岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 1,013 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
15,195.   Re: こんばんは

830yaiyai さん (習熟率:直近学習なし)


hirokin0128さんへ
 
同じく2回目の受験でした。
 
支援13/保険医療福祉25です( TДT)
 
支援なめてました。言い訳ですが、去年は保険医療福祉をなめてたので、25問目から解答していき、支援はほぼインスピレーションで解答………このありさまです。
 
かなり薄い希望ですが、11月28日まで待ちましょう。
 
駄目でも何度でも挑戦する意気込みはあります。………が、来年は介福4年目なので受けれないっす。なので認知症ケア専門士を受けてみようと思う所存です。

 (17年10月22日 )  ≫ 返信

15,194.   こんばんは

hirokin0128 さん (習熟率:直近学習なし)


こんばんは!
今年で2回目の受験でした。
結果は支援14点、福祉24でした。
かなり厳しそうですが、
支援の合格点に関してはここ数年、
前年度から1点以上の差はないので、
もしかしたらと
淡い期待をしております(T . T)
同じラインの方一緒に祈りましょ!

 (17年10月22日 )  ≫ 返信


15,193.   お疲れ様でした

mongoika さん (習熟率:直近学習なし)


合格発表はまだ1ヶ月以上も先ですが、ひとまず試験勉強を頑張った自分を含め皆様にお疲れ様と労いの言葉を贈りたいです。
社会に出てからの勉強って大変ですよね。
11月28日にさくら咲く方もそうでない方も自分なりに頑張った結果なのですからダメでも頑張った自分を褒めてあげてほしいです。私も結果がどうであれ、頑張った事は意味があるものと信じて前へ進むだけだと思っております。本当に皆様お疲れ様でした。

 (17年10月22日 )  ≫ 返信

15,192.   おめでとう ケアマネージャーというお仕事

funa44 さん (習熟率:直近学習なし)


まあ、合格しそうな時に喜んで筆が軽くなるのも、合格ラインぎりぎりの時にちょっとした一言が気になってしまうのも、気持ちはよく分かります。。。
 
「無自覚な一言が、別の価値観の誰かを傷つけることがある」
「怒り・傷ついた時でも、言葉遣いや相手の気持ちへの配慮が大切で、その方がプロフェッショナルっぽい」
 
↓のやり取りから2点、学びました。
 
将来、この業種や周辺の業務に関わる際に、これに近い形で「誰かを傷つけたり、誰かから傷つけられたり」ということがあるのかなあ、という感じで、自分的には、将来仕事をする上での対人関係へのある種のシミュレーションになったと思われます。
 
新たな気付きを齎して下さった皆様に、深く感謝。

 (17年10月22日 )  ≫ 返信

15,191.   どうしても腑に落ちない。

mumuma さん (習熟率:直近学習なし)


医療機関でスキルアップするためにケアマネ業務の知識を得て向上するのはいい事ですし尊敬してます。
でも試験は広範囲の中で出題されるのはケアマネ業務のほんの一部です。幅広く知識を得たいのあれば試験制度を使わなくてもセミナーや模試とかに参加して知識を得ることも可能ではないのでしょうか?
私達はケアマネの入り口に入れるか?入らないか?…この段階を上がるためにこれまで必死に勉強してます。
だから理不尽なメッセージはスゴく悔しくて悲しくもなります。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,190.   Re: 福祉業界のひとたち・・・

jajogon さん (習熟率:直近学習なし)


kirimarumaruさんへ
受験は自由ですよ?もちろん。
ですが、
言葉は全てが自由では無いと思います。
ましてや、ネットの環境では特に。
自己の向上の為の受験、おおいに結構。
ただ『受かっても講習は受けない』は、余計。合格しても講習受けないのなら、その席(合格した人1人分)が、空白になる。その陰で悔しくて泣いている人が1人いる。
 
ただそれだけの事が気遣えないようなら、医療だの連携だの言っても何も伝わらないですよ?

