岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 961 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
14,415.   Re: Re: 合格点 逆予想

bon253 さん (習熟率:直近学習なし)


cathyyusukeさんへ
 
ほんとにそうですよね。
今年度は何パーでいきますよって前もって教えて欲しいです…

 (16年10月23日 )  ≫ 返信

14,414.   Re: 合格点 逆予想

cathyyusuke さん (習熟率:直近学習なし)


self3ne1さんへ
 
普通に有り得るから本当こわいです。

 (16年10月23日 )  ≫ 返信


14,413.   Re: Re: 合格点 逆予想

self3ne1 さん (習熟率:直近学習なし)


過去3年(16,17,18回)の平均点で考えてみたら。
 
支援 保健 (合計)
13-14 25 (39-40)
 
を考えましたが、予想合格率と同様に、まったく根拠はありません。
 
ふたを開けるまで誰もわかりませんよね!11月22日まで首が抜けるほど長いですね?

 (16年10月22日 )  ≫ 返信

14,412.   Re: 合格点 逆予想

bon253 さん (習熟率:直近学習なし)


self3ne1さんへ
 
あわわわ。怖くなってきました。

 (16年10月22日 )  ≫ 返信

14,411.   おめでとう 合格点 逆予想

self3ne1 さん (習熟率:直近学習なし)


過去の合格率だけ、だけを見ると下記のように写ります。
 
3回~7回 35%~30%
8回~13回 25%~20%
14回~18回 20%~15%
 
5年毎に合格率は5%段階的に下がってきています。だったら、、、、今年からは以下を予測します???
 
19回(~23回) 15%~10% 

 (16年10月22日 )  ≫ 返信

14,410.   Re: 学習に身が入らない

aki0025sun さん (習熟率:直近学習なし)


tendonmanさんへ
そんなにこんつめなくてもいいと思います。
1日10分テキストを流し読みするとか、過去問も数問解くていどで充分だと思い出す。
 
要は毎日何らかのかたちでもいいからケアマネに触れるそれに尽きると思います。

 (16年10月21日 )  ≫ 返信

14,409.   学習に身が入らない

tendonman さん (習熟率:直近学習なし)


今回、初受験で予想合格基準点ギリギリ。
なので今から学習を始めれば、試験の結果が、仮に不合格なら来年の試験のため、合格なら苦手部分の克服する事でケアマネになった時の知識の蓄積になるのだが…やっぱり不安な気持ちのままではやる気が起きません(;_;)

 (16年10月21日 )  ≫ 返信

14,408.   不安ですよね

hoimin さん (習熟率:直近学習なし)


わたしも予想ボーダーライン上です。
医療福祉は難化とは言われてますが結構高得点者もいますよね。ましてや研修期間も大幅に変更の年。
今年は本当に受験者泣かせの年でしたね…
正直もうこんな思いしたくないです

 (16年10月21日 )  ≫ 返信

14,407.   Re: Re: 発表まで長いー。

cathyyusuke さん (習熟率:直近学習なし)


yuko5555さんへ
同じ点数ですか?笑
いや本当に医療福祉がドキドキですね。
1点で落ちてるかギリギリ受かってるか、微妙なところなんで、心中察します。

 (16年10月20日 )  ≫ 返信

14,406.   Re: 発表まで長いー。

yuko5555 さん (習熟率:直近学習なし)


cathyyusukeさんへ
 
私も。同じ点数ですよ。
おちたかもて、思いながらも医療どきどきですよね。

 (16年10月19日 )  ≫ 返信

14,405.   発表まで長いー。

cathyyusuke さん (習熟率:直近学習なし)


自己採点、支援13点。医療福祉23点です。
ボーダーラインすぎて、発表まで胃が痛い。あと、1ヶ月ちょいですね。
どうなることやら。

 (16年10月19日 )  ≫ 返信

14,404.   色々ありますが

sakurai26 さん (習熟率:直近学習なし)


点数の事で意見がたくさん出ていますが、この試験は研修を受ける為の試験です。大切なのは研修ですよ。だから12点でも20点でも合格したら同じ。そこから研修でケアマネになる為に努力するのだと思います。同じスタート地点に立てるのではないでしょうか。
点数だけでケアマネの資質の良し悪しの判断は出来ません。

 (16年10月18日 )  ≫ 返信


14,403.   Re: Re: Re: ⬇︎それを言うなら

goodsmile さん (習熟率:直近学習なし)


kenchan50さんへ
 
ごもっともなご意見に同感です。

 (16年10月18日 )  ≫ 返信

14,402.   Re: Re: ⬇︎それを言うなら

kenchan50 さん (習熟率:直近学習なし)


kakiharuさんへ
 
まぁ、御自身の点数をここにアピールするのは自由ですが、あの試験で9割取れるケアマネが必ずしも現場で能力が高いとは思えません。また、実際の試験での点数と、試験会場ではないところでの点数では条件が違うでしょう。
ここで、合否を心配している受験生に対する言葉としては不適切に思いますよ。この場で御自身の点数を尊敬する人は恐らくいないでしょうし、そこから何か学ぶ人もいないでしょう。

