前へ
[ 988 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
14,820.
頑張ってください
takamuu
さん
(習熟率:直近学習なし)
今回、初受験で合格しました。
私は救急・超急性期病棟に長く勤めており、介護の知識はほとんどありませんでした。恥ずかしながら、介護保険の適応年齢すら知りませんでした。
晶文社の赤青緑を繰り返しとき、緑はほぼ100%になるまで繰り返しました。短期集中で1ヶ月半、ほぼ毎日、休みの日は8時間位、夜勤前も4−5時間、夜勤明けにも勉強しました。周りに教えてくれる人はいなかったので、ユーチューブなどで説明されている動画をお風呂で見るなどしました。
資格獲得が目的ではなく、資格を得た上で自分の看護を深め、患者さんに接したいという思いです。介護・医療・福祉 それぞれ得意分野があると思います。苦手分野からやり、途中で得意分野、最後はやっぱり苦手分野に戻るなどの方法をとるといいと思います。資格を取りたいというより、資格をとってどうしたいかを考えて勉強すると気合が入ると思います。長期間勉強するとだらけるので短期集中をお勧めします。(子育てされている方とかは大変かもしれません。個人差はあると思いますが。)来年受験される方、頑張ってください。
(16年11月29日 )
≫ 返信
14,819.
高知県の合格率
kaorin1207
さん
(習熟率:直近学習なし)
高知県の合格率、発表されてました。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060201/2016110900091.html
どこも合格率が軒並み下がってますね。
(16年11月29日 )
≫ 返信
14,818.
2回不合格の末.......。
geroge
さん
(習熟率:直近学習なし)
2回共医療1点不足に泣かされました。
ここの「合格しました」の投稿を見る度落ち込んでいましたが、それも1週間だけの話し。 来年こそは自分も絶対「合格しました」を投稿をするんだ! と、気持ちを入れ替え頑張りました。 とても良い目標となりました。 悔しさをバネにする事も大事です。
27日福祉住環境コーディネーター2級試験を受験しました。 自己採点した所合格確実。これも下地(ケアマネ)があったからこその話し。
ケアマネ合格に遠回りしましたが、その分知識も増え、福祉住環境の試験も簡単に感じたのだと思います。 継続は力なり。
54歳です。
(16年11月29日 )
≫ 返信
14,817.
嬉しい泣
himawali
さん
(習熟率:直近学習なし)
昨年日本語一級を合格したものです。介護の業界に入って9年目です。私にとってケアマネジャー試験は自分の頂点とも言えるでしょう。今回初受験でお陰様で受かりました。家族もいて、子供もいて、仕事はずっと登録ヘルパーとして働いています。上の子は中高一貫校に入っていますが、今年下の子の受験失敗で負けず嫌いママまでやる気が出て来ました、子供を励ましたくて塾の帰りを待ちながら一緒に勉強し始めた。8ヶ月1日とも怠らず頑張れました。最初は本屋で一冊u-canのテキストをメモしながら勉強しました。次に友人の紹介で中央法規の過去問や暗記問題集を何回も繰り返し見てました。覚えてない問題は丸ごとノートに写して覚えました。メモしたノートが5冊ありました!試験日の3ヶ月前からはノートだけに集中して覚えられた。並行して携帯でダンロードした無料問題も沢山やりました。2ヶ月前に模擬問題集をさらに一冊解きました。最後の1ヶ月はまたテキストの本に戻り復習しました。13.25ギリギリ合格しました!番号を見た瞬間に涙がボロボロ落ちて1人で大声を出して泣いたわ〜嬉しい気持ちを表すには泣くんだね〜多分自分に感動しました。
試験の後にいろんなコメントを見てるうちにこのサイトに辿り着いた。皆さまと同じ不安な日々が続いていた。このサイトを通して段々と落ち着いて来たことを感謝いたします。長文で失礼しました!すこしでもためになったら幸いです。努力はすべての扉を開ける
(16年11月29日 )
≫ 返信
14,816.
こんな感じで勉強しました!
sumire11
さん
(習熟率:直近学習なし)
一回目合格でした。
8月末から13か月みっちり勉強しました。
毎日、岡野さんの問題を解いて
micの問題集10冊を10回ずつ位解いて間違った所は7訂基本テキストを読みました。それでもらわからないときは電話してケアマネさんに教えて貰い!
一か月前に基礎ができていないことに焦り…過去問介護支援は3年分、医療福祉は5年分解いて
晶文社の基本テキスト上下で追い込みました
仕事のないときは図書館などで5.6時間勉強しました。
目と脳が疲れて試験直前は回復せず困りました目薬とホットマスクで乗り切りました。
(16年11月29日 )
≫ 返信
14,815.
私の勉強法
cyokocyann
さん
(習熟率:直近学習なし)
一発合格でした。最初に一問一答をして、過去問、ワ-クブックを何度も見て、模擬試験問題を1000問ほど解きました。100パーセント解けるまで、やりました。どうして正解なのか、不正解なのかを理解できるまでやりました。去年までは、知ってるか、知ってないか、のレベルでしたが、今年はそれプラス理解できているかまで問われてる様に思いました。そのうち医療、福祉分野の難易度も上げてくる可能性が・・・
来年あたりは、くすりと副作用についてのもんだいとか、熱の種類と病気について問われそう。
(16年11月28日 )
≫ 返信
14,814.
