岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 101 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,515.   Re: 絶対に諦めない!

gomataro さん (習熟率:直近学習なし)


batayanさんへ
 
私も総合福祉13で諦めていましたが、少し元気がでました。
グッドな情報ありがとうございました。
 
 

 (09年10月30日 )  ≫ 返信

1,514.   絶対に諦めない!

batayan さん (習熟率:直近学習なし)


免除乙で支援は合格圏内でしたが、福祉で13点・・・。昨年度は14点でした。終了5分まえで悩み2文答えを変えたら不正解になってました。
試験当日当初は本当に落ち込み、他のサイトで、自分より点数が高いのに「大丈夫でしょうか?」と聞いている人たちに対して
「イヤミじゃねぇか?俺は1点足りねぇんだぞ!ふざけるな!」
と考えてばかりの自分にも嫌気がさし・・(感情的な文すみません)それ以後ケアマネに対するサイトおよび問題集は見ないようにしました。
翌日看護師長に報告し、諦めないようにと励まされ、メンバーの皆さんにも合格発表まで分からないじゃないですか!合格してますよ!と激励してもらい、自分は何て幸せなんだろうと思えるようになってきました。
思えはここまで勉強すると、介護保険制度についてかなり強くなってきたし、患者さんにもしっかり説明できるようになってきました。
試験結果を知る者は試験関係者のみです!今回は難しく難易度も高いため、すべての合格基準が下がると考えられます。
当然免除乙も基準が下がることでしょう。
だから諦めずに、合格判定を楽しみに待つことにしました。
蓋をあけるまでは結果は誰にもわからないんですから。

 (09年10月30日 )  ≫ 返信


1,513.   今年を最後に

ADGJMP さん (習熟率:直近学習なし)


今年でケアマネ最後の挑戦といきごんだ貴方?それで結果ダメだった貴方?勉強は無駄じゃないよ?ケアマネになろうがならまいがねっ?その知識必ず活きます?
僕はヘルパーです?今年もまるっきしダメでした(笑)
看護士の方の挑戦も多いと聞きます?僕ならケアマネより看護士になりたい?それくらい看護士さんを尊敬してます?ケアマネよりも素晴らしい資格です?
残念ながら僕には今更学校に行く体力・お金・環境はありません?
来年春に心機一転、勉強始めます?
 

 (09年10月30日 )  ≫ 返信

1,512.   Re: 受かればラッキー!☆

suming さん (習熟率:直近学習なし)


今、そう思うように心変えました、
nurarihyonさん
色々のご配慮・・ありがとうございました、
試験も終わったので、弟から1歳半の姪子の動画を5つ送ってくれました、5-1ではメッセージが書いてありました、
翻訳(弟に断らずですが)
「試験結果で心焦燥ではないかと思います、結果より過程のほうがもっと・・(中略)・・一生懸命に準備してきたこと、ご苦労さまでした、結果はどうであれ、もうすでに大きな成果は成し遂げられたことになります、・・・とりあえずSちゃん(姪子)の映像でしばらく平穏な気持ちを持ってください。」
社会学者の弟のメッセージ、これで、吹っ切れました、
そうだよね、、そう、そうするワと、気持ちが楽~になりました、♪´´´´゜
 
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,511.   おめでとう 前に書き込みした看護師です

73103099f197 さん (習熟率:直近学習なし)


皆さま本当に親切な方ばかりで頭が下がります。
 
bunkyou2000さま
 
とても前向きな書き込みありがとうございます。
でも…私は総合+福祉が14でギリギリな上に、支援が16(問21次第で17。各サイトで解答が異なっているので)なため、支援の方で基準に達していない可能性もあります(>_<)
 
デイを開設されるんですね★
私は認知デイの管理者をしています。
なのでデイ開設との書き込みに、嬉しく反応してしまいました。
 
応援していますo(^-^)o
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,510.   Re: 前に書き込みした看護師です

bunkyou2000 さん (習熟率:直近学習なし)


73103099f197さんへ
上に書き込み入れたbunkyou2000です
看護婦さんだから僕と同じ(柔道整復師)乙になるわけでしょ
乙の場合過去3年間ボーダーが15以上になったことは無いよ
15に1度なったのは丙の人たち(介護福祉士)
ぼくも介護支援分野は22点とれたのに医療福祉は14点なんだ
15とれてれば確実だったので凄く悔しかったけど
よっぽど皆ができてない限りボーダーは14だよ
だから君も僕も合格だよ
来年デイサービス開くので落ちるわけにはいかないの絶対合格してるって
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,509.   おめでとう saranheさんsumingさん73103099f197さんへ

