岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 395 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
5,925.   おめでとう 私の勉強法です。

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


今年落ちた方の中にはこの合格者のコメに傷つき見るのも嫌になっている人も多くいると思います。
私もその一人でした・・・
こちらのサイトに来て4度目の挑戦での合格です。
最初の挑戦の際は試験の前日が夜勤明けで、十分な勉強を出来ずに支援、医療共に1点足りず
その後、点数の補正ありましたが
支援は合格点になりましたが
医療が達してなかったので不合格
その後は、支援が1点不足で不合格
そして、今回は、試験直前まで休み 
はあまりなく、試験の日は夜勤明けの次の日
前日は、岡野さんの直前問題を解いたのみ
因みに去年に至っては、震災により、一番大きな被害を受け死者数が一番多い地域に住んでいたため、震災から数か月間は、生活するだけでも精一杯で、試験自体諦めていました。
だって、書店自体震災で暫く営業してなくて受けれた事自体やっとでした。
そして、去年は支援1点に泣きました
今年は、ある意味最後って気持ちで
業務優先、あまり勉強の時間はなくて、時間が有ればこちらのサイトで5問とか10問とか兎に角
少なくとも毎日問題を解くって事をして、試験に臨みました。
震災以降はですね・・・被災地では
試験会場に行くにも電車は線路が津波の被害で切断していて代行バスや、高速バスなどしかないので
試験を受ける自体大変なんです。
その為、試験を諦めようなんて思ってもみました・・・
最後の試験と思い出来るだけ普通に業務をして、試験に臨もうそんな気持ちで、試験前に特に休みも取らず
ひたすら業務に追われ試験当日を迎えたそんな感じでしたが
結果は4度目の挑戦で合格でした

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,924.   Re: 一夜明けて

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


september23さんへ
私も、試験に落ちた年のこちらの書き込みを見た時同じ気持ちになりました。
落ちた人にとってこの合格者のコメのラッシュは苦痛以外の何物でもないです。
ですので、合格者のコメが落ち着いたらまたここに来られるのは間違ってないと思います。
私も暫くこの掲示板を覗くのさえ嫌でしたから

 (12年12月11日 )  ≫ 返信


5,923.   おめでとう 岡野さん、ありがとうございました

kawathyan さん (習熟率:直近学習なし)


試験前の1ヶ月間、このサイトで頑張り合格できました。ありがとうございました。

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,922.   おめでとう 今日、合格通知が届きました

yukimm さん (習熟率:直近学習なし)


こんばんは、無事に合格出来ました。
支援20、医療13でした(自己採点)
私の勉強法ですが、夏までは某テキストで
勉強していましたが、もっと早く気が付くべきでした。このテキストが2012年版なのに改正情報が全く載っていないのです(汗)
あわてて暑い夏、書店に走り「基本テキスト六訂」「中央法規過去問選択肢別パーフェクトガイド」「中央法規ケアマネワークブック」「中央法規保健医療サービス苦手克服トレーニング」を買いました。
ワークブックで勉強しながら分からないところを基本テキストで調べる、という勉強方法にしました。
過去問題、保健医療の問題集は3回くらいしました。
あとは大切なところは印刷してトイレになり眺めていました(~審査会、県・市の指定など分かりにくいところ)
こちらのサイトを知ったのは試験少し前でしたので、もう少し早く知っていれば・・・と思いました。
他の分野の試験でも岡野さんにはお世話になるかと思いますが今後ともよろしくお願いします、またすばらしいサイトの今後の発展をお祈りしています!!

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,921.   おめでとう 初受験

picosan さん (習熟率:直近学習なし)


合格できました!よかったです。
受験後にこのサイトを知ったのですが、色々な情報を知ることが出来てよかったです。
ありがとうございました。

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,920.   おめでとう 合格通知が届いて

63crowndx さん (習熟率:直近学習なし)


 嬉しい反面、勤務表の交換で頭がパニック状態になり一寸疲れました。
 
 兎に角、急な日程が組まれて居ますね。山形の場合12月26日、27日、そして1月23日~25日最終が3月7日8日ですからね。3月はこれから勤務が当たらない様上司に相談しますが12月1月は苦労します。
 
 皆さんも勤務交換で苦労しませんか?
 