私の勉強法
kumibel4811
さん
(習熟率:直近学習なし)
わたしは、8月から勉強はじめました。
最初は、クエスチョンバンクつかいました。問題の本質を理解しようと、解説を読み、中央法規ワークブックや七訂でわからないとこの理解につとめました。
それから、中央法規模擬問題集をやり、模擬試験を受けてフィードバックしました。
毎日勉強しました。前日にした問題を次の日の朝間違えた所を見直ししました。
問題集、三回はしました。
6回目の受験だし、受験の基準もかわるから、今年は本気で勉強しました。
参考になるかわかりませんが、まず毎日勉強することなのかなと。過去問題を先ずは完璧することなのかなと思います。
あきらめない事も大切です。
(16年11月28日 )
≫ 返信
14,813.
参考になれば
r23219
さん
(習熟率:直近学習なし)
これから来年に向けて勉強される方、今回惜しくも合格出来なかった方へ私の行ったやり方をお伝えしたいと思います。私は初試験でしたがなんとか合格しました。
参考になるかわかりませんが私が勉強した方法は、
①過去問6年分を解く
②参考書を使っての勉強(一問一答、〇ーキャン「予想問題」、〇ンデックス情報「法改正と完全予想模試」、晶〇社「ケアマネ実践予想問題」)
③岡野さんの問題1日100問解く
④1日必ず勉強する時間を作る。(これが難しいですが、1~1時間30分はやったほうがいいですね。毎日やることが大事かな。)この方法を今年1月後半から試験前日まで行いました。基本テキストはあえて使わないでやりました。(基本テキストからやると時間が足りなくて…)
来年試験を受けられる方に良い結果が出るよう応援しております。
(16年11月28日 )
≫ 返信
14,812.
合格、不合格は紙一重
cyokocyann
さん
(習熟率:直近学習なし)
試験は一問目から解いていく。見直しには、○をつけました。第二分野は7割解けたら、見直しせず、支援分野中心で解きました。
チェクミスの見直しは、必ずしました。ちなみに、一問チェクミスしてました。これを見逃すと不合格でした。受験番号も忘れずに。
今回の試験は紙一重だと思います。あと、ヤマを三つはって、二つ当たりました。ちなみに、来年は、オレンジプラン七つの柱あたりがでるかも。はずれたら、すみません。
(16年11月27日 )
≫ 返信
14,811.
Re: こんばんは
jasmintea
さん
(習熟率:直近学習なし)
manmarudaさんへ
早速のお返事ありがとうございます、とても参考になりました。
(16年11月27日 )
≫ 返信
14,810.
Re: Re: 教えてください
jasmintea
さん
(習熟率:直近学習なし)
kumibel4811さんへ
早速のお返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
(16年11月27日 )
≫ 返信
14,809.
こんばんは
manmaruda
さん
(習熟率:直近学習なし)
こんばんは。
おそらくですが、研修は指定研修実地機関および、主任介護支援専門員のいるところです。
詳しくは社協に問い合わせた方が確実だと思います。
試験のポイントは基礎を固めた上で、その日の目標を定め、過去問と模擬問題集を多くひたすらやり、理解し頭の中を整理する事です。
あとは息抜きと自分へのご褒美です(笑)
自分は勉強のあとの一杯でした。
それぞれ自分のペースもありますので、勉強方法のヒントになればと思います。
応援しています。
(16年11月27日 )
≫ 返信
14,808.
Re: 教えてください
kumibel4811
さん
(習熟率:直近学習なし)
jasminteaさんへ
大阪でしょうか?うちの主任ケアマネが説明聞きに行くと。自社は推進はしないけどだめではないとのことです。五項目あり、それを3つ以上の事業所で研修で。できれば、社会福祉法人、医療法人、包括などいろんな事業所で研修をしてほしいとの説明だったみたいです。
わたしも、自社で二項目。主任ケアマネ二人いるので、残り三項目を他の事業所でしたいなと思っています。
(16年11月27日 )
≫ 返信
14,807.
教えてください
jasmintea
さん
(習熟率:直近学習なし)
訪問ヘルパーしています。居宅介護支援事業所も併設しているので、所長と社長に実習をお願いしたところ勤めている所では引き受けられ無いはずだと言われました。そうなんでしょうか?
(16年11月27日 )
≫ 返信
14,806.
ブログではない?
sakurai26
さん
(習熟率:直近学習なし)
私も???だな...って正直思いましたが、ご結婚とかおめでたいので良いのではないですか?一回で合格...もケアマネージャー試験難しかったですよね!だから嬉しさからなのでしょう。でも私は何回も受けて、やっと合格した方って凄いと思いますよ!その諦めずにチャレンジし続ける精神力はケアマネージャーになっても必ず役に立つでしょう。私など、試験直後はダメだったら、もう止めようと思ったりしました...根性なしです。
勉強法など質問があれば、ドンドンした方が良いと思います。ここに来ている皆さんは、本当に親身になって下さる筈です。
何故なら、殆どの方が苦労して合格を手にしたと思うからです。
(16年11月27日 )
≫ 返信
前へ
[ 988 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)