前へ
[ 66 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
990.
637624521811さんへ
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
たまには手抜きでもいいじゃない?
休日にハンバーグやコロッケなんか作って冷凍!夕食を弁当にと・・1週間の献立で頭パニック!色々やる事多いもんね!
週末なんかカレー・丼・焼きそば・鍋なんかが多い気がする。
文句言わずに食べてくれてるし、まっいいか~
時間に追われる毎日だけど、心に余裕持って乗り切ろうね!
みーんな一緒・・・自分一人じゃないもんね~
(09年04月28日 )
≫ 返信
989.
第12回ケアマネジャー試験日・・
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
10月25日(日)に実施決定!! です、(なんかドキドキ)
皆さん
ご存じでしたか?
昨日、U-canのCare Netからの情報です、
それぞれ参考資料やテキスト、関連情報誌などを通じて
法改正の内容などは把握していると思いますが、
念のため、書いてみます、
1、介護報酬の改正(加算の新設や見直しを中心とした改正)
2、サービス事業者にかかる改正
居宅療養管理指導では、訪問看護ステーションが指定事業者に加えられ、看護職員による療養上の相談及び支援がサービスに加えられる、
3、要介護認定の変更
基本調査項目が82から74項目になり、一次判定で要支援2、要介護1の判定を実施する、
また、二次判定で検証する参考指標の見直しや、運動機能が低下していない認知症高齢者の重度変更の見直し(認知症加算を積み足す方式に変更)など、
4、保険料の改正
2009年度から保険料の負担割合
1号保険料・・・20%
2号保険料・・・30%
5、介護事業運営の適正化を図るための所要の改正、
(説明・・・省略します)
↑の項目 詳しくお調べくださいネ~
okashi さん
相田みつを氏の詩って 本当にいいですね、
命を大切にする、たとえ小さい虫でも 必死に生きているんですよね、今の日本に、いいえ世界中の人々に聴かせてあげたい言葉だと思います、
コマウォヨ、、チョンマル(本当に、とても、すごく、・・・)
試験日も決まって、6月からは受験申込受付も始まるのかな?
悔いのないように、勉強して・・・
皆さんと一緒の同期ケアマネジャーになれたらいいな~
saranheさん
そう思うでしょう・・ネ
(09年04月28日 )
≫ 返信
988.
Re:お疲れ様です
637624521811
さん
(習熟率:直近学習なし)
okashiさんへ
お疲れ様です。仕事で遅くなって家に帰るとやることが一杯でめちゃくちゃ大変ですよね。 私は訪問介護の仕事ですが、仕事帰りに買い物をして帰ってくると7時近くなってそれから夕飯の支度。洗濯物もしまってお風呂沸かしてなんだかんだで時間がすぎちゃう。 子供が塾に行く日は大変。
おかずを作り置きしておかなきゃ。レンジでチンでいいかもね
(09年04月28日 )
≫ 返信
987.
疲れた~
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
今日は急患が多く、帰るのが8時過ぎちゃった!旦那はジム帰りで、もう一杯やってるし・・ちょっと手伝って~って文句言っても仕方ない!愚痴言ったら辞めたら?・・・いいの、いいの、やりがいある仕事だもの、頑張るしかないのよね~
sumingさんへ
ごめんなさい・・あいだみつを、ですよね。間違ってキー押してました。
いのち あのね 自分にとって一番大切なものは自分のいのちなんだよ だからすべての人のいのちが みんな大切なんだよ
(09年04月27日 )
≫ 返信
986.
豚インフルエンザ
kyowa8
さん
(習熟率:直近学習なし)
今日のメキシコの天気。
最高気温・・・・・・・・25~33℃
最低気温・・・・・・・・11~13℃
湿度・・・・・・・・・・80%以上
?????????????
インフルエンザってこんな環境で流行るの?
だとしてら、これからの季節の日本ってやばくない?
(09年04月27日 )
≫ 返信
985.
Re: コマウォヨ!
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
saranheさんへ
メッセージ コマウォヨ!