 (16年10月17日 )  ≫ 返信

14,401.   暖かい場所でありたい

manmaruda さん (習熟率:直近学習なし)


ここは同じ志を共有する仲間の交流の場と岡野ゼミさんは言っているようです。
いろいろな思いがあるかとは思いますが、それもまた人それぞれ。
ケアマネなってもそれこそ様々な出会いがあると思います。
出来れば、ここは励ましあえる環境であって欲しいですね。
もちろん、勉強や試験についての討論は歓迎です。

 (16年10月17日 )  ≫ 返信

前へ [ 961 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

私はケアマネをしている友人が多く、憧れて目指した経緯もありま / 返信ありがとうございます。 岡野先生の予想みては、支援 / 無駄に計算してみました。支援で10問正解していて、残り15問 / ボーダーですが、12月から始まるケアマネ研修の休みを一応確保 / 介護支援11点 医療福祉26点 可能性は限りなく低い / 本当に毎日、一日千秋の思いで待っていますが、あともう少しです / 今回の支援分野の合格予想点が12点 (少ないが11点の可能 / あともう少しで結果が分かると思うと、一層緊張感増してきました / 習熟率100%!すごいですね。おつかれさまでした。とうとう岡 / 石川の者ですが12.23とギリギリです どうか受かっている / 支援12だったので9割位諦めていました。まだ希望があるのです / 先週の土曜日から風邪をひき、歯も痛くなりボロボロで仕事も休ん / 4回目の受験ですが、 毎年子育てに仕事に忙しく勉強できずに / 合格できました。 マークミスなど心配で発表までが長かったで / 今回初受験、岡野さんのサイトがを中心にやり試験前2週間(合計 / 合格したみなさんおめでとうございます! あたしは番号がなか / 皆さんお疲れさまでした。 毎日自分を追い込み、家族に迷惑を / 無事合格できました!去年は不合格で、今年岡野さんのゼミを見つ / 私も子育て、仕事の合間に長い間頑張ってきました。本当にもう頑 / だったみたいです‼️ 無事合格できました⭐️ 本当にお世 / 私もボーダー上なので、基準点とマークミスないか気になって気に / ケアマネ合格した皆様おめでとうございます。 私は一点で不合 / 今年で2回目の挑戦です。前回は、介護支援分野が2点足りず。今 / 初受験で支援が一点足りず不合格となってしまいました。 / 不適切問題去年は、なかったです。 今年は、不適切問題かどう / arusunさんへ ありがとうございます。 安心しま / ボーダーの人も高得点の人も結果が出るまでは落ち着かない。 / 去年、体を壊してしまい今年は!と発作が出てても、入院中も岡野 / 11月22日に発表された、合格点ピッタリでも、もちろん合格で / 試験直後の自己採点(17-23)では撃沈したと思っていました / お返事ありがとうございます(^^) わたしの場合は中央法規 / 無事に合格を勝ち取ることができました。 岡野ゼミの問題を主 / 動いていないと試験の結果の事を考えてしまいます。『勉強したの / 鹿児島県 受験者数 2,151人 合格者数 234人 / 某サイトに今回は前回にくらべ比較的簡単だった ひねった問題も / 出てますか? 検索してるんですが…。どなたか教えて頂けると嬉 / 過去の試験でも支援のボーダーが16ってないので、いきなり上が / 東京、今朝は風強い。 私の心の中も強風。 支援12点で不 / 私はケアマネ試験3回目ですが、手応えが微妙でした。 mik / 千葉県もまだ郵便が届きません。同じ千葉の方、いらっしゃいます / 試験お疲れ様でした。 2回目の受験で結果は14/27でした / 合格しました。 1人で勉強するのは孤独で不安でたまりません / 今日までの辛い勉強の日々、皆様お疲れ様でした!1問目からうそ / 受かりましたー 昨日は県庁に、張り出し時刻と同時に見にいキ / 東京で受験しました。 受験番号、受験番号のマーク、名前のフ / おめでとうございます!! 私も以前、投稿を見ていました。 / 10/21でした。 やっぱり、弱さを実感。 1~2択は確 / 絶対不合格だと確信して 試験後答え合わせも何もしないで / 1問目から撃沈したものの、医療福祉は案外できたので、受かりた / 試験当日から勉強を始めました。 2年続けて、介護支援分野の

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.24s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。