岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 361 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
5,415.   Re: 前進あるのみ

moko123 さん (習熟率:直近学習なし)


tutosannさんへ
 
私も同じ点数でした^^;奇跡が起きないかなと思いながら勉強してますo(^▽^)oお互いに頑張りましょう

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

5,414.   Re: お疲れ様でした。

namazu0619 さん (習熟率:直近学習なし)


towasakiさんへ
 
お疲れさまでした(^-^)/
仕事に疲れ、家に帰っても家事と育児に追われ…勉強をしようと問題集を読めば眠気に襲われ…(-。-;
そんな風に頑張ったママは私だけじゃない!いっぱいいたんだ!と、なんだか嬉しく思います☆
 
応援してくれる人がいるって幸せですよね。
 
 

 (12年11月01日 )  ≫ 返信


5,413.   皆さん!

syakyo さん (習熟率:直近学習なし)


岡野さんの合格基準がぴたり来るよう祈りましょう!

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,412.   皆さん!

syakyo さん (習熟率:直近学習なし)


岡野さんの合格基準がぴたり来るよう祈りましょう!

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,411.   Re: 変な話なんだけど

jupitersfyk さん (習熟率:直近学習なし)


ipposanさんへ
 
はぁーい(*゚▽゚)ノ
勉強が楽しくなったのもあるし、今までの生活のリズムもあるし。
 
 

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,410.   Re:  私 晴れ晴れとした顔をしてるようです。

mandorin さん (習熟率:直近学習なし)


utanfaitoさんへ
 
医療11点なら圏内です。
 
まだまだ望みがあるのではないですか?

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,409.   Re: Re: 合格予想点を見て

katsuhiko さん (習熟率:直近学習なし)


horse66さんへ
 
返信頂き有難う御座います。
 
保健福祉は、間違いなく大丈夫ですね。
 
介護支援が気になりますが、ポジティブに
考えていきましょう!
 
 

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,408.   Re: お疲れ様でした

kijimuna さん (習熟率:直近学習なし)


a4c20b5c35a7さんへ
 
落ち込む貴方の気持ちとてもよく分かります
私も合格を目標にここまで頑張ってきました
悔しさと情けなさで落ち込んでずっと泣いてきました
だから、同じ思いをしている私がいること忘れないでください。
気持ちの整理がついたら少しづつでいいから
一緒に頑張りましょう
「知識をいっぱい増やして信頼されるケアマネになる」
それが私たちが出来るこのサイトへの恩返しだと信じます。
 

 

 

 

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,407.   おめでとう  私 晴れ晴れとした顔をしてるようです。

utanfaito さん (習熟率:直近学習なし)


試験日答え合わせした後、泣けて泣けて。介護支援21 医療11
医療、見直しで合っていたところを2カ所書き直して2点落としました。実は昨年も医療、合っていたところを直して一点落とし、後、一点で悔しい思いをしました。今回また同じ事を繰り返してしまい、なんでこんな事になるんだと、悔しくて。必死だから、受かりたいから、頑張ってきたから。最後の最後冷静になれずに見直しで うっかりしてしまったのかも知れません。それだけ必死だったんですね。あまりに落ち込みすぎて久しぶりに眠れませんでした。ところが、昨日から解説を読んで面白いなあと思ったり。勉強楽しいなあと思ったり。来年の解答するときはこんな事に気を付けようと思ってみたり。もしだめでもまた来年頑張れそうな雰囲気になって参りました。結構強かったんだ私(笑)
それでもって、プレッシャーに押しつぶされていたんだと実感中。周りの人によると、今とっても晴れ晴れとした顔をしているらしい(笑)

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,406.   o(T(●●)T)o

kokohare さん (習熟率:直近学習なし)


メッセージ下さった方ありがとございます
 
医療がけっこう良かった分ショックも大きいですが気持ち切り替えていければいいですよね(>_<)
 
2人の育児をしながらまた1年…このサイトがあれば頑張れるかなぁ☆
 

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,405.   おめでとう yukkikyさん

sakurasakasu さん (習熟率:直近学習なし)


ありがとうございます。
 
たとえば私が、介護支援を受ける側だとしたら、支援の知識や医療の知識が、試験の半分くらいしか到達していないケアマネに、介護プランを作成してもらうのは、不安になりますからね。
 
実務の厳しさは、試験の比ではないと思います。
ここで弱音を吐く人は、実務に耐えられない気がします。
 
質の高いケアマネになることが、岡野さんに対する恩返しにもなりますからね。

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,404.   Re: 厳しい言い方かもしれませんが

yukkiky さん (習熟率:直近学習なし)


sakurasakasuさんへ
 
私も同感です!
 