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


saranheさんへ
メッセージありがとうございました。saranheさんも当日までいろいろたいへんだったようですね。お嬢様も回復されたご様子。よかったですね。
それから、思考停止、大賛成です。おおいに思考停止しましょうよ。そんなときに、あれこれ考えても、どうしようもない変なものが頭の中でグルグル回るだけだと思います。一休み、一休み。
sumingさんへ
メッセージありがとうございました。sumingさんも漢字検定、がんばってください。
73103099f197さんへ
1500(←コメントの左上についている番号です)の内容は先日の書き込みのとおりですが、名称間違えていました。「保険福祉局」ではなく「福祉保健局」でした。訂正します。
1497の内容ですが、どうやら8割までは必要ないようです。平成18年度から20年度までの東京都が発表した合格基準(全国共通です)には、いずれも
1 配点は1問1点である。
2 介護支援分野、保健医療福祉サービス分野の区分ごとに、正答率70%を基準とし、問題の難易度で補正した。
とありました。公式の発表なので、こちらのほうが信頼性が高いと思います。
 
今年はどの程度の補正になるのか、気になりますが、あとは静かに待ちましょう。
 
皆で合格の報告ができますように。
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,508.   おめでとう 合格基準

bunkyou2000 さん (習熟率:直近学習なし)


過去3年の合格基準です 介護支援分野15点以上 保健医療福祉23点以上っていう年もあるから6割以上出来てれば可能性はゼロじゃないよ 今年の問題はケアマネの試験としては関係ない問題が多すぎると思う 運転免許は関係ないだろう 
 
平成18年
介護支援分野 総得点25点に対し、得点17点以上の者
保健医療福祉分野 総得点35点に対し得点25点以上の者
甲の区分の受験者 総得点15点に対し、得点11点以上の者
乙の区分の受験者 総得点20点に対し、得点14点以上の者
丙の区分の受験者 総得点20点に対し、得点15点以上の者
乙丙の区分の受験者 総得点 5点に対し、得点 4点以上の者
平成19年
介護支援 総得点25点に対し、得点17点以上の者
保健医療福祉 総得点35点に対し得点23点以上の者
甲の区分の受験者 総得点15点に対し、得点 9点以上の者
乙の区分の受験者 総得点20点に対し、得点12点以上の者
丙の区分の受験者 総得点20点に対し、得点14点以上の者
乙丙の区分の受験者 総得点 5点に対し、得点 4点以上の者
平成20年
介護支援  総得点25点に対し、得点15点以上の者
保健医療福祉 総得点35点に対し得点25点以上の者
甲の区分の受験者 総得点15点に対し、得点11点以上の者
乙の区分の受験者 総得点20点に対し、得点14点以上の者
丙の区分の受験者 総得点20点に対し、得点14点以上の者
乙丙の区分の受験者 総得点 5点に対し、得点 3点以上の者
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,507.   おめでとう 前に書き込みした看護師です

73103099f197 さん (習熟率:直近学習なし)


nurarihyon様
 
大変 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(>_<)
 
医療総合が2点で…やはりダメだろうと諦め。
参考書や問題集を封印し、ここのサイトにも足を運べぬほど落ち込んでいました。
 
早いもので試験から4日経ち、心の傷も癒えてきたので久し振りにこちらを覗いてみました。
 
覗いてみて…nurarihyonさんの書き込みを見て涙が止まりませんでした(T_T)
保険福祉局に問い合わせて下さったんですね。
私なんかのために…感謝しても感謝しきれません。
医療総合と福祉は合計で考えて良いとのことで安心しました。
 
でも…合計しても14で7割です。8割ほしいとことの書き込みに少し悲しくなるとこですが…
 
不思議と悲しくありません。
今はnurarihyon様の優しさ心遣いに感動で胸が一杯です。
 
ここのサイトに来て良かった。
nurarihyon様みたいな方と出会えたから…
 
心を静めて発表を待てそうです。
 
本当にありがとうございましたo(^-^)o
 
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,506.   終わりましたね

kazuochan さん (習熟率:直近学習なし)


