岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
【お詫び】
17日午前から20日午前にかけて、サーバーに繋がりにくい状況が頻発しておりました。
サーバーの状況に気づくのが遅くなりまして、復旧まで大変時間が掛かってしまいました。
ご利用の方々にご不便・ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 495 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
7,425.   Re: 当確ライン

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


yuyannさんへ
 
私も基本的には同じ意見です。
今までここへ書き込みしていない人が色々なコメントされています。
基本的には誰しも合格発表までは
不安で一杯です。
去年の私も実際そうでした。
合格の目安である7割(支援17、保健医療15)を取ってもです。
ただ、ボーダライン人はもっと不安だと思んです。
私も過去3回1点足らずに落ちましたし、ギリギリの点数を取り
そんな時に7割超えの人でも
不安なのは分かりますが、そう言う方の不安だと言うコメントには結構凹むんです。
過去のデータを見ればある程度の合格ラインの予想が出来る筈です。
極端な話をしますと
もし、7割を超えて8割の合格ラインっていうのは
例えば旧司法試験とか
司法書士試験がそのあたりの合格ラインです。
そして、共に合格率は一桁台です。
私から言える事は
取り敢えず今日の夜からであろう
これから出る岡野さんの予想ラインのコメントを見て冷静に判断された上でコメントをされる方が私は良いと思います。
皆不安なのは一緒なんで・・・
私から言えますのがそれだけです。

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,424.   みなさんお疲れ様でした(^_^)

yoko0525 さん (習熟率:直近学習なし)


zettaiokさんへ
全く同じ点数。
何か、今日のサイトの合格基準点の予想が出るまでは落ち着きません。
問45を1、5で採点してるので、2,5だった場合は、14点になってしまうし・・・。でも、中央法規さんも1.5なので、岡野先生を信じます。どうか、過去最高の合格基準点、支援17、医療15を超えませんように・・・。ただただ祈るばかりです。
 
 

 (13年10月16日 )  ≫ 返信


7,423.   4回目の挑戦でした

breeze さん (習熟率:直近学習なし)


みなさんお疲れさまでした。
私は、毎年、医療が1点足りず、合格できませんでした。何度挑戦しても、合格基準が上がり、合格する事は、出来ないのじゃないかと思い、あきらめようかとも思っていました。今回は、医療を中心に勉強しましたので16点とる事が出来、自分的には、嬉しかったです。今は、静かに結果を待ちます。

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,422.   ようやく…

chiigoro さん (習熟率:直近学習なし)


今回四回めの受験、一回目介福一発合格!で勢いで受験支援が散々でした、二回めやっぱり支援が二点足らずで散り、昨年三回め、支援は八割近くとれて喜んでたのもつかのま、それまで合格点だった医療が散々で一点足らず、モチベーションも精神的にもズタズタでしたが今年…マークミス、精査等わからないけど支援17〜8、医療15、合格したい…

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,421.   朝からとてもすがすがしいです。

sinoko さん (習熟率:直近学習なし)


私も家族の協力子供との時間も削り勉強に集中した数か月でした。去年支援は思わぬ高得点福祉のケアミスで2点落としたため不合格だったのでもう悲しくて・・。
今年はなんとかがんばった甲斐がありそうです。緊張で数字の記入ミスしてないかなとかまだ落ち着きませんが・・。今年だめかなという方きっと神様が良いタイミングをみてくれてるのでは・・?去年はそう思うことにしました。もう少し勉強しなさいということ、今年もまた家族の暖かさを感じれました。ケアマネは相手の立場に知識はもちろんメンタルがかなり重要だと思います。みなさんお疲れ様でした。

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,420.   当確ライン

yuyann さん (習熟率:直近学習なし)


支援17点 (過去の最高ラインと前年より2点上がった年はない*)
免除なし25点(過去最高)
免除ありで20点満点の分(70%超つまり15点)いろいろコメントされていいるように高得点の方が不安でいっぱいとコメントされているので本当にボーダーの方の心を逆なでするというのに尽きると思います 試験からの解放感と不安からのコメントは理解できるのですがこのサイトに試験後初めてたどりついた方でコメントすらできない方大多数だと思います(私たち介護人はそうした声を上げられない人に対する思いやりがすべてだと思います)上記以上の方は不安というよりこのサイトに出会えてよかったとコメントしたいものです それが岡野さんが100万人利用
を目指されるのにつながるのではないでししょうか