 明日同僚に勤務交換を依頼します。さてどうなるやら?

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,919.   Re: 一夜明けて

tsuyopon31 さん (習熟率:直近学習なし)


september23さんへ
 
俺も今年医療一点足りず不合格だったので悔しい気持ちよくわかります。俺も来年また受験します。諦めないでください!必ず報われる時がきますよ!

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,918.   おめでとう ありがとうございました!

4aa4ee463ad5 さん (習熟率:直近学習なし)


4回の受験の際、合格できました。最後まで心配でしたが、このサイトのおかげでなんとか合格できたと思っています。皆さんも諦めずに頑張ってください。勉強すればするほど不安になる時がありましたが、継続は力なりです!コツコツ勉強です。

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,917.   おめでとう 合格

benpxxx さん (習熟率:直近学習なし)


一回だけと決め、初めての受験でしたが
支援19医療13でHP 上では合格確認しました、まだ通知が着ていません。
とにかく今回だけなので、テキスト選びは慎重にしました。使ったのは中央法規パーフェクトガイド、成美堂過去問、一番解りやすかったのは合格指南書でした。こちらのサイトを知ったのは試験のちょっと前だったので、早く知っていたらよかったなーと…

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,916.   おめでとう うれしいです!!!

shisyou さん (習熟率:直近学習なし)


初めての受けましたが、ドキドキでした。
こちらを知ってからは、約半年くらいでしょうか?出来る限り毎日100問にトライし、追い込みの1ヶ月は仕事に行く前にもやってました。
 
支援22点、医療・総合15点で無事に合格できました。
 
ありがとうございました!

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,915.   おめでとう 合格しました!!

kirai2012 さん (習熟率:直近学習なし)


福祉免除で、合格基準点+2のギリギリセーフでした。職場の先輩からここを聞いて、問題練習はここだけで、参考書2冊購入しましたが確認で眺める程度でした。5月に登録し、習熟率6割5分で、試験結果と同じだったようです。もう少し早い時期からスタートすべきだったと思います。
社会福祉士にもチャレンジ、またこちらのお世話になります。よろしくお願いします。

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,914.   おめでとう 合格通知が届きました!

remonpai さん (習熟率:直近学習なし)


昨日までは実感できませんでしたが、これでようやく実感が湧きました!
研修や実習も一生懸命頑張って、良いケアマネめざします!
 
3万円はちょっと痛い・・・嬉しい痛み!?

 (12年12月11日 )  ≫ 返信


5,913.   おめでとう 岡野さんありがとう

shigepon さん (習熟率:直近学習なし)


支援19医療15 1回で合格できました。
 
私の勉強方法は、夏過ぎ頃から「基本テキスト六訂」(6300円)を寝る前に数ページずつ読み、「成美堂ケアマネ一問一答問題集」(1300円)を携帯し、「中央法規過去問選択肢別パーフェクトガイド」(2800円)を3回くらい読みました。
 
岡野さんのサイトに出会ったのは試験2週間前。もっと早く知っていれば、問題集を買う必要はなかったと思います。
  
試験前は勉強方法がわからず、高い通信や模擬、講習も迷いましたが、こちらのサイトを知った後は、もしも今年落ちたら来年は基本テキストと岡野ゼミで行こうと思いました。
 
いっぱいお世話になり、本当に感謝致しております。
 

 

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,912.   おめでとう 岡野さんありがとう

shigepon さん (習熟率:直近学習なし)


1000字以内でお願いします。

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

5,911.   Re: 一夜明けて

nanokakai さん (習熟率:直近学習なし)


september23さんへ。今回残念な結果だった方へ。今は合格者のメッセージは辛いとおもいます・・でも受験を諦めないでください。私は4回目で合格でした。そんな時5回、6回と受験されている方のメッセージをみて励まされました。ありきたりの言い方ですが、勉強した事、その間に思索した事、無駄のことはひとつもありません。私は起きたことは必然だと受け止めてやってきました。応援してます。
 

