岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 490 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
7,350.   Re: 問45について

muuchan さん (習熟率:直近学習なし)


toko7227さんへ
 
情報ありがとうございます。
私も問45が気になっていて、解説のコメントとさせてもらいました。(選択肢1について)
 
選択肢2について、両方あるのは訪問看護と訪問リハビリなんですね^_^
でしたら、やはり2は×と言うことですね。
 
問題文です。
2. 通所リハビリテーションには、医療保険による給付と介護保険による給付がある。
 

 (13年10月15日 )  ≫ 返信

7,349.   本気で思ってます?

xl1200ss さん (習熟率:直近学習なし)


保健・医療が簡単だった…
 
保健・医療のボーダーが上がる…
 
ついに8割…
 
という書き込みが多いように感じます。
 
つまり、保健・医療分野過去最高点(15点)を上回るということですか?
 
もし本気でそう思う方がいましたら…
 
ご安心ください。
 
絶対にありえません。
 

合格発表がないと分からない?
 

いえいえ、
 

絶対にありえません。
 

まさかの、過去最高の16点が…?
 

今年、
 

ついに?
 

 
絶対にありえません。
 

 
20問中15点とれて落ちる?
 

 

訳ないのでしょうが。
 

 
本気であり得ると思ってる方っておられるんですか?
 

絶対にありえません。
 

以上、
 

医療15点だった者より。

 (13年10月15日 )  ≫ 返信


7,348.   問45について

toko7227 さん (習熟率:直近学習なし)


正解番号が分かれているようですが、私の使用している参考書には「医療保険と介護保険の両方に存在する介護サービスには訪問看護と訪問リハビリテーションがある」と明記されています。問題は給付という言葉を使っていますがサービスとは別の意味なんでしょうか?医療免除のため詳しくわかりませんでした。

 (13年10月15日 )  ≫ 返信

7,347.   おめでとう 合格ライン

Mamakon さん (習熟率:直近学習なし)


いつ出ますか?今年は勉強に力が入らなかった割には今までで一番出来ました。合格ラインと言われる7割には届きませんが医療が去年より容易な問題ばかりだったような気がします。正解率や合格ライン早くしりたいな。来年も頑張らなくては。

 (13年10月15日 )  ≫ 返信

7,346.   おめでとう おつかれさまです!

kei2010 さん (習熟率:直近学習なし)


自己採点で支援19医療16でした。「公示」に引っかかったのが悔しいです・・・。まぁ自分がバカだっただけなんですけど。いろんなサイト見てたら同じくらいの人が多いみたいですね。だとしたら、合格はあやしいのかな・・・。皆さんと共に受かってることを祈ります!

 (13年10月15日 )  ≫ 返信

7,345.   うひー汗

okamisan さん (習熟率:直近学習なし)


支援21 医療14 微妙だー
微妙だービミョー。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,344.   お疲れです。

keakogorou さん (習熟率:直近学習なし)


1日経って、やっと落ち着いてきたな~。試験受けた皆さんお疲れです。試験でも自己採点でもドキドキの1日でしたね。今回2回目で、支援・医療で17点ずつでした。後は、シートミスが無い事を祈ってます。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,343.   結果が気になりますが今は神頼み!

yukko4834 さん (習熟率:直近学習なし)


怖くて自己採点は無理です!12月まで結果をまちます。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,342.   どうだろう?

wishride さん (習熟率:直近学習なし)


今回2回目の受験で介護支援16点、医療総合・福祉16点でした。
 
例年通りの合格ラインでギリギリってとこかなと思っています。
 
どうなんだろう…。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,341.   44問目の3は?

541015 さん (習熟率:直近学習なし)


口腔昨日維持加算がとれるのは、口腔ケアマネジメントについての計画が作成されている場合ですが、問題には書いてありませんでした、、、。
そこまでは問われないのでしょうか。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,340.   3回目の挑戦です。

tomo1129 さん (習熟率:直近学習なし)


今回で3回目の試験でした。
1回目は書き直して1点落とし不合格。
2回目はマークミスで1点落としてまた不合格でした。
今回は絶対に書き直さない!!マークミスしないよう見直しをしっかりする!!と言い聞かせ挑みました。
自己採点では支援15。免除なしで保険医療福祉29点でした。
今回の問題は今までで一番難しくて手応え全くなく、試験中に投げ出したくなるくらいでした。
支援がめちゃめちゃギリギリの数字で怖い…。
早く、予想点出ないかなぁ…

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,339.   Re: hfdtbflkさんへ

hfdtbflk さん (習熟率:直近学習なし)


hina323さんへ
 
支援17、医療16、ならケアミスないかぎり合格してますよ。研修の準備できますね。羨ましいです。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信


