岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 100 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,500.   Re: 看護師

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


73103099f197さんへ
合格基準の考え方、東京都保健福祉局高齢社会対策部介護保険課介護人材係に問い合わせてみました。
「免除なし」や「医療系(乙)」で保健医療サービスと福祉サービスを受験した場合は、保健医療サービスと福祉サービスの合計点で判断し、その中身(保健医療サービスの基礎と総合、福祉サービス個々それぞれが何点だったのか)は問われないそうです。
また、全国共通で、こうなっているそうです。
 

 (09年10月28日 )  ≫ 返信

1,499.   おめでとう やっとぐっすり寝たぞ!

machami さん (習熟率:直近学習なし)


皆さん、1問の合否に一喜一憂、関心の高さに驚かされます。
私は怖くて答え合わせ出来ず、結果の知らせがくるまで何もせずにおこうかと・・・。逃げてるんでしょうかね。トホホ・・・。
どっちに転んでもこのサイトでかなり知識が広がったのは事実で、自分のためになったと思っています。
          ”感謝感謝”

 (09年10月28日 )  ≫ 返信


1,498.   四度目。。。

seichin さん (習熟率:直近学習なし)


はじめまして。
皆さん試験お疲れさまでした。
 
皆さんのコメントを読みながら勉強させていただいていました。
 
私は今年で四度目の試験でした。
免除なしですが去年は福祉でことごとく点がとれず
あと2点足りずに不合格。
 
今年も問題を見て頭が????
また来年に向けて頑張ろうと思っていましたが
 
とりあえず解答速報で答え合わせをしたところ
介護支援21、医療16、福祉11という結果でした。
 
最後の最後に3問直したところが全部直す前のものが正解という
とんでもないことに(泣)
間違えて違ったところを直していたら、とんでもない結果になりそうです(大泣)
 
見直しはしたのですが、試験中の記憶がほとんどない...
 
試験終了後あきらめていただけに、落ち着かない日々を
過ごしています。
 
今年は少しだけ夢を見ながら待っています。
 

 (09年10月28日 )  ≫ 返信

1,497.   Re: 看護師

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


嬉しくない、追加コメントです。
「介護支援分野、保健医療サービス分野、福祉サービス分野について、厚生労働省が指定する一定の割合以上の正解で合格できます。基本的には各分野とも80%以上の正解が必要と考えてください。各分野70%で、ギリギリ合格 それを割ると、まず合格は難しいものになります!」
というものを見つけてしまいました。
このあたり、わかる方教えてください。
 

 

 (09年10月28日 )  ≫ 返信

1,496.   皆のおかげ!

okashi さん (習熟率:直近学習なし)


saranheさんへ
昨年悔しい思いで、縁がないんだとテキスト封印、3月に久々にサイトにお邪魔すると、沢山の頑張ってる方々がいて、もやもやが吹っ飛び、やる気がおきました。法改正もあり、基本テキスト持ってない私、色んなサイト開いてはノートにまとめ、暗記!去年勉強したこと無駄になりませんよ、忘れていてもすぐに頭に入ってくるものです。
家事、育児、仕事毎日大変ですよね!私も3月から勉強始めてたのに、私事で3ヶ月全く勉強が手に付けない状況、、、焦りましたよ〜
9月に入って もうや〜めた!って><
今は褒めてあげましょう!頑張った自分に。。。

 (09年10月27日 )  ≫ 返信

1,495.   Re: okashiさんへ

suming さん (習熟率:直近学習なし)


saranheさん&みなさん
おはようございます、
今日はベランダから富士山の▲部分がよく見えます、
もう銀世界の富士山です、
そして、
okashiさん
先日はお名前のほうで失礼しました、 
お菓子作りの得意のokashiさんですもんね、
それにしても、凄~い点数! 本当に頑張りましたね、
今度勉強方法も教えてください、
きっとみなさんにも参考になると思います、
私もこれからは、毎日テキストに書いてある「保健医療分野」は読むようにしようと思っています、
羨ましいな~、
 
saranheさん
今日、漢字サイト登録しました、(同じニックネームです)
とにかく3級を選んでみました、(韓国では漢字教育は最近になってからですが)
5問が出てましたね、その中の2つの読み方はクリア~^^
しかし、何、なに?
部数を書きなさいなど、私には変?な質問に聴こえる、
どういう意味さえサッパリ;
でも、レイアウトもケアマネと同じだから妙~に馴染んできます、
発表まで、時間あるかぎり少しやりながら、
そしで、残念な結果になったらまた、リベンージということで、
本格的勉強スタートします、
 
これからもよろしくお願いいたします、

 (09年10月27日 )  ≫ 返信

1,494.   okashiさんへ

saranhe さん (習熟率:直近学習なし)