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,419.   Re: 同じですっ

norikaasan さん (習熟率:直近学習なし)


motigoukakuさんへ
温かいコメントありがとうございます。
私も朝五時の子供のお弁当作りから始まる日々!!(直前は、久々に冷凍食品にお世話になってました ^。^;)
でもどうしても子供に頑張る姿を見せたくて、渾身の全力投球しちゃいました。
洗濯助けてくれたり、いろんな家事が出来ていないことに目をつぶっていてくれたり、本当に家族に助けてもらったなぁと・・・
お互い、支えてくれる家族に感謝ですね!
 

 

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,418.   Re: 合格

bibizou さん (習熟率:直近学習なし)


kurosawaさんへ
 
初めて投稿する者です。
まずは、合格圏内とのこと
おめでとうございます。
努力が報われたことを
他人事ながらとても嬉しく
思います。
 
また、このように他者を
気遣える貴方様にこそ
ケアマネージャーになって
頂きたいと、心から
思いました。
 
これからも
頑張ってください。。。
 
 

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,417.   がんばるしかない

akiramenai26 さん (習熟率:直近学習なし)


モチベーションあげてくれるサイト見つけられました。お弁当作りΣ(゚д゚;)気がつけばやばい時間_(:」∠)_

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,416.   台風すごいですね

08171908 さん (習熟率:直近学習なし)


今年初めて受けました。私にとっては、医療が難しかったです。
 
苦手なとこを必死に覚えたけど、全く出ませんでした。
 
去年のボーダーは12点だったので、今年も同じだと願って、しばらくは子供と遊んでおきます。
子供にも相当我慢させてきました。
でも、家族の協力があったからなんとか受験まで持ちました。
できればこんな思いは1回で終わらせたいと思ってますが、現実は厳しいですね。
 
 

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,415.   来年再再チャレンジします!

MARUMARU さん (習熟率:直近学習なし)


福祉免除です。
 
支援分野 11点
医療分野 15点
 

言い訳はしません。
受かれば、奇跡だと思います…

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,414.   Re: 合格

ayu0829 さん (習熟率:直近学習なし)


kurosawaさんへ
 
まさに・・・です。
ボーダーで不安になっているのに
高得点はもちろん
同じ点数で
「また来年頑張ります」と書いてあるのも相当へこみます。
いやいや、望み捨てずに待とうよって
思います。

 (13年10月16日 )  ≫ 返信


7,413.   おめでとう 合格

kurosawa さん (習熟率:直近学習なし)


20の18で安全圏。こんな書き込みするつもりはなかったけどどうしても引っかかると思って。俺は出来が悪くて4回落ちたよ。今回やっとまともに取れたよ。パチンコをやめサッカーも謹んで娯楽をカットして勉強時間に費やしたよ。今までもそうしてやったつもりだったけど毎年ダメで、今年から役職変わって忙しくなって家での時間も仕事に取られ始め直前なんかやばかったよ。でも自分なりに頑張ったよ。寝不足、体調不良、腹痛と下痢とか今までない位のやつを体験したりしたよ。でも自分なりにやって結果は出た。5回の受験勉強をしてやっとだよ。申し訳ないけど正直に言わせてもらうと今は夢のようで天国にいる気分だよ。すぐ下痢治ったし。こう思っている人は取れてる人で沢山いるはず。
 俺が言いたいのは、得点安全圏内位取れてて「また来年受けます。」、「取れたけど不安だ。」、みたいな事をラインギリギリで不安な人達が特に気にして見てる前で言わないで欲しい。ここはきっと書き込みしないで不安な気持ちで見ている人が沢山いるはずです。自分も今までいつもギリギリで毎回ここを覗いては不安になって、不適切問題は無いのか?、記入ミスは無いのか?今年のボーダーは何点なのかとみんなに今回の試験の難易度アンケートみたいな話したり毎年のライン見たりとか、あと1点2点どうにかならないのかという次元で見ている人がほとんどだと思います。
 だから余裕があって不安だ不安だ言うのはその人たちにしたら相当辛いと思うぞ。
 これから不適切問題が出てきたりもあると思うし、俺個人としては支援は正直かなり難しかったと思います。なので案外ボーダー低い気がします。俺は正直今は不安は無いけれど、多くの人が報われるよう本気の本気の本気で心から願っています。

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,412.   雨です

20040705 さん (習熟率:直近学習なし)


ねむれません。
 
 

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

7,411.   甘くない

chocobo さん (習熟率:直近学習なし)


今年初受験でしたが、介護支援分野が難しくて動揺してしまいました!
介護支援14 医療福祉20
暫くは引きずりそうですが、来年に向けて頑張ります!
 

