岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 519 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
7,785.   おめでとう 合否発表まで

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


試験発表までボーダラインぎりぎりの人下の人超えた人によって心境違いますよねえ
私は福祉免除で3回落ちて去年
支援17、医療15で合格しました。
3回の試験でいすれも1点不足でした。
つまりボーダラインぎりぎりでなんですよねえ
去年のこちらの予想では
支援が16~17の辺りがボーダラインとの発表で
発表日まで不安でした。
私の場合、また1点で落ちるかもと諦めいましたので
勉強は次の年から始めようとしてませんでした。
そこで思いもよらない合格で
普通は喜ぶのが当たり前なんですが
ケアマネに資格を取得するには
合格で終わりでは無いんです。
実務研修を修了して登録して資格者証を申請してそれが届いて初めて資格を取れるんです。
合格通知にはこれからの研修の日程などの書類が入っています。
その後研修機関から、分厚い研修テキストが送られてきます。
私が思ったのは、勉強は続けていて損は無いです。
私の場合
準備を一切してなかったのでこれからどうしようって凹みました。
 
但し、合格ラインにいる人とそうでない人では勉強する内容は違ってきますので、合格ライン人は実務研修を意識してやるのが良いと思います。
其の辺に関しては私がこちらの掲示板の
7,748. Re: Re: Re: 合格したら?
に書いています。

 (13年10月23日 )  ≫ 返信

7,784.   Re: そうですね

73b25c768e68 さん (習熟率:直近学習なし)


doutannさんへ
 
同じく、ご利用者さんからの相談に知識があれば少しでも役に立つことできますね(^_^)
私は、来年の6月で介護の仕事初めて10年になります。最初のころは、ご利用者さんと何をお話ししていいのかわからず緊張して、同行の先輩ヘルパーさんの会話の楽しさ、的確なアドバイスをされる姿を見て、あんなふうになれたらいいな!って思いました。
あれから早や10年。今は緊張もせず、話も次々と出るようになりました。忘れられないご利用者さんもいっぱい。ご利用者さんに感謝です。少しでも良い介護ができるように、これからも前向きにやっていきたいです。今回、ダメでもこれで人生が終わるわけではないし志のある方たちには頑張ってもらいたいです。自分も発表あるまではわかりません。
サイトでがんばった方々が多く合格されることを願ってやみません。
 

 (13年10月23日 )  ≫ 返信


7,783.   結果が出るまで落ち着かなくて

muuchan さん (習熟率:直近学習なし)


試験から1週間が過ぎ、みなさんどうして過ごしてますか?
私は試験までできなかったことをして、勉強は少し休憩中。
 
なのに毎日のようにここの掲示板に来てるので、ログイン画面のお姉さんに言われる、
「今日はまたアクセス頂いたのですね。勉強の調子がとても良いみたいですね。」
の一言がとても突き刺さります。笑
 
試験が終わっても結果がどうでも勉強してソンはないですよね。
 

 (13年10月23日 )  ≫ 返信

7,782.   不安はみんな一緒☆

nanntyatte さん (習熟率:直近学習なし)


介護支援2、は保健医療16、福祉14でした。
この半年間毎日勉強しない日はありません
でした。合格したらうれしいです。

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,781.   私は44歳です

decalt さん (習熟率:直近学習なし)


年をとるにつれ、忘れることが増え、覚えることが難しくなるなあと痛感する毎日です。若い頃は、時間がありすぎて、勉強せず、年を取り、何かを覚えようとすると大仕事です。でも、勉強しようと思う気持ちって大事ですよね。私は、自己採点もしてなくて、自分がどの程度取れてるのかも分かりません。でも、合否は置いておいて、これからも勉強していくつもりです。私の住む場所は田舎で、増えるといえばデイサービスや高専賃などの介護施設ばかり、いまさら転職も難しいので、介護関係のありとあらゆるものを勉強し、今後に役立てたいと思ってます。みなさんも体に気をつけて頑張ってください。

