岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 362 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
5,430.   おめでとう 合格への近道は遠回り

GETGET さん (習熟率:直近学習なし)


9割近くとれていて安心しました。
 
私は福祉分野が免除でしたが、その分野も勉強しましたよ。
今回も支援分野で、定期巡回なんかがバンバン出ていましたね。
やっていて良かったです。
 
福祉免除って、やらなくていいのではなく、そこは知っていて当然の前提で試験が作られているから、ひととおりやるのが合格への近道ではないかと思いました。

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,429.   Re:  私 晴れ晴れとした顔をしてるようです。

cccttt さん (習熟率:直近学習なし)


utanfaitoさんへ
 
私も同じです。支援20医療11。予想圏内とはいえ希望が見えずにいましたが、岡野さんは医療の予想は外した事がないと記憶していますが確実な記憶ではありません。

 (12年11月02日 )  ≫ 返信


5,428.   Re: Re: 医療がダメでした

cccttt さん (習熟率:直近学習なし)


d5cde61596ffさんへ
 
ご意見ありがとうございます。
 
私もd5cde61596ffさんと同じ見方をしています。少し希望を持てました。

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,427.   医療総合+福祉

saku3939 さん (習熟率:直近学習なし)


医療基礎免除でした。
 
医療総合+福祉で12点
 
↑これじゃさすがに厳しいっすよね・・・(T_T)
 
合格率の上げ下げはだいたい介護支援分野の得点で調整してるんすかね〜?

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,426.   医療総合+福祉

saku3939 さん (習熟率:直近学習なし)


医療基礎免除でした。
 
医療総合+福祉で12点
 
↑これじゃさすがに厳しいっすよね・・・(T_T)
 
合格率の上げ下げはだいたい介護支援分野の得点で調整してるんすかね〜?

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,425.   医療総合+福祉

saku3939 さん (習熟率:直近学習なし)


医療基礎免除でした。
 
医療総合+福祉で12点
 
↑これじゃさすがに厳しいっすよね・・・(T_T)
 
合格率の上げ下げはだいたい介護支援分野の得点で調整してるんすかね〜?

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,424.   Re: 待つのがツライ・・

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


mutyukunさんへ
 
私は、今回、ここの練習問題を中心にしていました。
参考書、模擬、過去問集も買いましたが、結局こちらでの練習をメインにしていましたねえ・・・
試験前日には最後にこちらの『平成24年度・最終チェック確認テスト(法改正)』をして、試験受けました。
そして結果は自己採点が支援17、医療15でしたので(問題用紙から解答用紙への写し間違いがなければですが・・・)
私も、微妙な点数ですので、発表日まで不安ですが
合格を信じて待ちましょう♬

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,423.   Re: Re: 大丈夫かな?

paisen28 さん (習熟率:直近学習なし)


d5cde61596ffさんへ
 
そうなんですか。少し安心です。でも支援分野は、ボーダーラインなんで、心配は、まだありますね。お互いに合格できたらいいですね(*^O^*)

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,422.   Re: 医療がダメでした

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


ccctttさんへ
 
岡野さんの医療の点数は記憶が確かなら
結構はずしてないような気がします。
逆に支援は1点くらいの誤差はあると思います。
去年は14か15との予想で結果は15
今年の予想は支援が16か17と出ているので(岡野さん的には16の可能性が高いとの事)
その辺が微妙です・・・

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,421.   Re: 大丈夫かな?

d5cde61596ff さん (習熟率:直近学習なし)


paisen28さんへ
 
私も、医療は15点、支援分野17でした・・・
問題用紙から解答用紙への写し間違いがなければですが
・・・
ここは、毎年高得点の人多いですので気にしない方がいいいですよ(*´▽`*)

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,420.   Re: Re:  私 晴れ晴れとした顔をしてるようです。

utanfaito さん (習熟率:直近学習なし)


mandorinさんへ
 
医療11圏内では?とのお返事ありがとうございます。望みを持って12月10日を待ってみます。もし医療後一点基準があがったら どうしようと。気が気でありません。望みを持ちすぎて駄目だったらとも思うと。
12月10日まであと5週間もある。気持ちがふらふらしています。

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,419.   医療がダメでした

cccttt さん (習熟率:直近学習なし)


医療11では無理ですよね。みなさん医療を取れているので基準も上がるかもしれませんよね。あーまた一年頑張らないと。来年は四年振りに仕事を始めるので育児と家事と勉強と…できるかな。

 (12年11月02日 )  ≫ 返信


5,418.   待つのがツライ・・

mutyukun さん (習熟率:直近学習なし)


初受験です。過去問中心で、嫌になった時にこちらでお世話になりました。やっぱり、過去問だけでは点がとれない!!
介護福祉士の時、猛勉強してかなり良い点をとったので、自分の勉強の仕方にうぬぼれていたかも・・・(泣)
太刀打ちできず、反省です。理解が十分でなかったので、17-14。
とても胃が痛い点数になってしまいました。
 