本来なら、ケアマネ研修を受けた後、制度の理解と適応力を判断するための試験をすべきかと・・・。
 
しかし、今の制度ではこれが限界。  ならば、やはり「狭き門」により質の高い人材を選別するしかないんじゃないでしょうかねえ。
 

 
 

 (12年11月01日 )  ≫ 返信


5,403.   厳しい言い方かもしれませんが

sakurasakasu さん (習熟率:直近学習なし)


何百時間勉強した、何千問やった、と言っても、意味がないと思うんです。
結局、どれだけ理解したか、どれだけ暗記できたかが大切ではないでしょうか。
 
合格ラインに達してないのは、試験が悪いわけでも運がなかったのでもなく、自身の努力不足に他なりません。
 
私自身は、誰もが受かるような試験ではなく、合格基準が上がっても、それを踏み越える知識や努力を持った力強い人がケアマネになって欲しいと思います。

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,402.   去年並みの基準点でm(_ _)m!!

towasaki さん (習熟率:直近学習なし)


支援分野がボーダーラインギリギリ。
保健医療は大丈夫でした。
改めて問題を見て、
なんで、こんなの間違ってんの?って所で間違ってて、
ビックリしちゃいました。
介護支援分野が去年、一昨年くらいの点数にならないかな。

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

5,401.   変な話なんだけど

ipposan さん (習熟率:直近学習なし)


テスト終わったんだから、合否は置いて勉強やめたって良いのに
ココで問題解いている人居ない?(^^;)
 
おれ、そうだったから・・・

 (12年11月01日 )  ≫ 返信

前へ [ 361 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

まあまあ 気持ちは解るけど、ケアマネに必要な特質の一つは / 9割近くとれていて安心しました。 私は福祉分野が免除で / いつもサポートありがとうございます 自己採点 支援17 / 私も福祉分野免除でしたので勘違いしていましたね。 免除って / 私もまったくあなた様と同じ点数でした。。それでも医療分野が少 / わたしも保健医療が難しく感じました。支援が苦手でこちらに重点 / 俺の点数と一緒だ(笑)多分合格圏内なので12月まで気長に待ち / 昨年、うちの居宅で非常勤をやっていた60代のお姉さんが試験を / 昨年免除なく 福祉で一点泣いた 今年は免除合ったのに し / 岡野さん、合格基準についての補足をしてくださるようですね。 / 岡野さんの予想は、過去をみると・・・予想+1点で合格・・ / 私も、d1ffb44535c2さんと同じ考えです。 昨日、 / 介護福祉士だと、介護支援+保健医療ですよ^_^ 介護支 / 私もです。まったく同じ状況です(^_^;) 勉強を始めた春 / 自分、問題に自分の回答を書く余裕がなく試験が終わって一息つい / 試験が終わって二週間が過ぎました。  試験前は家事、仕 / ここ数カ月、ほぼ毎日寝る前にこのサイトにお世話になりました。 / いやあ私も50代のオッサンで初受験しました! 支援19 / 皆さん、お疲れ様でした。私は、試験終了後そのまま仕事に行き( / 長い夜をどうしましょう? がんばったのに悔しいです。 問 / 福祉免除です。 介護支援19点、保健医療15点でした。 / 15回試験はコンディション悪く、ばりばり上がってしまいました / 私も似たような結果でした…。 福祉難しかったですよね? / やった〜 \(^O^)/ 3000人!! なんか嬉しいで / 同じ点数だったので、コメントさせていただきました。 マ / 合格率がどうの、自分の点数は受かってるのか? などの書き込 / 私も全く同じです… かなり微妙ですよね 合格基準点が気にな / adgjmpさん 私は県のホームページで確認します。合 / 皆さんお疲れさまでした。 今年の試験は難しかったのでしょう / これでもかなり勉強したつもりです、が 丙 20-12です。 / 本日初めてこのサイトを知りました。 自分はユーキャンの市販 / 私のしょーもない書き込み、拾って下さって皆さま恐縮です〜(泣 / 医療、福祉分野はまずまずでしたが、介護支援分野が16点・・・ / 先日、花街の母を台詞つきで熱唱しました。 仕事ですが。たぶ / 試験終了後、帰ってすぐに答え合わせを行いました。 保健医療 / 他に封筒届いた方とかいないんですか? 自分の合否を裏情 / 受験者のみなさん、今日はお疲れさまでした 私は2回目の受験 / 先程投稿した者ですが、封筒の外観はおなじですか?? お返事 / 管理人さま、試験を受けられた皆さま お疲れ様でした。 答 / 僕の所には書類は届いておりません。 支援22 医総+福祉 / 管理人さん受験者の事考えてないです・・・ こう言うチェック / 管理人さんへ みんながヒヤヒヤドキドキしている今夜、 岡 / 11月に県の監査が入るのでメチャクチャ忙しい。 なんでこの / 2回目の受験で介護支援ギリギリ合格しました。 奇跡です☆ / 私も習熟率を去年90%以上を目標に頑張っていましたが 3月 /  全受験者数は1719人でした。合格者は283人となって居り / 通所リハビリテーションについて「要介護4・5の人に対する重度 / これまでありがとうございました。ほっとしました。本当に、参考 /  2点不足だなんて、前回も相当頑張られたんですね。日々の家事 / 4度目のチャレンジでした。 このサイトと家族、友人に協力し

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.03s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。