今日は29日ですね。25日からもう大分日が経ちましたが、やっと落ち着いてきましたがやはり心配は心配です。
過去問からそのまま出題というのはなかったですが、枝問一つ一つは言葉を換えたり言い回しを変えたりして、かなり出ていたな、という印象です。
周りの方にお聞きすると昨年よりは若干難しかったけれど、比較的良問が多かったということです。
考えてもわからないものはわからないと思って、試験開始後40分程度で退出してしまいましたが、もう少し考えれば思い出したかも?と後悔しています。
ちなみに福祉免除で少し楽をさせていただきました。
支援分野8割だと20点、私は19点。
保健医療分野8割で16店、私は15点。
なんだか1点でダメとなると泣いちゃいそうです。
保健医療15点はボーダーラインですよね?
マークミスがなければ15点です。
 
seichinさんおめでとうございます。福祉分野が心配ですが、保健医療福祉合計で圏内に入っているかとおもいます。

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,505.   Re: sumingさんへ

suming さん (習熟率:直近学習なし)


saranheさんへ
長女の快復本当によかったです!、
今日は試験前に激励会を設けてくれた人達から、今度は「ご苦労さま会」をやってくれました、試験後、やや放心状態から初めの食事会、、段々気持ちも明るくなってきてます、^^
漢字検定は登録してから、毎日勉強しています、これ、面白いです!はまりそうな予感~するぅ``(お先ですみません、)
書くのが苦手で、、、いま時間制限無しでやっています、自筆レポート時など絶対に役に立つと思うから頑張ります、来週は主任ケアマネと食事の約束、試験後「どうだった?」と気にかけてくれる優しい人です、みんなの支えが私のエネルギー源、いい方向に導いてくれてます、あとは失敗を恐れぬ勇気かな・・?
PS:nurarihyonさん
介護福祉士試験頑張ってください、
応援しています、!
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

1,504.   おめでとう sumingさんへ

saranhe さん (習熟率:直近学習なし)


追伸
先日は長女の新型インフルエンザの心配をして頂いてありがとうございました。喘息の基礎疾患があり、ヒヤヒヤしましたが、呼吸器のトラブルなく快復しました。ありがとうございました。
sumingさん、お優しいんですね。本当にいいケアマネさんになりますよ。一緒に夢を実現したいですね。

 (09年10月28日 )  ≫ 返信


1,503.   無題

saranhe さん (習熟率:直近学習なし)


nurarihyonさんへ
 
受験前大変だったんですね。また、これから介護福祉士に挑戦なんですね。このサイトでもかなり詳しく解説していたので、福祉分野免除の方だとずっと思っていました。ケアマネも介護福祉士もダブル合格を祈っています。
私も試験後腑抜けけ状態です。どうモチベーションを保つか・・・
しばらく思考停止になってもいいですよね?
 
ここ数日サイトを徘徊していても、みんな高得点の人がいて、やっぱり去年より合格基準が下がることなんて、無いのかな?と思ってしまいます。
全国の受験者はどのくらい点を得ているか気になりますよね。密かに合格基準が下がることを願っている私です・・・合格発表まで6週間と1日。長いですね。
 
sumingさんへ
早速漢字サイトも登録したのですね。サイトの問題が実際の漢字検定に結構出題されるらしいですよ。
私は娘の漢字検定(11月8日)が終わったら登録しますね。
 
 

 (09年10月28日 )  ≫ 返信

1,502.   おめでとう sumingさんへ

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


昨日の富士山、ほんとうにきれいでしたよね。
なんだか、ポカーンとあいてしまった時間、さて、何をやろうかな、と考えてしまいます。ここしばらくは、暇があれば、「ケアマネ、ケアマネ」で過ごしていたもので。
1月には介護福祉士に挑戦なので、まあ、そうのんびりとはしていられないのですが。
9月の中ごろから、10月のはじめにかけて、実技免除のため介護技術の講習を受けていました。「なんでこんな時期に講習なんだよ」と週1回の講習のたびに、ぼやきつつ(スタートが遅かったのと、職場の行事の関係でこの時期になってしまいました)、おまけに講習ではケアプラン作成も宿題になるわで、もう、グチャグチャでしたが、なんとか終了証明書はもらえました。
こちらではsumingさんにはたいへんお世話になってしまいました。ほんとうにありがとうございました。
sumingさんは、もう確認されているとは思いますが、過去5年間で保健医療サービスの合格基準点、13、11、15、14、14でした。
結果は、通知よりも先に、発表当日の10日から(時間はわかりませんが)、ネットでみられると思います。ちなみに介護福祉士は13時発表となっていました。

 (09年10月28日 )  ≫ 返信

1,501.   Re: nurarihyonさん へ

suming さん (習熟率:直近学習なし)


nurarihyonさん 
色々調べていただいてありがとうございました、
確かにトータルでの%になるって聴きました、
(総合で0点の場合はわかりませんが、、)
12月10日通知が届く前にネットのほうで速報出ますか・・ね?
早く審判を受け、気持ちのリセットをしたいんです、
とにかくしばらくはダウンしておいた最新映画もいっぱいみます、!
みな様と一緒に勉強してきた時間、本当に楽しかったです、
いつかはみんな「バリバリのケアマネ」になって活躍する自分のイメージをしながらまた頑張りましょう!
 
