前へ
[ 68 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
1,020.
Re: やっぱり手洗いうがいが大切です
637624521811
さん
(習熟率:直近学習なし)
日々の体調管理が大切 私もそう思います。しっかり食べて、たっぷり寝てこの時期は木の芽が芽吹くときなので体調を崩しやすいそうです。自分のこともそうなんですが、やっぱり子供のことも気になってしまいますよね。下の子供は木曜日から中間テストが始まります。日曜日には模擬試験があってなんだかんだで家族の中で一番忙しいみたい。 2,3日前になんやら生活がうまくまわらなくて落ち込んでました。悩み、愚痴いっぱい聞いた後に先日インターネットで買った相田みつをの詩集を渡しました。
一人でぶつぶつ詩集に問いかけていました。気に入った詩を見つけたようで少し吹っ切れたようでした。
相田みつをさん 改めてありがとう 親子でお世話になってます
(09年05月19日 )
≫ 返信
1,019.
休校!
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
先週から中間テスト中だった末娘の学校も今日から1週間休校になり、外出禁止!この短期間に感染者がこれほどまでに増えるとは・・・勤務先でも受付にマスク配布、手指消毒を患者さんにしてもらってはいるけれど・・・私たちも普通のマスクから抗菌マスクに・・・日々の体調管理が大切ですね!
たっぷり寝るのが一番!皆さん疲れを残さないように・・・
(09年05月18日 )
≫ 返信
1,018.
マスクが必要!
fumirin
さん
(習熟率:直近学習なし)
私たちの県でも教職員や生徒に新型インフルエンザと思われる症状があり、1100人を超えたということを夕方のニュースで知りました。
今は観光シーズン!
修学旅行生や観光客ががたくさん来ています。全国に広がるのも時間の問題かも!
明日からは、移動時にはマスクをつけ、手洗い・うがいも念入りに行い、予防を心がけたいと思います。
(09年05月18日 )
≫ 返信
1,017.
健康であれば何でもできる!!
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
猪木さんがよく言うセリフでしたね、 kyowa8さん
そう!また有名な1、2、3、ダぁ!!!~~~もね、
(合ってます?)
でも 猪木さんの「道」に関しては・・みち(未知)でした^^
今度から覚えますね、 コマウオヨ、
今日は強制復習モードでの分野別の問題に挑戦!、
まず 介護予防事業・医学的管理・栄養管理のカテゴリーをやってみました、(初試しです)
習得率95%未満の問題もけっこうあって、自分の苦手科目をクリアするにはこういう勉強法もいいと思いました、
(今気付いたのはもしかして私だけ?)
✾✾✾✾✾
人里はなれた 谷間の白百合の花は
誰にも見てもらえないのですが 少しのかけ引きもなく
精一杯の美しさで咲いています
みつを
では、 今日も心を穏やかにして。。。
(09年05月15日 )
≫ 返信
1,016.
Re: 道・・・と言えば、猪木でしょ(^^)
kyowa8
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさんへ
「この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ」
(^^;)絡みたかっただけで、深い意味はありません。
(09年05月15日 )
≫ 返信
1,015.
637624521811さんへ
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
そうですよね!日々当たり前のように生活しているけど・・感謝の心忘れてはいけないですね!
仕事、家族、健康、仲間・・・色々関わってる事に感謝です。
うまれかわり
しにかわり
永遠の過去の命を受け継いで
いま自分のばんを生きている
それがあなたの命です
それが私の命です(みつを)
(09年05月14日 )
≫ 返信
1,014.
道・・・
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
道
歩くから道になる
歩かなければ草が生える
みつを
いいことはおかげさまで~・・・
みつをの詩でもありましたね、 637624521811さん^^
昨日はオフだったので、お花を買ってきました、
車で20分位の所に農園(花畑)があり、そこではお花を好きなだけ摘んで買えることができます、
私が買ったのは「かいがら草」の花、(毎年今頃)
貝のような音が聴こえるからそういう名前になったとか・・・
(本当ですか?)
何日間飾った後は
花の部分だけドライ・フラワーにしてガラスの瓶などに入れると
変色もせず、とても可愛いです、
植物も音楽が好きらしいです、(特に室内の観葉植物)
クラシック音楽(できれば)を流して、光と水分、それに適当に関心を持って上げるとよく元気にいてくれます、
✿✿✿✿✿
午後からは利用者&ご家族と同行し、ある病院へ行く予定です、
心臓ペースメーカーの適応などのことで行かれるのですが、
今日は不整脈・徐脈など色々再検査です、
せっかくの保健医療の現場・・今回もしっかり生の勉強をしてきます、
では
(09年05月14日 )
≫ 返信
1,013.
Re: 皆さんのおかげです
637624521811
さん
(習熟率:直近学習なし)
今までこのサイトを開くことがなかったのですが、悩みを打ち明けて、聞いていただいて本当にありがたいことです。
皆さんのおかげです。不満や愚痴ばっかりいって、うまくいかないことを人のせいにしていたこと、申し訳なかったです。反省
相田みつをの詩に出会えたこと、このサイトの皆さんと出会えたこと、感謝です。ちょっと大げさかもしれないけど いろいろな利用者さんを見ていると自分が自由に生活できることが幸せなんだとつくづく思います。毎日 ありがとうって言おうと思います
しあわせはいつも 自分のこころがきめる みつを
(09年05月14日 )
≫ 返信
1,012.
