岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 998 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
14,970.   あと10日!

takekomama さん (習熟率:直近学習なし)


今日初めて参加しました。
勉強も中だるみ状態。
仕事もお休みもらい、プレッシャーを感じながらも頑張っています。
といいながら、お休みだと家事をしたくなる始末。
う~んどうしましょう。
曖昧な知識では解答にたどりつけませんね。
短文形式の問題は深読みしてしまい悩み所いっぱいです。
とりあえず、テキストもう一度確認。

 (17年09月27日 )  ≫ 返信

14,969.   Re: ぼやんと理解で不安です

rikimarutyan さん (習熟率:直近学習なし)


joymarinさんへ
 
私もです。
大丈夫なんだろうか?と不安が募ります。
「自信を持って、根拠があって答えを導きだせてるのか?」「人に説明できるくらい確実に理解出来てるのか?」と聞かれると、首をかしげてしまいます。
 
まだあと少し時間がありますから、うろ覚えなものを確実な知識に変えていきたいです。
 
joymarinさん、お互いにがんばりましょうね!!!

 (17年09月27日 )  ≫ 返信


14,968.   Re: 育児と両立

1296541c98da さん (習熟率:直近学習なし)


momoko1122さんへ
 
 こんばんは。勉強お疲れ様です。また、日々の育児もお疲れ様です。
 
 わが子も哺乳瓶、粉ミルク断固拒否!!
 息子が生後2ヶ月の頃に受けたとある試験は出発前にたらふく飲ませて、試験後に慌てて帰ったのを覚えています。
 完母って経済的な反面、心配は尽きないですよね。
 
 まだまだ絶賛授乳中とのことで試験後の乳腺炎には気をつけて下さい。
 
 なんだか、試験の内容から脱線したお話で申し訳ないです。

 (17年09月26日 )  ≫ 返信

14,967.   うーん

kawausom さん (習熟率:直近学習なし)


古い情報で出題されているものがあり、混乱します。間違えて覚えませんように…(>人<;)

 (17年09月26日 )  ≫ 返信

14,966.   ぼやんと理解で不安です

joymarin さん (習熟率:直近学習なし)


問題数はこなしてきたものの、確実にというより、なんとなく答えを選んでる・・・。ぼやんと理解で大丈夫かなあ。

 (17年09月26日 )  ≫ 返信

14,965.   解答速報するんですね。。。

self3ne1 さん (習熟率:直近学習なし)


解答速報するんですね。。。
昨年の解答速報、合格基準点よそくなど、ためになる情報がいっぱいでした。
受験者の皆さん、がんばりましょう!
私もだ!

 (17年09月26日 )  ≫ 返信

14,964.   育児と両立

momoko1122 さん (習熟率:直近学習なし)


1296541c98daさんへ
 
育児と両立しながら勉強されているかたがおられて嬉しいです。
励みになります。
試験間近ですね。
お互いに無理せず頑張りましょう~。
 

私はまだまだ授乳中で、
下の子が哺乳瓶拒否でミルク拒否なので
試験中が心配です。
 
上の子はイヤイヤ期真っ只中...
パパ嫌~って言います( ;∀;)
 
試験以外にも心配事がつきません。

 (17年09月24日 )  ≫ 返信

14,963.   Re: あっという間に 1ヶ月切ってる・・・

1296541c98da さん (習熟率:直近学習なし)


shiraishi130さんへ
こんばんは、育児をしながらの勉強お疲れ様です。私にも6歳の息子が居り日々仕事と育児、家事に追われています。息子は「頑張って」と言ってくれていますが…内心寂しい思いをさせているのではないかと不安になっています。
 まずはお互いにベストを尽くしましょう!風邪が流行っているみたいですので気をつけてくださいね。

 (17年09月23日 )  ≫ 返信

14,962.  

kanokawa さん (習熟率:直近学習なし)