 (12年12月11日 )  ≫ 返信

前へ [ 395 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

初受験でしたが、こちらのサイトをフル活用し、合格することがで / 無事合格することが出来ました。 練習問題だけでなく、みなさ / 習熟率が9割以上になったときにほかの問題集や、模擬テストをや / 「当サイトの無料問題集だけで十分合格できる量を収録しています / ギリギリでしたが合格。 家族の協力とこのサイトを無くし / 今回三回目、支援は16点、医療が11点でした。 自分な / 先程、郵便で通知を受け取りました。  ありがとうございまし / 1発合格して、こちらのサイトのおかげで独学で安く済んで喜んで / 私は千葉県なのですが、まだ手元に郵便の通知は来ていません。先 / 多分実習協力者って施設の利用者ではなく在宅の要介護者だと思わ / 8月頃から、ほぼ毎日、こちらのサイトで勉強させて頂きました。 / 自分がなぜ合格したのか、合否の境、決定打も答えられない。大し / 今回初めての受験でしたが、今年の4月に出産をし、正直自信のな / 今まで看護師、12月から保健師として働いています。6月に日総 /  ありがとうございました。合格でした。  このサイトで勉強 / 2回目の挑戦で合格しました。前回はニチイの通信で惨敗だったの / 4度目のチャレンジでした。 このサイトと家族、友人に協力し / 初めての受験でしたが、仕事に家事に、時間が無く焦る中、9月に / これまでありがとうございました。ほっとしました。本当に、参考 / 昨日に続き、研修が有りました。2連ちゃんはさすがに疲れました /  全受験者数は1719人でした。合格者は283人となって居り / 研修お疲れ様です。 そうですね、最初の二日は役所の人とかが / 2回目の受験で介護支援ギリギリ合格しました。 奇跡です☆ / 間違った同じ問題を何度も解くのは 正直しんどいですよねえ・ / 管理人さんへ みんながヒヤヒヤドキドキしている今夜、 岡 / 有難うございます。 新しい問題、苦手な問題でも焦らず ゆ / 僕の所には書類は届いておりません。 支援22 医総+福祉 / ありがとうございました 確かに書き込みをするのにとても勇気 / 先程投稿した者ですが、封筒の外観はおなじですか?? お返事 / こんにちは!はじめまして(^^)/ そうだったんですね!私 / 他に封筒届いた方とかいないんですか? 自分の合否を裏情 / 私もユーキャンの本を買って読みましたよ。でも、全然頭に入らな / 先日、花街の母を台詞つきで熱唱しました。 仕事ですが。たぶ / このサイトで5年ケアマネの勉強されたのですか?合格されたので / 私のしょーもない書き込み、拾って下さって皆さま恐縮です〜(泣 / 仕事しながらの勉強は結構ハードです? でも、時間が少な / これでもかなり勉強したつもりです、が 丙 20-12です。 / 私は、長寿社会開発センターのテキスト読んでいます。読破できな / adgjmpさん 私は県のホームページで確認します。合 / 通信は通信でけして無駄ということはないですよ!私も通信もやり / 合格率がどうの、自分の点数は受かってるのか? などの書き込 / はい! 少しずつ、少しずつ前進あるのみです。 頑張りまし / やった〜 \(^O^)/ 3000人!! なんか嬉しいで / 達成率が98.5と98.6をさまよってなかなか伸びません他の / 15回試験はコンディション悪く、ばりばり上がってしまいました / 去年合格した者です。 4回目の合格です。 3回目受験に関 / 長い夜をどうしましょう? がんばったのに悔しいです。 問 / 私も同じく、強制復習の指示がありましたがスラスラと解けます。 / いやあ私も50代のオッサンで初受験しました! 支援19 / 久々に来ました いつの間にか サポーターランキング1位にな

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。