>私カムサハムニダはかしこまった言い方で、親しくなった間柄ではコマウォヨが使われるのだと思ってました
この解釈正しいですよ、◎です、<よくご存じですね>
アンニョンハセヨ、、、挨拶の丁寧語で時間関係なく使う言葉、
アンニョン!・・同年輩、年下の間で使う親しさを表す表現、
(バイバイの時も使う、、、ぞんざい語(友達or年下だけ)
でもでも何よりもsaranheという言葉はいい響きです、
okashiさん
先ほど 言い忘れましたが お大事にね~
相田 みつを(私の資料にはをになってますが)氏の詩
また聴かせてください、なぜかホットとできますww。。
saranheさん
チング(友達)の話、嬉しいです、、コマウォヨ
私も同じ気持ちです、
では アンニョン~~~
(09年04月27日 )
≫ 返信
984.
コマウォヨ!
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさん、韓国語のワンポイントレッスンありがとうございます。知ってる単語が増えて嬉しいです。
私カムサハムニダはかしこまった言い方で、親しくなった間柄ではコマウォヨが使われるのだと思ってました。同じようにアンニョンハセヨ、も親しくなったらアンニョン!と挨拶するのかと。ちょっと違ってましたね。使う時あるかな?でももし韓国に行けるようになったらその国の言葉で話したいな。近くにsumingさんがいたら韓国語習いたいです。そして「チング」になりたいです。めちゃくちゃ片言韓国語だわ・・・
日本人でも難しいケアマネの問題を解いちゃうsumingさんは凄いです。私も頑張ります。
(09年04月26日 )
≫ 返信
983.
sarenheさんへ
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
臀部は日増しにあざのように紫色にうっ血して、ほんと椅子に座るのがつらいです。ステーションで同僚に見せたら絶句して・・笑われました。は~暫くは痛いのこらえて仕事します。
もうすぐ母の日!元気な体をくれ、いつも励ましてくれる母に感謝しないとね!
さあ~明日は暖かくなるかな?また忙しい1週間が始まります。体はバタバタ、でも心に余裕をもって・・頑張りましょう!
(09年04月26日 )
≫ 返信
982.
幸せは・・・
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
相田みつを氏の詩の中で一番好きなセリーフです、
私ももう一回読んでみます、
「幸せはいつも自分の心が決めるんだよ」
そう、本当にそうですよね、
saranheさんと okashiさんに 今 「コマウオヨ」・・と伝えたい、
カムサハムニダ(ありがとう)の意味と同じですが、
コマウオヨの言葉のほうが、形式的ではなく、ニュアンス的には心がこもっている感じです、一般的な会話でよく使われます、
覚えてくださいね^^
韓国は5月8日が母の日になります、
儒教の精神かもしれませんが、親や家族そしてお年寄りを大事にする風潮はまだあると思います、
シルバ・シートを設けなくても、高齢者などには席を譲る心、
良いことですよね、
私は昨年わずかな期間不足で受験できませんでした、
実は受験資格になると思い昨年4月からU-canの講座を受けていました、
今年も継続して「演習コース」の講座をすでに申し込んでいるところです、
テキストや指導方針など充実していて満足しています、
学びオンラインでの掲示板でよくカキコしながら、楽しく
受験生の皆さんと頑張っています、
ケアマネ本試験に知らない日本語が出ないこと願ながらネ。。
(09年04月26日 )
≫ 返信
981.
訂正とお詫び
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
私先ほど不適切表現しました。すみませんでした。
病気だと何もできないなんてそんな事はないですね。病気でも前向きに頑張っている人には失礼な文章でした。
どうもすみませんでしたm(._.)m
もっと気をつけて記入しなけれは・・・
(09年04月26日 )
≫ 返信
980.