 (13年10月16日 )  ≫ 返信

前へ [ 495 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

すみません。 友達が1回も勉強せず 勘ダケで、8割の点 / 今晩までの時間が長く感じます。何も変わらないけれど何回も見に / 心に余裕がある人が、コメントを投稿する確率が高いので、その方 / ありがとうございます。 みんなきっとここで一緒に限界位まで / 救われる言葉・・・。有難うございます。私は支援15、医療16 / 合格を目指してから神社仏閣に伺う際は、こそこそと願掛けをして / 免除なし、支援15 医療福祉23 去年の合格点数ボーダーそ / お疲れ様でした。私も確かに今までの人生で一番勉強しました。3 / 情報ありがとうございます。 私も問45が気になっていて、解 / コメントを読ませて頂き、そうだよなぁ・・・と心を打たれました / 今年初受験で、福祉サービス分野は免除でした。 結果、まさか / 他のサイトで、ハッキリとした数字は言わないものの、例年と同じ / 支援18 医療17でした。もう少し支援取りたかったな~!2ヶ / 混み合っているのでしょうか? 閲覧できません、どの方 情報 / ボーダーライン上は、だんご状態・? 運気で幸運→天運→幸福 / 合格ライン予想見て諦めがつきました!来年に向けて勉強開始です / わたしも15と記入しているので、他のサイトでは25となってい / 高いですね・・・ 下がって欲しい・・・ 結果発表まで / どうやら私も不合格なようで。凹んでいます。努力ランキングでい / 医療(総合)+福祉14で予想が15と出て… 一問の問題早と / なかなか思うように行かないもんですね。 介護支援⇒15 / 合格基準予想で、微かな光が見え隠れしています。 名前も書い / 岡野先生、本当にありがとうございました このサイト / 支援が予想のプラス2医療プラス1よゆうあるけど発表日まで分か / 2回目の受験でしたが、今回は変な問題は少なく、例年と同じ出題 / 丙です。医療15+医療総合3=18なのでしょうか。医療15と / 毎日勉強できなかったので仕方ないですが、又やり直さなければな / 医療は予想より-1点の14点~絶対大丈夫! 支援が15 / 岡野様、初受験で、仕事の合間で何度諦めようと思ったことか。。 / 支援の点数を上げると全体の合格率が一気に下がるので、よっぽど / 初のケアマネ試験でした。夢にまで出てきた悪夢からの開放感に浸 / 免除無しのボーダーが15-26、甲が15-13.丙が15-1 / 初受験でした。ボーダーラインがとても気になりますが、少しの間 / そうです・・・ 神様は不公平です。 悲しいですよねえ・・ / 初めての受験・・・頭真っ白になり、介護福祉士免除にもかかわら / 私も今回はかなり勉強しました。 日にちがたって、odenc / 介護支援19点、保健医療15点。合格ラインが気になりますが合 / 医療が簡単だったと言う書き込みが多いですね。私は医療が13点 / 介護支援18・保健医療14 どうかな?昨年は介護支援が1問 / 岡野先生も基本テキストは買って損はないと言われています。買っ / 介護支援 17/25  医療サービス免除(総合+福祉サービ / 昭和38年生まれ!同じですよ~ 人生80年としても、あと3 / 介護支援19 医療16でした。 大丈夫かと思っていました / 返信ありがとうございました。 確かに60代70代で頑張って / 支援が20 医療が16 7割は超えているけれど結果が出るまで / 信じて待つしかない。なんとなく、落ち着かない感じというのは皆 / 激務の中での受験勉強でした^ ^ 今日は、ゆっくりしま / 試験発表までボーダラインぎりぎりの人下の人超えた人によって心 / 支援が難しく感じました。 3回目ですが、去年、一昨年もボー / 岡野さんの予想では支援15点もしくは16点、保健医療15点は

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.06s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。