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,780.   Re: Re: 私も同世代^_^

kearney さん (習熟率:直近学習なし)


zettaiokさんへ
 
合格したい気持ちはみんな一緒、岡野さんサイトに出会えて良かった^_^
くよくよしてもしょうがない。どうか合格しますようにm(_ _)m

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,779.   Re: Re: 私も同世代^_^

kearney さん (習熟率:直近学習なし)


73b25c768e68さんへ
 
そうですね。私のデイは認知症対応型ですので尊厳と寄り添うことが必要です。私も義理の祖母の介護経験がありお互い求めていることが食い違っておりより添えた介護ができなかったな〜と思います。でも現実は必死ですよね。だからこそ今はより良い介護をと努力中(*^_^*)

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,778.   そうですね

doutann さん (習熟率:直近学習なし)


73b25c768e68さんへ
 
同じくケアマネ業務をできないかも・・・それでも知識がつき、相談を受けた時にその方の力になればいいのかなぁと思っています。
還暦を数年残すこの年齢 あと10歳若ければ・・・とにかく 勉強で知識がついたことはうれしいです。マークシートのミスがなければ桜咲く・・・みなさんと一緒に喜びを分かち合いたい。  12月はなが~いよ。

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,777.   Re: 私も同世代^_^

zettaiok さん (習熟率:直近学習なし)


kearneyさんへ
皆様の書き込みを見て気持ちが上向いてきました。
落ち込んでいた自分が馬鹿みたいです。
試験の結果がまだわかりませんが勉強して初めて知るような事も沢山あり本当にプラスになりました。
皆さんと一緒に合格したいですv(。・ω・。)
 
 

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,776.   Re: 私も同世代^_^

73b25c768e68 さん (習熟率:直近学習なし)


kearneyさんへ
わ~!同世代がいて嬉しいな\(^o^)/
同じく老眼鏡かけて頑張りました(^_^)
相談員さんなんですね。毎日、お疲れさまです<m(__)m>
私は、訪問介護員です。試験が終わったら仕事を増やす予定が、試験の3日前に父親が骨折して(股の所)何もできなくなり認知症の母親と一緒に介護してます。
お風呂入れたり洗濯掃除買い物と、ほぼ終日です。私も、当分ケアマネ業務はできないと思います。
でも、もし、ケアマネになれたら介護者の気持ちにも寄り添いながらご利用者さんのお手伝いがしたいです。
同じく勉強してとてもプラスになったと思います。学生の時の勉強より、今の方が勉強が楽しいと感じます。なんだか欲が出て、もっと勉強がしたいと思っています。
どんなことがあっても、今まで頑張れてきたことは自信に繋がりますね。桜咲きますように❀

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,775.   Re: Re: Re: Re: 少し気持ちがおちてきてます(^_^;)

zettaiok さん (習熟率:直近学習なし)


73b25c768e68さんへ
コメント
ありがとうございますm(__)m
気持ちが上向いていました(o゚∀゚)ノ
頑張りましょう♪
 
 

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,774.   受験生の皆さんへ

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


合格ラインの人
ボーダラインの人
どちらにしても
勉強はしておいて損は無いです。

 (13年10月22日 )  ≫ 返信


7,773.   何点とりたかったのよ…

xl1200ss さん (習熟率:直近学習なし)


皆様は、今の現状を受けて何点あれば嬉しかったですか?
 
私は、支援18の医療15だったので、安心するなら、医療16ほしかったです。

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,772.   私も同世代^_^

kearney さん (習熟率:直近学習なし)


73bさん、zettaiokさん、私も同世代です。同じ38年、老眼鏡かけて頑張りましたね。眼が疲れて大変でした。私はデイの相談員してるので当分ケアマネの仕事できないですがが知識が増え仕事に自信がつくとおもうので勉強して良かったと思っています。
合格通知よ、来い!