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,189.   7訂で

fielderwb さん (習熟率:直近学習なし)


そりゃ自由ですよ。
自分1人で7訂で勉強すればよいのに。どこかの模試で良いじゃん。ケアマネなる気が無いのに他の受験者の迷惑だわ。
医療だかなんだかわからんがきっと介護を完全にバカにしてるね。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,188.   試験のこと

257890 さん (習熟率:直近学習なし)


受験については、個人の自由だと思います。
医師や看護師がケアマネを持ってても実際ケアプラン作る訳でもないし、相談業務もしないでしょう!
でも今、地域包括病棟があったり、在宅へ戻す事が重要視されていますよね。
認知症のオレンジドクターも増えました。
そんな中で知識を持って連携が出来れば…
きっと悪い意味でのかききみではないですよ。
 
一生懸命頑張ったのに、ケアマネをしない人が合格し、また基準点をアップされるのは正直困惑ですが、
どの世界もサバイバルで、その上をいってやろう!と奮起しましょうよ。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,187.   おめでとう まだ合格発表じゃあないですよ

bloodchan さん (習熟率:直近学習なし)


こんにちわ。
皆さん、あくまでも予想ですから。。。
 
当方は昨年、支援12 医療29でした。
落ちたとおもって、岡野ゼミさんと合格オン●●●の合格予想をみて一喜一憂していました。両方とも支援が12でしたよね。(11もあり得ると記載されていました)
もしかして支援が12だとしたら合格してるかもって。。。
 
でも実際、支援は13。。
絶対受かっていると思って合格発表の日、県のHP見たら番号が無く、放心状態でした。昨年は当然、不合格でした。
 

他のサイトの予想も15/25を出している所もあるので、こればかりは
11月28日まで待つしかないと思います。
 
ギリギリだったり、1点足りなくて
やりきれない気持ちもわかります。
 
もう結果は出ていると思います。
後は、行政の調整だと思います。
 
祈るしかないです。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,186.   だめか。。。。

gogobebe さん (習熟率:直近学習なし)


支援、基準点に1点たらず。
あきらめるか。。。。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,185.   福祉業界のひとたち・・・

kirimarumaru さん (習熟率:直近学習なし)


受験資格所持者なら、だれでも試験を受けられる。
 
詫びる人あり、たしなめる人あり。
 
見ない自由もあるというのに。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,184.   おめでとう ありがとうございました。

mikaaki さん (習熟率:直近学習なし)


基準点の発表ありがとうございました。
 
私は産休育児休暇中で2児育児と家事をしながらの勉強でした。
特に下の子は寝ない&夜泣き真っ最中で、紙媒体での勉強が本当に難しく、抱っこ紐に次男を入れてスマホで岡野さんのサイトで繰り返しするしかありませんでした。
 
介護支援が17点
保険医療福祉が31点
 
先生を信じて11月28日を待ちます。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信


15,183.   Re: 皆さん、お疲れ様でした

jajogon さん (習熟率:直近学習なし)


dadada2017さんへ
 
何がしたかったのでしょう?
わさわざ『ケアマネしない。講習も受けない』と書き込む必要があるのでしょうか?
ボーダーラインの予想が出た今、落ち込んでいる方や、多分大丈夫だろうけど不安な方が大勢いらっしゃるのに………。
あなたのように『ただの力だめしでの受験生』は、やはり書き込みはされない方が良いかと思いますよ?
せめて『ありがとうございました!』ぐらいでいいのではないでしょうか。
 
それはそうと、
少しでもボーダーライン下がり、ひとりでも多くの方が受かりますように……。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,182.   冷やかし受験排除

nicorabu さん (習熟率:直近学習なし)


ケアマネなる気無いなら受けなきゃいいのに。。。冷やかし受験はいかがなものかと。なりたくて必死に仕事、勉強してる母子家庭のママやその他の方に失礼極まりない。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

15,181.   おめでとう 有難うございました。

rikimarutyan さん (習熟率:直近学習なし)


岡野先生、合格基準予想どうも有り難うございました。
自己採点で、22-30でした。
 
受験番号の書き間違えやマークミスさえなければ大丈夫だと思います。
 
今回ダメだと次は3年後。
それはちょっと私にはキツすぎると思い、今回の試験が最初で最後の挑戦でした。
 
11月28日きちんと合格が分かったら、又改めてご報告させていただきます。
 
こちらで沢山勉強させていただきました。
全くの独学でしたのでこちらでの皆さんの存在が励みになりました。
頑張ろうと思わせてくださいました。
勝手に、同じ目標を持った、仲間だと思っておりました。
本当に、感謝いたしております。
 

