岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 989 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
14,835.   おめでとう 私の学習方法

ohana411 さん (習熟率:直近学習なし)


まずは岡野さん
無事に合格する事がてまきました。
本当にありがとうございました。
 
岡野さんのおっしゃる通り
基本テキストとここの問題集のみで合格する事ができました。
 
問6は間違えましたが笑

 (16年12月03日 )  ≫ 返信

14,834.   不適切問題について

miyuki40 さん (習熟率:直近学習なし)


なんだか、このサイトも荒れ気味でしょうか?不適切問題、気になる所ですが…某サイトだけが騒いでいるような気がします。追加合格に期待するのは分かりますが、もしダメだったら…気持ち切り替えられますか?不合格以上に落ち込むのでは?某サイトも責任とれるなのかな。心配です。

 (16年12月03日 )  ≫ 返信


14,833.   おめでとう 無題

kaisokuunten さん (習熟率:直近学習なし)


14,829でコメントしたものです。
 
読み返して、分かりにくいと思いましたので
URLを貼らせて下さい。
 
一部抜粋した部分に誤植がありました。
 
[ご迷惑→御迷惑]でした。 細かいですが…
 
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00262.
html
 
このサイトを拝見させて頂き、研修や学習のことについて、大変参考になりました。
 
ありがとうございました。

 (16年12月03日 )  ≫ 返信

14,832.   問題6は

aki0025sun さん (習熟率:直近学習なし)


私は問題6は間違えてしまいましたが、この問題は捨て問題だと判断して、他の問題を解いてました。
 
落としてはいけない問題を確実に得点していけばいいことだと思います。

 (16年12月03日 )  ≫ 返信

14,831.   私も見たくない

kyu110 さん (習熟率:直近学習なし)


岡野ゼミさんでは不適切問題のことは見たくないです。
 
いろいろと意見があると思いますが、丁寧さがないと、話を聞いてもらえません。
 
ただ、怒りの感情を掲示板に書くだけでは
うんざりされると思います。

 (16年12月03日 )  ≫ 返信

14,830.   Re: 某○○オンラインのサイトにて19回ケアマネ試験12点者追加合格?問6不適切問題

201610 さん (習熟率:直近学習なし)


tosshi145644さんへ
 
モンスター不合格者のゴネ得追加合格などありえない。目障りです。

 (16年12月02日 )  ≫ 返信

14,829.   よろしくお願いします。

kaisokuunten さん (習熟率:直近学習なし)


初めてコメントさせて頂きます。
宜しくお願いします。

問題6に関して、不適切な部分があるのか
は、分かりません。

このサイトを読ませて頂いて、勉強になっております。
 
気になる資料がありましたので、考察する一助になればと考え、法務省ホームページ、
平成28年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の正解及び基準点等について、を一部抜粋させて頂きます。
 
分野が違い、申し訳ありませんが、読んで頂けるとありがたいです。m(._.)m
 
ホームページの画面に[PDF]が3つ並んでいます。
その一番目に平成28年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の正解[PDF]があります。
そこをクリックして頂くと、以下の内容が掲載されていると思います。
 
正解番号が掲載された表の下に、コメントが
あります。
 
(注)午後の部、第21問は、地上権の登記事項に関して誤っている肢の組み合わせを選択する問題ですが、誤っている肢は、イ、ウ及びオの3つであると解されますので、3又は4のいずれも正解とすることとしました。
 
受験者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、今後このようなことがないよう、再発防止に努めてまいります。
 

誤植があれば、すみません。
 
ホームページの掲載文を読んで下さい。

 (16年12月02日 )  ≫ 返信

14,828.   Re: 某○○オンラインのサイトにて19回ケアマネ試験12点者追加合格?問6不適切問題

tamakuro さん (習熟率:直近学習なし)


tosshi145644さんへ
個人的な意見ですみませんが、その話題こちらで見たくないです。

 (16年12月02日 )  ≫ 返信

14,827.   Re: 某○○オンラインのサイトにて19回ケアマネ試験12点者追加合格?問6不適切問題

gogobutakyon さん (習熟率:直近学習なし)


tosshi145644さんへ
 
「介護予防給付」= 予防給付ではない
 
の間違いではないでしょうか?