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

7,771.   僕もボーダーぎりぎりです

yamayuki さん (習熟率:直近学習なし)


プラス思考で大事ですよね。正直毎日不安ですが、結果が出るまではわからないので日々の仕事をがんばりたいと思います。受からなければ、それはそれで実力不足だと思ってまたチャレンジしたい思います。

 (13年10月22日 )  ≫ 返信

前へ [ 519 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

信じて待つしかない。なんとなく、落ち着かない感じというのは皆 / 岡野さんの予想では支援15点もしくは16点、保健医療15点は / 返信ありがとうございました。 確かに60代70代で頑張って / マークミスしてないかすごく気になります。 去年は、見直しを / 昭和38年生まれ!同じですよ~ 人生80年としても、あと3 / 有難うございました!! 12月10日、蓋を開けて見ない事に / 岡野先生も基本テキストは買って損はないと言われています。買っ / ありがとうございます! なんだかやる気になります! 私も / 医療が簡単だったと言う書き込みが多いですね。私は医療が13点 / その中で合格率が高くなるとか合格率が上がるとか書き込みは時期 / 私も今回はかなり勉強しました。 日にちがたって、odenc / 悶々・・・わかります、多分まったく同じ心境でしょう。 / そうです・・・ 神様は不公平です。 悲しいですよねえ・・ / 不安ですが、成るようになりますね。 どんな結果でも前向きに / 免除無しのボーダーが15-26、甲が15-13.丙が15-1 / 私は今、サ責の仕事をしていて字がきたないので始めました(^o / 支援の点数を上げると全体の合格率が一気に下がるので、よっぽど / デイサービスは楽しいですね。利用者さんの笑顔に励まされていま / 医療は予想より-1点の14点~絶対大丈夫! 支援が15 / ケアマネ試験もう受けたくないです。 変な(言葉の言い回し) / 丙です。医療15+医療総合3=18なのでしょうか。医療15と / 忙しかったので掲示板を見ていませんでした。 お返事が遅くな / 支援が予想のプラス2医療プラス1よゆうあるけど発表日まで分か / 返信ありがとうございます。私が言いたかったのは、生涯学習!! / 合格基準予想で、微かな光が見え隠れしています。 名前も書い / 昨年の医療合格点13?っていうのは?? 昨年医療は、12が / 医療(総合)+福祉14で予想が15と出て… 一問の問題早と / こんにちわ。私は昨年、支援が一点足らずで・・・・悔しかったけ / 高いですね・・・ 下がって欲しい・・・ 結果発表まで / そうですか・四捨五入ですか?   支援は17あると、多くの方 / 合格ライン予想見て諦めがつきました!来年に向けて勉強開始です / 私(去年ケアマネ合格しましたがケアマネ業務はしていません、現 / 混み合っているのでしょうか? 閲覧できません、どの方 情報 / 返信ありがとうございます。私は2年前は支援が2点、昨年は支援 / 他のサイトで、ハッキリとした数字は言わないものの、例年と同じ / 合格できたら 介護予防の分野で、特に「介護予防、日常生活支 / コメントを読ませて頂き、そうだよなぁ・・・と心を打たれました / 色々とご助言ありがとうございます<m(__)m> 今の事業 / お疲れ様でした。私も確かに今までの人生で一番勉強しました。3 / とてもいい人なんです。 いろんなサイトの合格の予想の点 / 合格を目指してから神社仏閣に伺う際は、こそこそと願掛けをして / 福岡県のケアマネ合格発表時間がわかる方、おられますか? / ありがとうございます。 みんなきっとここで一緒に限界位まで / 教えてくださいよ、寝ないで待ちます(笑) また、ご存じの方 / 今晩までの時間が長く感じます。何も変わらないけれど何回も見に / 合格基準でたのですね。福祉免除で支援18、医療14(自己採点 / 私も基本的には同じ意見です。 今までここへ書き込みしていな / 番号有りました。 合格の皆さんおめでとうございます(^ / すみません。 友達が1回も勉強せず 勘ダケで、8割の点 / このサイトのおかげです。試験約1ヶ月前に今からでも合格出来る

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.05s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。