こつこつ・・
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
皆さん色々挑戦されていて励みになります。
えっ!私?このサイトのお邪魔するようになって2ヶ月・・一日100問が限界!まだ7000問ちょっとかな?本年度の問題集は来月購入しようと思います。う~ん継続は力なり・・自分の力量に合わせてやっていこう!
あいだみつをの輪が広がってることがとても嬉しく思います。
だれにだってあるんだよ ひとにはいえないくるしみが
だれにだってあるんだよ ひとにはいえないかなしみが
ただだまっているだけなんだよ
いえばぐちになるから (あいだみつを)
(09年05月13日 )
≫ 返信
1,011.
Re: ストック問題!大切ですよね。。。
kyowa8
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさんへ
ストック問題は弱点を抽出する為に”絶対必要”でしょう。
言い換えればストック問題を作る為に設問に取り組んでる様な物ですし
え?
僕ですか・・・もう少し後から、取り組みます(^^;)
だって、まだ全体の20%位しかやって無いんだもん。
!ヤバッ
このままだと、1000問位ストックする計算・・・
500じゃ、足らない・・・(T。T)
(09年05月13日 )
≫ 返信
1,010.
sumingさんへ
fumirin
さん
(習熟率:直近学習なし)
お心遣い有難うございます。今週の金曜日、母の介護のため実家に行く予定です。
帰りに書店に寄って、相田みつをの詩集とu-can 2009年度予想問題集を買ってこようと思います。
どの予想問題にしよう迷っていました。637624521811さんのメッセージを読んでu-can 2009年度予想問題集を買うと思いました。
相田みつをの詩集は、心を癒してくれる詩集ですね。やさしい心にしてくれる詩集ですね。載せてくださっていた詩を読んで、そう思いました。
書店にない場合は、取り寄せてもらうつもりです。
(09年05月13日 )
≫ 返信
1,009.
ストック問題にトライしてみました、
suming
さん
(習熟率:直近学習なし)
5月から 強制復習モード(福祉免除)で問題やっていますが、初めてストックモード問題に挑戦しました、
ユーザー利用0%と書いてあるのでちょっと勇気が要りました、
とりあえず30問・・・^^
637624521811さん
もうU-canの2009年度予想問題集ケットされたのですね、
(早い!行動派なんですね~)
気分転換の為にもぜひチャレンジしてみてくださいね、
応援しています、
okashiさんもうさぎの話のkyowa8さんもその他皆さんも~
fumirinさん(合ってます?コピーが不能なページなので間違ったらごめんなさい)
先日の病院介助のお話は感動しました、
お母様もきっと車いすの背中から娘さんの優しい気持ちを感じておられるはずです、
お体お大事にね、疲れた時はみつをの詩で癒されたりして・・・
今日は母と少し会話できました、
日本から送ったたねやの水ようかんもよく食べてくれたと言われました、(自宅での介護環境は良いほうです)
嬉しかったです、
色んな面で、ケアマネの勉強して良かったと思います、
母のことに関しても少しはフオローすることができますしね、
(09年05月13日 )
≫ 返信
1,008.
Re: u-can 2009年度予想問題集ゲットしました
637624521811
さん
(習熟率:直近学習なし)
sumingさんへ
18日にインターネットで購入しました。まだ解いていません。
去年合格した友人に進められたので。楽しみにしています。
okashiさん
相田みつをの詩を教えてくださって本当にありがとうございました。いつか相田みつをの美術館に行ってみたいと思っています。
今日読んだ日めくり文庫
しあわせはいつも
自分のこころが
きめる
みつを
(09年05月12日 )
≫ 返信
1,007.
ウサギを飼いたい母
kyowa8
さん
(習熟率:直近学習なし)
先日、「近所で見たら1万5千円位だったから・・・」と
欲しそうに言う母をウサギ専門店につれた行きました。
すると、同じ種類のウサギが
”6~11万円も”しているではありませんか!!!
『今日、そんなに持ち合わせないよ・・・』と小声で言う妻。
何がそんなに違うんだぁぁ?
息子『それは天然物をね、江戸時代から受け継いだ秘伝の垂れに浸けてじっくり備長炭で・・・・』
って、それはウナギだろ!!!
結局、下々の私としては
タレがムラにかかっている様な模様の、安いウサチャンを別の店で買ってきました。
母は「養殖でも国産なら安心」と言っています。(^^;)
(09年05月12日 )
≫ 返信
1,006.
637624521811さんへ
okashi
さん
(習熟率:直近学習なし)
詩集買ったんですね!
私は母に薦められ、読むようになりました。
こんな自分でも何か役立てることがあるんだと、気づかせてくれ、頑固な私も時々読んだ後は少しは優しい気持ちになります。
一番わかっているようで
一番わからぬこの自分 (相田みつを)
さあ~今晩も頑張りますか!
(09年05月11日 )
≫ 返信
前へ
[ 68 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)