7,338.   落ちつきません

hatiita さん (習熟率:直近学習なし)


昨年は1点不足で泣きましたが
今年は介護支援が17点
保健医療が14点と3点
大丈夫かなぁ。
出来た気がしたのに
17はちょっとショックでした
でも、もし合格しても
ケアマネとして仕事するなら
ちゃんと理解して
利用者さんへ説明できないと
ダメだから
今後もお世話になって
勉強します

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,337.   落ち着かない

toriton さん (習熟率:直近学習なし)


結果は変わらないのに、このサイトに来てしまう。
合格基準点が気になります。

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

7,336.   Re: まだドキドキ

morocyann さん (習熟率:直近学習なし)


masa66さんへ
 
私も同じ点数だった。
合格ライン気になりますよね。
 

 (13年10月14日 )  ≫ 返信

前へ [ 490 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

今年初受験で、福祉サービス分野は免除でした。 結果、まさか / 免除なし、支援15 医療福祉23 去年の合格点数ボーダーそ / 支援18 医療17でした。もう少し支援取りたかったな~!2ヶ / 救われる言葉・・・。有難うございます。私は支援15、医療16 / ボーダーライン上は、だんご状態・? 運気で幸運→天運→幸福 / 心に余裕がある人が、コメントを投稿する確率が高いので、その方 / わたしも15と記入しているので、他のサイトでは25となってい / すみません。 友達が1回も勉強せず 勘ダケで、8割の点 / どうやら私も不合格なようで。凹んでいます。努力ランキングでい / 私も基本的には同じ意見です。 今までここへ書き込みしていな / なかなか思うように行かないもんですね。 介護支援⇒15 / 今晩までの時間が長く感じます。何も変わらないけれど何回も見に / 岡野先生、本当にありがとうございました このサイト / ありがとうございます。 みんなきっとここで一緒に限界位まで / 2回目の受験でしたが、今回は変な問題は少なく、例年と同じ出題 / 合格を目指してから神社仏閣に伺う際は、こそこそと願掛けをして / 毎日勉強できなかったので仕方ないですが、又やり直さなければな / お疲れ様でした。私も確かに今までの人生で一番勉強しました。3 / 岡野様、初受験で、仕事の合間で何度諦めようと思ったことか。。 / コメントを読ませて頂き、そうだよなぁ・・・と心を打たれました / 初のケアマネ試験でした。夢にまで出てきた悪夢からの開放感に浸 / 他のサイトで、ハッキリとした数字は言わないものの、例年と同じ / 初受験でした。ボーダーラインがとても気になりますが、少しの間 / 混み合っているのでしょうか? 閲覧できません、どの方 情報 / 初めての受験・・・頭真っ白になり、介護福祉士免除にもかかわら / 合格ライン予想見て諦めがつきました!来年に向けて勉強開始です / 介護支援19点、保健医療15点。合格ラインが気になりますが合 / 高いですね・・・ 下がって欲しい・・・ 結果発表まで / 介護支援18・保健医療14 どうかな?昨年は介護支援が1問 / 医療(総合)+福祉14で予想が15と出て… 一問の問題早と / 介護支援 17/25  医療サービス免除(総合+福祉サービ / 合格基準予想で、微かな光が見え隠れしています。 名前も書い / 介護支援19 医療16でした。 大丈夫かと思っていました / 支援が予想のプラス2医療プラス1よゆうあるけど発表日まで分か / 支援が20 医療が16 7割は超えているけれど結果が出るまで / 丙です。医療15+医療総合3=18なのでしょうか。医療15と / 激務の中での受験勉強でした^ ^ 今日は、ゆっくりしま / 医療は予想より-1点の14点~絶対大丈夫! 支援が15 / 支援が難しく感じました。 3回目ですが、去年、一昨年もボー / 支援の点数を上げると全体の合格率が一気に下がるので、よっぽど / 介護支援分野、難しく感じました。 そして医療分野に問題 / 免除無しのボーダーが15-26、甲が15-13.丙が15-1 / 3回目のチャレンジ!! これが最後のつもりで頑張りました~ / そうです・・・ 神様は不公平です。 悲しいですよねえ・・ / やっと終わった〜が最初の一言 もっともっと勉強しておけばよか / 私も今回はかなり勉強しました。 日にちがたって、odenc / ふー(;´Д`) フィレオフッシュ食べたい(。・ω・。 / 医療が簡単だったと言う書き込みが多いですね。私は医療が13点 / 今まで、頑張った自分を信じて、最後まで、諦めずがんばってきま / 岡野先生も基本テキストは買って損はないと言われています。買っ

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.06s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。