岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 993 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
14,895.   北海道以外の皆様

gomachan0225 さん (習熟率:直近学習なし)


北海道はeラーニングがあり、前期研修3日後期研修4日ですが、他の所はどのような日程が組まれているのでしょうか?
教えてください!

 (17年02月05日 )  ≫ 返信

14,894.   Re: Re: 4回目の受験挑戦❗❗

pontamaru さん (習熟率:直近学習なし)


ataru41さんへ
 
ありがとうございます❗
努力すれば必ず報われるって言葉力になります
1000問集暗記するくらい努力されたんですね凄い

 (17年02月05日 )  ≫ 返信


14,893.   Re: 4回目の受験挑戦❗❗

ataru41 さん (習熟率:直近学習なし)


pontamaruさんへ
 
私は4回目で合格した者です。
過去3回目までは選べばいいと簡単に考えて受けていました。
さすがに、このままだと何度受けても無理だと思い、覚悟を決めて三幸の通学コースを受けました。5日間のコースでした。
三幸から配布された一問一答1000門集を毎日ひたすら解いて、暗記するくらいやりました。
努力すれば必ず報われます。
頑張ってください。
自分で言うのもなんですか、私が受かるくらいですから、大丈夫です。自分を信じて!!!

 (17年02月04日 )  ≫ 返信

14,892.   Re: Re: 4回目の受験挑戦❗❗

pontamaru さん (習熟率:直近学習なし)


ky1966さんへ
 
何月から勉強始めましたか?
金額はどれくらいかかりました?

 (17年02月03日 )  ≫ 返信

14,891.   Re: 4回目の受験挑戦❗❗

ky1966 さん (習熟率:直近学習なし)


pontamaruさんへ
 
わたしは日本キャリアパスアカデミーで合格しました

 (17年02月02日 )  ≫ 返信

14,890.   Re: Re: Re: tiwawa2さん 追記

tiwawa2 さん (習熟率:直近学習なし)


sakurai26さんへ
アドバイスありがとうございます。
私も晶文社使ってましたが、一回しかできませんでした。7回ですか!すごいですね!
何回できるか、わかりませんが繰り返しやってみます!!

 (17年01月29日 )  ≫ 返信

14,889.   4回目の受験挑戦❗❗

pontamaru さん (習熟率:直近学習なし)


勉強方法について悩んでいます
 
三幸カレッジの通信で勉強され
合格された方いますか?

 (17年01月29日 )  ≫ 返信

14,888.   なんだかな…

kyu110 さん (習熟率:直近学習なし)


合格◯◯ラインの掲示板で
管理人を責める内容が書かれていますね。
問6の件で。
こうなると思ってましたがね…
 
管理人を責めるのはちょっと違う気がします。
 
発言は慎重にしなきゃいけないと、実感しました。

 (17年01月29日 )  ≫ 返信

14,887.   Re: Re: tiwawa2さん 追記

sakurai26 さん (習熟率:直近学習なし)


tiwawa2さんへ
もう情報必要ないかもすれませんが、久しぶりにこちらを覗いたら、気になりましたのでコメントさせて頂きます。
この度、合格した者です。七訂は購入してません。ネットで何が良いのか調べて、晶文社の問題集の上下で勉強しました。4月から始めて試験までに各7回繰り返し解きました。直前には実践問題集も同じ様に解きました。テキストは中央法規です。間違えた箇所を徹底的に調べました。
ネットで絶賛されていた、晶文社の問題集は確実に実力がつきます。
ご参考になればと思いまして...すみません。
是非、頑張って下さい。

 (17年01月27日 )  ≫ 返信

14,886.   教えてください

akillesu さん (習熟率:直近学習なし)


自分の習熟率はどこで見れるのですか?

 (17年01月23日 )  ≫ 返信

14,885.   Re: tiwawa2さん 追記

tiwawa2 さん (習熟率:直近学習なし)


kamezawaさん daiasaさん
アドバイスありがとうございます。
2016年版でもう一度頑張ってみます。
七訂は購入していたのですが、あまりの分厚さに圧倒され、ほとんど使わずじまいでした。やっぱり努力が足りなかったんですね。今回はコツコツと続けます!
ありがとうございました。

 (17年01月21日 )  ≫ 返信

14,884.   tiwawa2さん 追記

kamezawa さん (習熟率:直近学習なし)


daiasaさんもおっしゃっていますが、29年度までは改正ないと思いますよ。

 (17年01月21日 )  ≫ 返信


14,883.   Re: 参考書、問題集について

kamezawa さん (習熟率:直近学習なし)


tiwawa2さんへ
 
悔しい思いをされたことでしょう。正直私もギリギリで合格しましたから、学習の習熟度は変わらないと思います。ともあれ、気持ちが切り替わり、今から勉強開始ならきっと次は大丈夫です!
このサイトでちょこちょこ勉強していく中で、始めは一問一答の知識だけがバラバラについていく感じでした。私は有料の講座(三幸学園の五回コース)を受ける中で、介護支援専門員テキスト七訂を購入して分からないなりに全部読みました。身近に七訂を持っている方がいらっしゃるならそれを借りてバラバラの知識を結実させていくのも良いかもしれません。
このサイトだけで合格した方も結構おられますし、テキストは晶文堂?のものが良いと数人から情報ありました。ちなみに私は晶文堂ではなく、成美堂の過去問の切り取り式をできるようになるまで解きました。
しかし、模試を受けたところ、過去問は8割取れていたのに、なんと4割しか解けず。。これはもう無理かもしれないと諦めていたところを、友人に「過去問は難しくできてるから諦めない!」と叱咤激励され、出来なかったところを何度もやり直しなんとか合格にこぎ着けました。テキストもそうですが、ここのミニ模試や、福祉系スクール等の模試を受けられるのもオススメです。諦められず、合格されること、お祈りしています!