 (16年12月02日 )  ≫ 返信

14,826.   あ!設問4

tosshi145644 さん (習熟率:直近学習なし)


の間違いでした

 (16年12月02日 )  ≫ 返信

14,825.   おめでとう 某○○オンラインのサイトにて19回ケアマネ試験12点者追加合格?問6不適切問題

tosshi145644 さん (習熟率:直近学習なし)


この話どうなんでしょー?
介護予防支援=予防支援ではない
by厚労相
問6 設問4○
その他×
結果
1点加点
支援12点者 問6 設問2選択者=合格
こんな問題出すなよ〜
って個人的には思います

 (16年12月02日 )  ≫ 返信

14,824.   Re: Re: 2回不合格の末.......。

geroge さん (習熟率:直近学習なし)


ryutanさんへ
受験されたのですね!
福祉 医療 福祉用具はケアマネの勉強と代わり映えは無く、記憶に残っている内に受験して良かったです。 建築は、知識が無く覚える数字が多くて大変でした。
自己採点はユーキャンの解答速報で行いました。 70点以上は正解しているので、受験料が無駄にならずに済みました(^-^)

 (16年12月01日 )  ≫ 返信


14,823.   おめでとう 北海道合格率出てました。

hiro41 さん (習熟率:直近学習なし)


1.受験申込者数 7,779名
2.受 験 者 数 6,906名
3.合 格 者 数 818名
4.合 格 率 11.8%
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/keamane/shiken.htm

 (16年11月30日 )  ≫ 返信

14,822.   Re: 2回不合格の末.......。

ryutan さん (習熟率:直近学習なし)


gerogeさんへ
 
昨年のことですが、僕もケアマネ試験の後福祉住環境コーディネーター2級の受験をしました。
僕も本当にケアマネ試験の受験勉強が、福祉住環境コーディネーター2級の受験に役立ちました。

 (16年11月30日 )  ≫ 返信

14,821.   おめでとう 合格しました。

hito10 さん (習熟率:直近学習なし)


自己採点13-27だったのであまり自慢できたものではないかもしれませんが。発表の日は朝から落ち着かず、ネットで受験番号を見つけて嬉しくてコッソリ泣きました。(仕事のお昼休憩中に確認。)
多分4度目の正直です。毎回のように一点に泣かされ続け、悔しかったので今回は過去最高に勉強しました!…とは言っても私は夏からでした。9月下旬からは仕事終わってから1日4〜5時間、直前2日間はファミレスに朝10時前から晩眠くなるまで住み着きましたので追い込みにかけた感じです。
このサイトは隙間時間や気分転換に軽い気持ちで一問一答をぽちぽちっとする感じでした。ミニ模試も受けましたが結果はなかなか厳しかったです。もちろん一問一答やミニ模試で気になる点などは別途調べてノートに書きなぐるなどして少しでも身になるようにはしました。試験会場へ向かう電車の中でも一問一答をしながら行きました。
 
今回私が合格させて頂けた要因としては、過去問の中で頻出だと感じた分野を集中的に覚えたこと、テスト中も最後まで一点にこだわったことかなと思います。他試験の勉強中に聞いた言葉ですが、最後の最後まで一点を絞り出す意識を持つこと!模試や過去問を時間を計りながら行った際には時間ギリギリまで見直しやマークチェックを行うことで一点でも上乗せできるように心がけていました。本番終了恐らく10分前、後でもう一回解き直すと決めてた設問の中の一問の解答がおかしいと直前で書き直したたった一問!支援が一点追加となり合格となりました。粘って考えて良かったと思いました。
 
このサイトを利用されてる方は真面目にコツコツされていると思いますので全く参考にならないかもしれませんが、一点に泣いた方は来年は一点にこだわって最後まで一点を絞り出し、余裕の合格を果たしてください。