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,417.   おめでとう 不安です・・

vvmonamivv さん (習熟率:直近学習なし)


昨年末、通勤途上で事故にあい、背骨を骨折して会社をクビになりました。今まだ杖歩行で療養中ですが、ケアマネの試験は別室で車椅子の人と二人で受験しました。受傷して介護される方の気持ちがよくわかりました。
現在51歳です。現場の仕事が好きで、サービス提供責任者でもあり、ケアマネはどっちでもいいか~と思っていましたがこの体では現場の仕事はできないかもしれないです。なので介護の仕事に就くには、ケアマネしかないと思い、勉強しました。
 
自己採点は免除なしで
 
支援 19 支援以外 28 でした。
 
もちろん塗り間違えたりしてなければです。
支援はケアレスミスが2問もありました。だけど、今年どうしても合格したいです。早く発表になってほしいです。
受かってますように~~~

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,416.   大丈夫かな?

paisen28 さん (習熟率:直近学習なし)


か介護支援17点 保健医療14点。合格してますかねぇ。かなり不安です。早く12月10日になってほしいです。みなさんかなり高得点なんで、すごすぎです。
 

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

前へ [ 362 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

私も同じ点数でした^^;奇跡が起きないかなと思いながら勉強し / 私も福祉分野免除でしたので勘違いしていましたね。 免除って / まあまあ 気持ちは解るけど、ケアマネに必要な特質の一つは / わたしも保健医療が難しく感じました。支援が苦手でこちらに重点 / いつもサポートありがとうございます 自己採点 支援17 / 昨年、うちの居宅で非常勤をやっていた60代のお姉さんが試験を / 私もまったくあなた様と同じ点数でした。。それでも医療分野が少 / 岡野さん、合格基準についての補足をしてくださるようですね。 / 俺の点数と一緒だ(笑)多分合格圏内なので12月まで気長に待ち / 私も、d1ffb44535c2さんと同じ考えです。 昨日、 / 昨年免除なく 福祉で一点泣いた 今年は免除合ったのに し / 私もです。まったく同じ状況です(^_^;) 勉強を始めた春 / 岡野さんの予想は、過去をみると・・・予想+1点で合格・・ / 試験が終わって二週間が過ぎました。  試験前は家事、仕 / 介護福祉士だと、介護支援+保健医療ですよ^_^ 介護支 / いやあ私も50代のオッサンで初受験しました! 支援19 / 自分、問題に自分の回答を書く余裕がなく試験が終わって一息つい / 長い夜をどうしましょう? がんばったのに悔しいです。 問 / ここ数カ月、ほぼ毎日寝る前にこのサイトにお世話になりました。 / 15回試験はコンディション悪く、ばりばり上がってしまいました / 皆さん、お疲れ様でした。私は、試験終了後そのまま仕事に行き( / やった〜 \(^O^)/ 3000人!! なんか嬉しいで / 福祉免除です。 介護支援19点、保健医療15点でした。 / 合格率がどうの、自分の点数は受かってるのか? などの書き込 / 私も似たような結果でした…。 福祉難しかったですよね? / adgjmpさん 私は県のホームページで確認します。合 / 同じ点数だったので、コメントさせていただきました。 マ / これでもかなり勉強したつもりです、が 丙 20-12です。 / 私も全く同じです… かなり微妙ですよね 合格基準点が気にな / 私のしょーもない書き込み、拾って下さって皆さま恐縮です〜(泣 / 皆さんお疲れさまでした。 今年の試験は難しかったのでしょう / 先日、花街の母を台詞つきで熱唱しました。 仕事ですが。たぶ / 本日初めてこのサイトを知りました。 自分はユーキャンの市販 / 他に封筒届いた方とかいないんですか? 自分の合否を裏情 / 医療、福祉分野はまずまずでしたが、介護支援分野が16点・・・ / 先程投稿した者ですが、封筒の外観はおなじですか?? お返事 / 試験終了後、帰ってすぐに答え合わせを行いました。 保健医療 / 僕の所には書類は届いておりません。 支援22 医総+福祉 / 受験者のみなさん、今日はお疲れさまでした 私は2回目の受験 / 管理人さんへ みんながヒヤヒヤドキドキしている今夜、 岡 / 管理人さま、試験を受けられた皆さま お疲れ様でした。 答 / 2回目の受験で介護支援ギリギリ合格しました。 奇跡です☆ / 管理人さん受験者の事考えてないです・・・ こう言うチェック /  全受験者数は1719人でした。合格者は283人となって居り / 11月に県の監査が入るのでメチャクチャ忙しい。 なんでこの / これまでありがとうございました。ほっとしました。本当に、参考 / 私も習熟率を去年90%以上を目標に頑張っていましたが 3月 / 4度目のチャレンジでした。 このサイトと家族、友人に協力し / 通所リハビリテーションについて「要介護4・5の人に対する重度 /  ありがとうございました。合格でした。  このサイトで勉強

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.01s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。