無題
saranhe
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさんへ
今日は風が強い日でしたね。お疲れ様です。
sumingさんのお母様は、sumingさんの気遣いがきっと嬉しいんでしょうね。でも遠く離れているsumingさんの事をいつも気にかけて「心を無にした方が・・・」とおっしゃってるんですね。
何だかうまく言えないけど母と子の愛を感じます。sumingさんの毎日の電話は嬉しく、またお母様の生きる力になってますよ。
okashiさんへ
昨日はひどい雨でしたね。打った臀部は大丈夫でしたか?
okashiさんのお母様は一人で子供を育て上げ、太陽のような存在ですね。「元気に働ける身体に感謝」本当にそう思います。病気だと何も出来ませんものね。
私も今は両親共に他界してますが、健康な身体に生んでくれて感謝です。
もうすぐ母の日。土曜出勤の日に子供達をみてくれる義母にも感謝しなければいけませんね。
(09年04月26日 )
≫ 返信
979.
637624521811さんへ
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
少し落ち着きましたか?仕事、家事・・勉強も・・ほんとやる事いっぱい!日々時間に追われている自分がいます。
でも毎日楽しむようにしてます。
実家の母によく愚痴を言うんですが、母に「元気に働ける体に感謝」と言われ、ハッとします。父は早くに病で亡くなり、母は私たちを一人で育ててくれました。私や弟が学生のころ「元気だったらなんでもできる」って、ケラケラ笑いながら言ってましたね~
またまたあいだみつおの詩
幸せはいつも自分の心が決めるんだよ
sumingさんへ
お母様の具合はいかがですか?お疲れでませんように・・
ちなみに私今日仕事から雨でビチャビチャになりながら、やっと帰宅。洗濯物を浴室乾燥機にかけようと、二階からの階段ですべり、おしり強打!はづかしい話ですが、でん部の半分、真っ青!
久々に声出して泣いちゃった!靴下雨で濡れてたのね~
椅子にすわるの痛い~
(09年04月25日 )
≫ 返信
978.
Re: みんな頑張っているね。
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
saranheさんへ
外は雨が降っています、
皆さん 西から東へ 今日もお疲れさまです、
アシュリちゃんのことは以前テレビの特番などで紹介されてましたが、・・亡くなられたのですか。。。
自分の運命を受け止めたかどうかは分かりませんが、、、彼女の笑顔はずっと印象に残っていました、
多くの人は彼女を通じてきっと勇気や希望をもらったことでしょう、
どうか天国では普通の女の子に生まれ、恋もおしゃれもいっぱいして、幸せになってほしい・・・
saranheさん
母のことまで気を使ってくれて、ありがとうございます、
何をする時にも母のことは心から離れません、
心を空いて、無にしたほうがいいんだよと向こうでは言われました、運命と思えば少しは楽になるのでしょうか。。。
色んな苦痛を与えるのは人間大きくなるための試練でしょうか?
それを乗り越えて、自分が経験した辛い思いなどは決して他人には与えることがないようにすることも学びますね、
皆さん、どうか仕事疲れにならないよう・・・
片っ方だけみないで、両側をちゃんとみながら上手く行ってほしい、
いらいらするとお顔に出てしまいますし、
ストレス溜めないでくださいね、
(09年04月25日 )
≫ 返信
977.
皆様お久しぶりです。
pyonta02
さん
(習熟率:直近学習なし)
4月から事業所の統合のため相談業務からデイサービス事業所に配置換えになり、日々あわただしく過ぎ勉強はかどりません。
初めての業務内容について行けず、ちょっとマイナス思考です。
(09年04月25日 )
≫ 返信
976.
Re: saranheさんへ、メッセージを下さった方へ
637624521811
さん
(習熟率:直近学習なし)
saranheさんへ
ありがとうございます。自分の心や体が元気じゃないと人の介護はできませんよね。我が家は子供たちに手がかかる年齢じゃないしすこし自分のことは自分でやってほしいと思ったし、いろんな思いが一度にやってきて、きがついたら自分が壊れていたんです。手がかかる年齢じゃないけどやっぱり子供は子供。家庭を優先して。
いろいろな方から元気をもらって暖かい言葉をいただいて気持ちが楽になりました。
一人じゃない、心強いですね。みんなで合格したいです。
皆さんどうぞよろしくお願いします
(09年04月25日 )
≫ 返信
前へ
[ 66 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)