今は忍の一字、言いたいことは山ほどあるのに、ん~~~

 (17年09月22日 )  ≫ 返信

14,961.   Re: 試験愚痴すみません

daiasa さん (習熟率:直近学習なし)


louisvuittonさんへ
 
疲れてますね。
 
勉強の日々で辛いと思いますが、皆さん一緒ですよ。そう思えば頑張れます。あとは合格したいという気持ち。諦めないこと。
 
正答率1パーセントの問題なんて出ませんよ。去年低い問題でも10パーセント代だったかな。。。超難問は3問程度です。
けれどそういった問題は周りも出来てないのでできなくても大丈夫!と割り切りましょう!
それよりもいかに簡単な問題で間違えないか?確実にとれるかです!
1点の重みが非常にある試験です。
イージーミスをしないことのほうが求められます。最後の1つの選択で頭を抱えますが、勉強して迷った場合の勘というのは、案外当たっているもんです。
私が去年そうだったので。
最初の問題は??の問題が出題されやすいですが、諦めず平常心で挑んで下さい。
 
新人ケアマネとして奮闘中です。
今思えば試験もいい思い出。
そして研修、実務と合格してからのほうが大変です。
ここで心折れては長い道のり身がもたないかもしれないです。
とにかく、ポジティブに!
頑張って下さい。
桜咲きますように。

 (17年09月20日 )  ≫ 返信

14,960.   試験愚痴すみません

louisvuitton さん (習熟率:直近学習なし)


私ケアマネ初受験なんですけど、
今年、改正の影響で絶対受からないといけないし、その前に保育士試験3回ダメにしてるので、模試とかしても全然安心出来ません
過去問しても絶対こんな簡単な問題は出ないだろうとか、みんな解ける問題なんて、とか、思い入れが強すぎて本当に辛いです。
精福、社福も欲しいと思ってたけどこんなに辛い勉強はもう二度と出来ないかもしれません。もうとっくに燃え尽きているのに騙し騙し頑張って来ました。もう限界です。。
こんなに辛い思いをして長期に渡って勉強しているのは初めてです。一生分以上に勉強しています。プレッシャーが大きいです。
絶対試験問題は意地悪だし、絶対1%正答率の問題を入れてくるに違いありません。
ちっくしょう!
前は、みんなで受かろう!って思っていたけど、もしかしたらみんな低かったら私の合格率上がるんじゃね?なんて考えていて、危うく職場の受ける人にイジワルしそうになりました。性格も歪むし、目はかすむし重いし辛いし。したいことも我慢しているし、テレビを見るだけで罪悪感です。
計画が進まないと罪悪感、苛立ち、不安
慢性的に疲れました。。(;ω;)

 (17年09月20日 )  ≫ 返信

14,959.   Re: Re: あと3週間。

maami197 さん (習熟率:直近学習なし)


daiasaさんへ
 
ありがとうございます!!
 
私は去年医療が一点足らずダメでした。悲しかったですが、まだまだ勉強不足だったんだと思います。全体が曖昧で自信が全くありません。先日、模擬テストを受けてかなり良い手ごたえだと思っていたら、去年の過去問が全く分からなかったり・・。
 
でも泣いても笑ってもあと3週間弱ですよね!!
苦手分野を中心にガンバりたいと思います。
 
本当にありがとうございます!!

 (17年09月19日 )  ≫ 返信


14,958.   Re: あと3週間。

daiasa さん (習熟率:直近学習なし)


maami197さんへ
昨年2回目の受験で合格した者です。
この時期、本来ならば総仕上げ、苦手な分野をやるべきです。
また間違えた部分に戻り目を通したり。
 
全体的にまだまだ不安なようでしたら、模擬問題よりは、過去問をやり、何故そうなるのかをしっかり理解するのが大事かと思います。
 
過去問から同じような問題が出題されますし、2時間しっかり時間をはかり行うのもよいと思います。
 
追い込みで大変だと思いますが、試験が終われば泣いても笑ってもゆっくりできます。
限られたこの時間を大切に後悔のないよう使って下さいね!
 
ちなみに、1回目不合格だった年は、医療が1点足りず、もろもろ後悔しました。
勉強不足もそうですが、問題の言い回しに惑わされたり。
簡単な問題を深読みしたり。
やはり勉強時間は裏切らないと今は実感しています。睡眠不足で辛いと思いますが、無理する位に勉強頑張って下さい!!

 (17年09月18日 )  ≫ 返信

14,957.   あっという間に 1ヶ月切ってる・・・

shiraishi130 さん (習熟率:直近学習なし)


皆様 お勉強お疲れ様です。
育児休業中の介護支援専門員試験、今回4度目の試験になります。
前回は産後まもなくで 試験終了後衣類が母乳でびしょびしょになっていた事を思い出します。
今年で試験クリアしたいところですが、1歳になってアクティブな娘を見ながらの勉強は頭に入りません・・・。
自分の集中力の低さが嫌になる・・・。

 (17年09月18日 )  ≫ 返信

14,956.   Re: Re: ミニ模試

mimika40 さん (習熟率:直近学習なし)


oiboreさんへ
運営の方ですか?
 
