題(ニーズ)」「ニーズの優先順位」と並んでいました。これをうめていくのは、たいへんで、ものすごく時間がかかりました。他の講習生もこれが一番時間がかかったようです。
 
でも、このシートを作ってみて、アセスの結果から、ニーズを導き出すためには不可欠の作業だな、と感じました。
 
sari123さん、あと一息ですよ~。
 

 (10年03月24日 )  ≫ 返信

前へ [ 116 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

ずいぶん早く終了したのですね 都道府県によってこんなに差が / やっと300問解くことができました。勉強って辛いですね。年齢 / 熱が続いてて病院受診したら、インフルエンザでした。予防接種を / 5月も後半。はやいですよね。試験まで5か月ですょ。まだまだな / 課題、終わったんですね。お疲れさまでした。協力者の選定、たい / ありゃりゃ!!?? 意味不明!の問題もあるけど・・ リフレ / 実務研修お疲れ様です。同じぐらいの、ところでしょうか? 先 / 集中力が途切れたら休憩する。毎日、少しずつだけど「継続は力な / 去年はこのサイトで勉強でお世話になりました。 でも…勉強不 / 久しぶりの早出 もう朝ってこんなに明るいんだね 少しビッ / おめでとうございます~☆ 今年はWの喜びですね、本当によか / 一日の問題数が決まっているので残念です、もう少しやりかったな / ありがとうございます。お互いによかったですね。 今は少しだ / 115人もの人が頑張ってるんだな~。。今日は観たいテレビがあ / 管理人様、こちらのサイトのおかげで、合格することができました / 出勤前の100問で満点が取れたし、奇麗な写真で癒されたし♪  / 一発合格できました。このサイトに出会ったのが試験一ヶ月半前で / 一緒に夜勤をしたスタッフが社会福祉士の勉強をしてました チ / ほとんどあきらめていて、こわごわ合格発表をのぞいたら、合格し / 五月下旬に椎間板ヘルニアにかかり、七月に手術をするので、 / 支援17総合福祉13でボーダー。 神風待ちでした。 / 久し振りに120問。間違えてばっかりだったけど、私なりに頑張 / kaigoshopさん、お返事ありがとうございました。 ケ / ムシムシしたこの気候で体調不良ですが 100問達成した時の / いえいえ。dayichibeeは職場の同僚たちと一緒にする名 / いつも被害に合う鹿児島県!まず命を守る事が一番です!がんばっ /  勉強法ありがとうございます。正解するとついつい意味まで分か / 皆様ありがとうございます。みなさんのあたたかいお言葉が私に元 / 私も総合福祉13で諦めていましたが、少し元気がでました。 / 休みは休みでまわりがうるさくて集中できないし・・・最近少しメ / 合格基準の考え方、東京都保健福祉局高齢社会対策部介護保険課介 / 今年はほんと蒸し暑いですね・・・去年はこんなじゃなかったと思 / 最悪の点数です・・・。 免除なしですが、介護支援分野の時点 / 200問のうち100点が2回♪ 今日は調子がいいぞ♪  勤務 / 詳しい情報 ありがとうございました、 今回介護支援分野 / 今300問達成しました。毎日勉強していますが、なかなか覚えれ / すみません、 保健医療では20問中何問とればいいとなってい / 今日は仕事休みだったので300問頑張りましたっ! 仕事上の / 初めて受験しました。難しかった。特に介護支援分野が。。。もぉ / 今日は(も)気分がずっど~ん。100点取ったと思ったら0点ま / 管理人様、 どうしても試験前に伝えたくて・・・ 本当 / 只今よりコーヒータイムでございます。 ゆっくりしてきます。 / nurarihyonさん ありがとうございますm(_ _) / 試験の日にちが近づくにちれここの書き込みが増えていく なぜ / おはようございます、 ★居宅療養管理指導は: 1、担 / 75点をねらいます。 やっぱり78点ぐらいにしときます。 / 夜勤お疲れ様でした、 Nさんってもちょろん該当します^^ / ついに残り日数が99日 二桁になりました(^.^) 愛知県 / 初めまして~、 ユーキャン予想問題集の第一回模擬試験・ / 「なんじゃこら?」と思う問題が、時々あるのに削除、改正されて

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。