 (17年01月21日 )  ≫ 返信

14,882.   Re: 参考書、問題集について

daiasa さん (習熟率:直近学習なし)


tiwawa2さんへ
 
大きな改正があるわけではないので、2016年版で十分だと思います。
私も1点に泣き、その直後に古本で2015年版をヤフオクで購入。
ちょうど去年の今頃勉強を始めました。
落ち込むだけ落ちこんで、勉強開始!
辛い一年でしたが、いまでは努力は裏切らなんだなと実感しています。
今からはじめれば大丈夫です。
コツコツ続けることが大事です。
頑張って!!

 (17年01月20日 )  ≫ 返信

14,881.   介護予防給付

1216538 さん (習熟率:直近学習なし)


去年の試験で出題された
介護予防給付は厚生労働省は予防給付と捉えている様子です
もう出題される事はないと思いますが覚えておいおいた方がいいのかな?
都道府県によっては見解が違うらしいですが
来年1点に泣かない様これから学習開始です

 (17年01月20日 )  ≫ 返信

前へ [ 993 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

昨年の試験で支援1点足らずに泣いたものです。やっと気持ちの整 / アドバイスありがとうございます。 仕事、家事が終わっていざ / 私は三幸学園の有料講座を受けましたので、そこの模試を受けまし / 初めて受験します。今月より始めました。100問解くのにすごく / 私は、3度目の正直で合格しました。 1回目も2回目も、保健 / お疲れ様です。 去年の過去問は難しく頭が痛いです。 晶文 / まずは岡野さん 無事に合格する事がてまきました。 本当に / 9月は毎日40問ずつと私なりに頑張ってきたつもりやった。 / 今回、初受験で合格しました。 私は救急・超急性期病棟に長く / 今日初めて参加しました。 勉強も中だるみ状態。 仕事もお / 私も同じ様に感じました。 むしろ一回で合格した方の勉強法が / 尾籠な話しで恐縮ですが、私は今朝からお腹が緩くなってしまいま / 試験当日から勉強を始めました。 2年続けて、介護支援分野の / お疲れ様でした。 頑張ったのに、ダメでした。もう、これ以上 / 絶対不合格だと確信して 試験後答え合わせも何もしないで / 1年前からコツコツやってきた甲斐あって、解答速報では22/3 / おめでとうございます!! 私も以前、投稿を見ていました。 / 自己採点20/26でした。一番自信あった福祉が9点しかいかな / 受かりましたー 昨日は県庁に、張り出し時刻と同時に見にいキ / 3カ月間必死で勉強してきましたが、結果、24/29 でした、 / 合格しました。 1人で勉強するのは孤独で不安でたまりません / 昨年は医療福祉1点足りず不合格 今年の試験は簡単なのか難し / 千葉県もまだ郵便が届きません。同じ千葉の方、いらっしゃいます / 書き方が分かりにくくてすみませんでした。 お返事ありがとう / 東京、今朝は風強い。 私の心の中も強風。 支援12点で不 / おはようございますm(_ _)m 自分は介護17.医療福祉 / 出てますか? 検索してるんですが…。どなたか教えて頂けると嬉 / 早く知りたいけど、怖くて・・だけど待ってる自分がいます。去年 / 鹿児島県 受験者数 2,151人 合格者数 234人 / 「軌跡」じゃなくて「奇跡」だね……ダメだこりゃ(笑) 頑張 / 無事に合格を勝ち取ることができました。 岡野ゼミの問題を主 / 高得点者が多い掲示板にて、の事なのでもうすこし投稿してない1 / 試験直後の自己採点(17-23)では撃沈したと思っていました / 今日は仕事中も予想発表のこと考えてました。 一応自分の予想 / 去年、体を壊してしまい今年は!と発作が出てても、入院中も岡野 / 【特集】解答速報・回答分析会開催中 から飛べますよ 右上 / arusunさんへ ありがとうございます。 安心しま /  岡野さん、合格基準予想、ありがとうございます。私は、21- / 初受験で支援が一点足りず不合格となってしまいました。 / 同じく2回目の受験でした。 支援13/保険医療福祉25 / ケアマネ合格した皆様おめでとうございます。 私は一点で不合 / 今の時期、皆、同じ気持ちですよね? 大丈夫かなぁ、合格した / だったみたいです‼️ 無事合格できました⭐️ 本当にお世 / hirokun9999さん 合格おめでとうございますm / 無事合格できました!去年は不合格で、今年岡野さんのゼミを見つ / 毎日、ハラハラドキドキの日々を過ごしています。 私は医療福 / 合格したみなさんおめでとうございます! あたしは番号がなか / 発表まであと6日間、、、、、 とっても長く感じてしまいます / 合格できました。 マークミスなど心配で発表までが長かったで / 三度目の正直を信じて、待ちます。 仕事なので、夕方に見

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.06s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。