私でしたら
【そうですよね~、あれがあったら心強いですよね~】ってかくと思います

 (17年09月18日 )  ≫ 返信

前へ [ 998 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

9月は毎日40問ずつと私なりに頑張ってきたつもりやった。 / 尾籠な話しで恐縮ですが、私は今朝からお腹が緩くなってしまいま / お疲れ様です。 去年の過去問は難しく頭が痛いです。 晶文 / お疲れ様でした。 頑張ったのに、ダメでした。もう、これ以上 / 初めて受験します。今月より始めました。100問解くのにすごく / 1年前からコツコツやってきた甲斐あって、解答速報では22/3 / アドバイスありがとうございます。 仕事、家事が終わっていざ / 自己採点20/26でした。一番自信あった福祉が9点しかいかな / 北海道はeラーニングがあり、前期研修3日後期研修4日ですが、 / 3カ月間必死で勉強してきましたが、結果、24/29 でした、 / 昨年の試験で支援1点足らずに泣いたものです。やっと気持ちの整 / 昨年は医療福祉1点足りず不合格 今年の試験は簡単なのか難し / 私は三幸学園の有料講座を受けましたので、そこの模試を受けまし / 書き方が分かりにくくてすみませんでした。 お返事ありがとう / 私は、3度目の正直で合格しました。 1回目も2回目も、保健 / おはようございますm(_ _)m 自分は介護17.医療福祉 / まずは岡野さん 無事に合格する事がてまきました。 本当に / 早く知りたいけど、怖くて・・だけど待ってる自分がいます。去年 / 今回、初受験で合格しました。 私は救急・超急性期病棟に長く / 「軌跡」じゃなくて「奇跡」だね……ダメだこりゃ(笑) 頑張 / 私も同じ様に感じました。 むしろ一回で合格した方の勉強法が / 高得点者が多い掲示板にて、の事なのでもうすこし投稿してない1 / 試験当日から勉強を始めました。 2年続けて、介護支援分野の / 今日は仕事中も予想発表のこと考えてました。 一応自分の予想 / 絶対不合格だと確信して 試験後答え合わせも何もしないで / 【特集】解答速報・回答分析会開催中 から飛べますよ 右上 / おめでとうございます!! 私も以前、投稿を見ていました。 /  岡野さん、合格基準予想、ありがとうございます。私は、21- / 受かりましたー 昨日は県庁に、張り出し時刻と同時に見にいキ / 同じく2回目の受験でした。 支援13/保険医療福祉25 / 合格しました。 1人で勉強するのは孤独で不安でたまりません / 今の時期、皆、同じ気持ちですよね? 大丈夫かなぁ、合格した / 千葉県もまだ郵便が届きません。同じ千葉の方、いらっしゃいます / hirokun9999さん 合格おめでとうございますm / 東京、今朝は風強い。 私の心の中も強風。 支援12点で不 / 毎日、ハラハラドキドキの日々を過ごしています。 私は医療福 / 出てますか? 検索してるんですが…。どなたか教えて頂けると嬉 / 発表まであと6日間、、、、、 とっても長く感じてしまいます / 鹿児島県 受験者数 2,151人 合格者数 234人 / 三度目の正直を信じて、待ちます。 仕事なので、夕方に見 / 無事に合格を勝ち取ることができました。 岡野ゼミの問題を主 / 今年を最後にと思って受験しました。毎日、岡野ゼミで勉強をさせ / 試験直後の自己採点(17-23)では撃沈したと思っていました /  岡野様、お陰様で無事合格できました。 ですが、今後の研修 / 去年、体を壊してしまい今年は!と発作が出てても、入院中も岡野 / 岡野さんのサイトで初めて合格しました。コンピューターが私の忘 / arusunさんへ ありがとうございます。 安心しま / 4回目の受験で合格出来ました!やっと合格できたことへの安堵と / 初受験で支援が一点足りず不合格となってしまいました。 / 昨年は受験辞退、今年は仕事も落ち着いたと思って、7月から勉強

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。