 (16年11月30日 )  ≫ 返信

前へ [ 989 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

今回、初受験で合格しました。 私は救急・超急性期病棟に長く / 私は、3度目の正直で合格しました。 1回目も2回目も、保健 / 私も同じ様に感じました。 むしろ一回で合格した方の勉強法が / 私は三幸学園の有料講座を受けましたので、そこの模試を受けまし / 試験当日から勉強を始めました。 2年続けて、介護支援分野の / 昨年の試験で支援1点足らずに泣いたものです。やっと気持ちの整 / 絶対不合格だと確信して 試験後答え合わせも何もしないで / 北海道はeラーニングがあり、前期研修3日後期研修4日ですが、 / おめでとうございます!! 私も以前、投稿を見ていました。 / アドバイスありがとうございます。 仕事、家事が終わっていざ / 受かりましたー 昨日は県庁に、張り出し時刻と同時に見にいキ / 初めて受験します。今月より始めました。100問解くのにすごく / 合格しました。 1人で勉強するのは孤独で不安でたまりません / お疲れ様です。 去年の過去問は難しく頭が痛いです。 晶文 / 千葉県もまだ郵便が届きません。同じ千葉の方、いらっしゃいます / 9月は毎日40問ずつと私なりに頑張ってきたつもりやった。 / 東京、今朝は風強い。 私の心の中も強風。 支援12点で不 / 今日初めて参加しました。 勉強も中だるみ状態。 仕事もお / 出てますか? 検索してるんですが…。どなたか教えて頂けると嬉 / 尾籠な話しで恐縮ですが、私は今朝からお腹が緩くなってしまいま / 鹿児島県 受験者数 2,151人 合格者数 234人 / お疲れ様でした。 頑張ったのに、ダメでした。もう、これ以上 / 無事に合格を勝ち取ることができました。 岡野ゼミの問題を主 / 1年前からコツコツやってきた甲斐あって、解答速報では22/3 / 試験直後の自己採点(17-23)では撃沈したと思っていました / 自己採点20/26でした。一番自信あった福祉が9点しかいかな / 去年、体を壊してしまい今年は!と発作が出てても、入院中も岡野 / 3カ月間必死で勉強してきましたが、結果、24/29 でした、 / arusunさんへ ありがとうございます。 安心しま / 昨年は医療福祉1点足りず不合格 今年の試験は簡単なのか難し / 初受験で支援が一点足りず不合格となってしまいました。 / 書き方が分かりにくくてすみませんでした。 お返事ありがとう / ケアマネ合格した皆様おめでとうございます。 私は一点で不合 / おはようございますm(_ _)m 自分は介護17.医療福祉 / だったみたいです‼️ 無事合格できました⭐️ 本当にお世 / 早く知りたいけど、怖くて・・だけど待ってる自分がいます。去年 / 無事合格できました!去年は不合格で、今年岡野さんのゼミを見つ / 「軌跡」じゃなくて「奇跡」だね……ダメだこりゃ(笑) 頑張 / 合格したみなさんおめでとうございます! あたしは番号がなか / 高得点者が多い掲示板にて、の事なのでもうすこし投稿してない1 / 合格できました。 マークミスなど心配で発表までが長かったで / 今日は仕事中も予想発表のこと考えてました。 一応自分の予想 / 先週の土曜日から風邪をひき、歯も痛くなりボロボロで仕事も休ん / 【特集】解答速報・回答分析会開催中 から飛べますよ 右上 / 石川の者ですが12.23とギリギリです どうか受かっている /  岡野さん、合格基準予想、ありがとうございます。私は、21- / あともう少しで結果が分かると思うと、一層緊張感増してきました / 同じく2回目の受験でした。 支援13/保険医療福祉25 / 本当に毎日、一日千秋の思いで待っていますが、あともう少しです / 今の時期、皆、同じ気持ちですよね? 大丈夫かなぁ、合格した

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.23s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。