私は貴方が頑張っているのを分かっています、♫~~
(こういう歌あったよね)
 
 

 (09年10月28日 )  ≫ 返信

前へ [ 101 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

合格基準の考え方、東京都保健福祉局高齢社会対策部介護保険課介 /  勉強法ありがとうございます。正解するとついつい意味まで分か / 最悪の点数です・・・。 免除なしですが、介護支援分野の時点 / いえいえ。dayichibeeは職場の同僚たちと一緒にする名 / 詳しい情報 ありがとうございました、 今回介護支援分野 / kaigoshopさん、お返事ありがとうございました。 ケ / すみません、 保健医療では20問中何問とればいいとなってい / 支援17総合福祉13でボーダー。 神風待ちでした。 / 初めて受験しました。難しかった。特に介護支援分野が。。。もぉ / ほとんどあきらめていて、こわごわ合格発表をのぞいたら、合格し / 管理人様、 どうしても試験前に伝えたくて・・・ 本当 / 一発合格できました。このサイトに出会ったのが試験一ヶ月半前で / nurarihyonさん ありがとうございますm(_ _) / 管理人様、こちらのサイトのおかげで、合格することができました / おはようございます、 ★居宅療養管理指導は: 1、担 / ありがとうございます。お互いによかったですね。 今は少しだ / 夜勤お疲れ様でした、 Nさんってもちょろん該当します^^ / おめでとうございます~☆ 今年はWの喜びですね、本当によか / 初めまして~、 ユーキャン予想問題集の第一回模擬試験・ / 去年はこのサイトで勉強でお世話になりました。 でも…勉強不 / 私は全くの独学なので、勉強法などに行き詰ってしまうことがあり / 実務研修お疲れ様です。同じぐらいの、ところでしょうか? 先 / 私がログイン出来ない時は心配して下さったり、ログイン出来た時 / 課題、終わったんですね。お疲れさまでした。協力者の選定、たい / 提案ありがとうございます。 今日再登録やってみました。が駄 / 熱が続いてて病院受診したら、インフルエンザでした。予防接種を / 今日は新規の利用者を責任者と訪問しました。介護3で認知症も進 / ずいぶん早く終了したのですね 都道府県によってこんなに差が / 「今年こそは・・合・・」と思いつつも、この言葉を呟くのは何回 / ご無沙汰しております。 遅くなりましたが、合格~☆おめ / Q: 遠隔地に居住している被保険者からの認定の申請があった / やっと300問解くことができました。勉強って辛いですね。年齢 / 久しぶりにメッセージを読みました。 うらしま太郎になったよ / 5月も後半。はやいですよね。試験まで5か月ですょ。まだまだな / 夏休みも後半、子供達の宿題の追い込みもラストスパートをかけな / ありゃりゃ!!?? 意味不明!の問題もあるけど・・ リフレ / なるほど、そうですね。 このサイトで過去問を徹底的にやって / 集中力が途切れたら休憩する。毎日、少しずつだけど「継続は力な / 回線不調でアクセスできず! 朝、やっとつながり問題にチャレ / 久しぶりの早出 もう朝ってこんなに明るいんだね 少しビッ / お心遣い、ありがとうございます。サイトの皆さんと一緒に勉強で / 一日の問題数が決まっているので残念です、もう少しやりかったな / 行ってまいります~ 親孝行して来ま~す、みんもお元気で / 115人もの人が頑張ってるんだな~。。今日は観たいテレビがあ / 昨晩は雷のともなう雨!今日も朝からよく降ってます。 午後か / 出勤前の100問で満点が取れたし、奇麗な写真で癒されたし♪  / ありがとうございます。古いパソコンで多少なりとも問題を解くこ / 一緒に夜勤をしたスタッフが社会福祉士の勉強をしてました チ / おはようございます、sarahchanさんヨウコソ!^^ / 五月下旬に椎間板ヘルニアにかかり、七月に手術をするので、

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.06s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。