合格確実おめでとうございます。本当に頑張りましたね。すばらしい結果です。
私は今年も残念な結果になりそうです。諦めるのは簡単。でももう一年気持ちを持続させることができるのか分かりません。この一年、家事・仕事・育児で一杯一杯だったし、家族にもかなり迷惑かけました。どう勉強しても年々難しくなるようで、今年駄目なら縁のなかった資格だと思うようにしようと思ってます。まだ合格発表までは分かりませんが。落ち着かないです。

 (09年10月27日 )  ≫ 返信

1,493.   Re: 看護師

nurarihyon さん (習熟率:直近学習なし)


73103099f197さんへ
「医療総合+福祉で7割」が正解のようです。
私も保健医療で14点と、ボーダーだったので確認してみました。
 
昨年、滋賀県での正答発表の文章に、「介護支援分野」および「保健医療福祉サービス分野」のそれぞれの得点が次表の合格点に達している者を合格とする、とありました。 
これは滋賀県だけのものではなく、全国共通となっています。
このサイトのトップページ左の中ごろ、本の紹介の下に「受験に役立つ情報」があります。そこの「ケアマネージャー・Q&A」⇒「ケアマネ試験の合格ライン」とたどっていくと6年と7年のこの表が掲載されています。
73103099f197さんの場合は、「介支+保医・総合+福祉」が該当しています。
 

 (09年10月27日 )  ≫ 返信

1,492.   おめでとう 有り難う!

okashi さん (習熟率:直近学習なし)


sumingさんへ
皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。今回の試験一時はあきらめたんですが。。。頑張っている皆の事思い、気持ちを奮い立たせました。
9月末からのひと月はがむしゃらに遅れを取り戻そうと必死でした。
試験日はやるだけやった気持ちで悔いはなく、清々しく迎えられました。介護支援分野も保健医療分野も3問間違えただけですみ、本当に感謝です。昨年の苦い思いしなくて。。。毎日合格基準点をどこかのサイトにないか探してたもんです。
諦めるのは簡単。。気持ちを持続させるのは中々難しいものです。

 (09年10月26日 )  ≫ 返信

1,491.   年齢にもよらず頑張りました

kazuochan さん (習熟率:直近学習なし)


今年の試験が初めての挑戦だったんですが、ユウキャンでの自己採点では支援分野が19点、保健医療が15点でした。
福祉は免除です。
昨年と同じ合格基準ならいけてると思うんですが、知り合いのケアマネによると今年の合格率は10パーセント台とのことなんですが、
どんな感じなんでしょうね?
皆さんのご意見をお聞かせください。

 (09年10月26日 )  ≫ 返信

1,490.   Re: 看護師

16d1557db6e9 さん (習熟率:直近学習なし)


こんばんは~看護師さんのケアマネの受験って、医療が5問しかないから、きついですよね?
 毎年ボーダーラインが違うからわからないですが、2点は今までにないかと・・ 4か、3になるかと思います。
 
 

 (09年10月26日 )  ≫ 返信

1,489.   Re: thardionさん、sumingさんへ

suming さん (習熟率:直近学習なし)


saranheさんへ
ありがとうございます、
 
気持ちが落ち着かず今、あちこちただ今徘徊(?)中^^です、
 
でも、優しいみな様と一緒にこうやって話していくと、悲しみや辛さも不思議に半減してきます、
 
サあ~さっそく漢字検定開いてみますか・・・?、
 
一緒にやりましょう、
 
千里の道も一歩から!
 
そう、先ほどU-で書いた11点が合格点の話(何年か前のの話)、、これはsaranheさんのケース保健医療免除だったんです、
(改めて確認しました、)
 
さて、ニックネームは同じにしようかな?
 
saranheさんは?
今度はいっぱい教えてネ、~☆
 
 

 (09年10月26日 )  ≫ 返信


1,488.   thardionさん、sumingさんへ

saranhe さん (習熟率:直近学習なし)


今日1日ぼーっとしていました。
私のことを過大評価して頂いたthardionさま。恐縮デス。私はthardionnさまの方が優秀だと思っていました。ここにいる方々レベルが高く、ついていくのが精一杯でした。なので来年のリベンジはもう少し考えてからですね。
合格確実の方、おめでとうございます。昨日はお疲れ様でした。
 
そして、sumingさま、ここに書き込みしていいのかな?
漢字検定のサイトはhttp://www.kanjihakase.com/i/です。私も次は漢字検定かな?