どうも有り難うございました。

 (17年10月21日 )  ≫ 返信

前へ [ 1,013 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

 岡野さん、合格基準予想、ありがとうございます。私は、21- / 今の時期、皆、同じ気持ちですよね? 大丈夫かなぁ、合格した / 【特集】解答速報・回答分析会開催中 から飛べますよ 右上 / hirokun9999さん 合格おめでとうございますm / 今日は仕事中も予想発表のこと考えてました。 一応自分の予想 / 毎日、ハラハラドキドキの日々を過ごしています。 私は医療福 / 高得点者が多い掲示板にて、の事なのでもうすこし投稿してない1 / 発表まであと6日間、、、、、 とっても長く感じてしまいます / 「軌跡」じゃなくて「奇跡」だね……ダメだこりゃ(笑) 頑張 / 三度目の正直を信じて、待ちます。 仕事なので、夕方に見 / 早く知りたいけど、怖くて・・だけど待ってる自分がいます。去年 / 今年を最後にと思って受験しました。毎日、岡野ゼミで勉強をさせ / おはようございますm(_ _)m 自分は介護17.医療福祉 /  岡野様、お陰様で無事合格できました。 ですが、今後の研修 / 書き方が分かりにくくてすみませんでした。 お返事ありがとう / 岡野さんのサイトで初めて合格しました。コンピューターが私の忘 / 昨年は医療福祉1点足りず不合格 今年の試験は簡単なのか難し / 4回目の受験で合格出来ました!やっと合格できたことへの安堵と / 3カ月間必死で勉強してきましたが、結果、24/29 でした、 / 昨年は受験辞退、今年は仕事も落ち着いたと思って、7月から勉強 / 自己採点20/26でした。一番自信あった福祉が9点しかいかな / 昨年は支援の部分で不合格。 来年からしばらく受講出来ないと / 1年前からコツコツやってきた甲斐あって、解答速報では22/3 / アドバイスありがとうございます。 そうですね。多分、自前の / お疲れ様でした。 頑張ったのに、ダメでした。もう、これ以上 / 5年前から受験しようと参考書の購入はすれど、勇気がなく出願す / 尾籠な話しで恐縮ですが、私は今朝からお腹が緩くなってしまいま / 福井県は研修が明日から3月8日までです。 他所と比べて期間 / 今日初めて参加しました。 勉強も中だるみ状態。 仕事もお / 私も同じ期間のです。現在、ユニットリーダーをしています。 / 9月は毎日40問ずつと私なりに頑張ってきたつもりやった。 / 一昨年、一点足りず不合格でした。去年は受験資格要件が足りず、 / お疲れ様です。 去年の過去問は難しく頭が痛いです。 晶文 / もうすぐですね。気が焦るばかりで何をやったらよいのか・・・。 / 初めて受験します。今月より始めました。100問解くのにすごく / 今回は簡単だったから平均点上がると言う予想が多いですね。初受 / アドバイスありがとうございます。 仕事、家事が終わっていざ / 昨年度の試験が結構簡単で合格率も高かったですよね。なので今年 / 北海道はeラーニングがあり、前期研修3日後期研修4日ですが、 / おかげで合格できました。ありがとうございました。勉強無駄にな / 昨年の試験で支援1点足らずに泣いたものです。やっと気持ちの整 / 私は三幸学園の有料講座を受けましたので、そこの模試を受けまし / 私は、3度目の正直で合格しました。 1回目も2回目も、保健 / まずは岡野さん 無事に合格する事がてまきました。 本当に / 今回、初受験で合格しました。 私は救急・超急性期病棟に長く / 私も同じ様に感じました。 むしろ一回で合格した方の勉強法が / 試験当日から勉強を始めました。 2年続けて、介護支援分野の / 絶対不合格だと確信して 試験後答え合わせも何もしないで / おめでとうございます!! 私も以前、投稿を見ていました。 / 受かりましたー 昨日は県庁に、張り出し時刻と同時に見にいキ

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.02s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。