 (09年10月26日 )  ≫ 返信

1,487.   Re: Re: Re: ありがとうございます

hohhoo さん (習熟率:直近学習なし)


sumingさんへ
 
私はsumingさんの気持ちが痛いほどわかります。
私など介護支援こそ20でしたが、医療保険は14です。
ハラハラする以前に第9回の合格基準の15と同様であればもうすでにアウトです。
だからこそマークミスに神経質になるんですよね。
このギリギリ感が怖い・・・。
 
私も悔しい。あそこを素直に○にしていれば・・わかっていたのに・・と。
けどそれが私の実力なんですよね。
 
また来年も受けるかわかりません。
 
今は・・思いっきり・・(大声で)遊びたい!!
 

 (09年10月26日 )  ≫ 返信

1,486.   看護師

73103099f197 さん (習熟率:直近学習なし)


突然ですが
質問させてください
 
看護師で医療基礎免除なのですが。
医療総合+福祉で7割いけば合格なのでしょうか?
それとも医療総合、福祉それぞれ単独で7割なのでしょうか(>_<)
 
医療総合…最悪なことに2点しか取れませんでした
 
 

 (09年10月26日 )  ≫ 返信

前へ [ 100 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

最悪の点数です・・・。 免除なしですが、介護支援分野の時点 / 私も総合福祉13で諦めていましたが、少し元気がでました。 / 詳しい情報 ありがとうございました、 今回介護支援分野 /  勉強法ありがとうございます。正解するとついつい意味まで分か / すみません、 保健医療では20問中何問とればいいとなってい / いえいえ。dayichibeeは職場の同僚たちと一緒にする名 / 初めて受験しました。難しかった。特に介護支援分野が。。。もぉ / kaigoshopさん、お返事ありがとうございました。 ケ / 管理人様、 どうしても試験前に伝えたくて・・・ 本当 / 支援17総合福祉13でボーダー。 神風待ちでした。 / nurarihyonさん ありがとうございますm(_ _) / ほとんどあきらめていて、こわごわ合格発表をのぞいたら、合格し / おはようございます、 ★居宅療養管理指導は: 1、担 / 一発合格できました。このサイトに出会ったのが試験一ヶ月半前で / 夜勤お疲れ様でした、 Nさんってもちょろん該当します^^ / 管理人様、こちらのサイトのおかげで、合格することができました / 初めまして~、 ユーキャン予想問題集の第一回模擬試験・ / ありがとうございます。お互いによかったですね。 今は少しだ / 私は全くの独学なので、勉強法などに行き詰ってしまうことがあり / おめでとうございます~☆ 今年はWの喜びですね、本当によか / 私がログイン出来ない時は心配して下さったり、ログイン出来た時 / 去年はこのサイトで勉強でお世話になりました。 でも…勉強不 / 提案ありがとうございます。 今日再登録やってみました。が駄 / 実務研修お疲れ様です。同じぐらいの、ところでしょうか? 先 / 今日は新規の利用者を責任者と訪問しました。介護3で認知症も進 / 課題、終わったんですね。お疲れさまでした。協力者の選定、たい / 「今年こそは・・合・・」と思いつつも、この言葉を呟くのは何回 / 熱が続いてて病院受診したら、インフルエンザでした。予防接種を / Q: 遠隔地に居住している被保険者からの認定の申請があった / ずいぶん早く終了したのですね 都道府県によってこんなに差が / 久しぶりにメッセージを読みました。 うらしま太郎になったよ / ご無沙汰しております。 遅くなりましたが、合格~☆おめ / 夏休みも後半、子供達の宿題の追い込みもラストスパートをかけな / やっと300問解くことができました。勉強って辛いですね。年齢 / なるほど、そうですね。 このサイトで過去問を徹底的にやって / 5月も後半。はやいですよね。試験まで5か月ですょ。まだまだな / 回線不調でアクセスできず! 朝、やっとつながり問題にチャレ / ありゃりゃ!!?? 意味不明!の問題もあるけど・・ リフレ / お心遣い、ありがとうございます。サイトの皆さんと一緒に勉強で / 集中力が途切れたら休憩する。毎日、少しずつだけど「継続は力な / 行ってまいります~ 親孝行して来ま~す、みんもお元気で / 久しぶりの早出 もう朝ってこんなに明るいんだね 少しビッ / 昨晩は雷のともなう雨!今日も朝からよく降ってます。 午後か / 一日の問題数が決まっているので残念です、もう少しやりかったな / ありがとうございます。古いパソコンで多少なりとも問題を解くこ / 115人もの人が頑張ってるんだな~。。今日は観たいテレビがあ / おはようございます、sarahchanさんヨウコソ!^^ / 出勤前の100問で満点が取れたし、奇麗な写真で癒されたし♪  / 最後のジョーク、解り難かったですね。 感情もそうですし / 一緒に夜勤をしたスタッフが社会福祉士の勉強をしてました チ

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。