岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 738 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
11,070.   Re: 両方一点上がりますね

ms3811 さん (習熟率:直近学習なし)


kaziakiさんへ
いったいどういう立場からの発言なのか、とうぜん合格予想や補足説明を読まれてのことだと思いますが、岡野さんが予想したものを否定するくらいですから、それなりの確実な根拠があるのでしょうね?
問題が簡単だとかの個人的な感想で決めているわけでなく、サンプリングからの計算で合格基準点を出してくれているんですよ。
岡野さんが合格基準を出してからの、根拠のない無意味な感想は投稿するようなレベルでなく、自分で思っているだけにしてください。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,069.   おめでとう 分析に感謝

orionza さん (習熟率:直近学習なし)


保険医療ボーダーラインです。来年度チャレンジする事になったら、こちらでお世話になります(^-^)
初受験、本を買い込んで孤独なストレス試験勉強をしてしまいました。
この世知辛い世の中で無料でここまで分析公開、予想に頭が下がりました。
 
色々な利用者、同僚と関わりケアマネの仕事に恐れを感じるけどやってみなければわかりません。ガンバるニャン>.<
 
12月10日まで心ここにあらずですが皆様お疲れさまでした♪

 (14年11月01日 )  ≫ 返信


11,068.   岡野先生の予想的中の可能性、大

rinnka さん (習熟率:直近学習なし)


sawa38さんへ
 
岡野先生の今までの実績と実績上昇中、皆さんの推測を考慮して総合的に、岡野先生の予想が固いと思います。
1点の移動もなく的中するのではと思ってます。
私は信じて発表を待つことにしました。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,067.   mixiでもアンケートしてます。

sakura0301 さん (習熟率:直近学習なし)


mixiされているかたへ
ケアマネ試験への道 というコミュニティーで介護支援分野と保健医療サービス分野の点数のアンケートをおこなっています。
こちらは具体的に点数がわかりますのでご協力よろしくお願い致します。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,066.   Re: Re: Re: 合格発表までわかりませんよ

sakura0301 さん (習熟率:直近学習なし)


niigatakenさんへ
 
介護支援分野は何点でしたか?
自分は介護支援分野16
保健医療サービス15でした。
毎日不安です。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,065.   Re: Re: 教えて下さい

kintakinta さん (習熟率:直近学習なし)


そうなんですか?
 
ここの回答速報のページに“正解者70%以上の問題は要注意”とあったり、別のページにには“良問と言われる問題の正解者は、その問題を熟知している”といった様な事が書かれてあったので、正解率の高い問題・良問といわれる問題の正解率が低いと、合格基準点に達していても不合格になるのかと思っていたのですが… (^_^;)?。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,064.   多分、岡野先生の予想とおり

rinnka さん (習熟率:直近学習なし)


sawa38さんへ
今までの予想実績と予想毎年、上昇中なので多分、岡野先生の予測とおりの結果が出ると思われます。
私もそれで発表を待つことにしました。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,063.   不安になっています。

manababa さん (習熟率:直近学習なし)


医療14です。13の予想のままいけばいいのですが。15だったら、(((((゜゜;)、、、

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,062.   来年ケアマネ試験

takanaga さん (習熟率:直近学習なし)


来年ケアマネ試験 免除科目はないみたいですね。
問題数も増える予定なんでしょうか?
分かる方教えて下さい!

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,061.   おめでとう 分析に感謝

orionza さん (習熟率:直近学習なし)


保険医療ボーダーライン上です。分析みてこのせちがらい世の中でお金も払ってないのにと頭が下がりました。来年チャレンジになったら岡野ゼミ有料会員になります。
 
支援苦手でじっくり読み間違えのないようにやって医療30分あれば大丈夫と、結果あせりました。イージーミス、44問までしかたどり着かず、もちろんガッツリ間違えたのもありでした。
 
介福の時はこちらに少しお世話になっていたのにすっかり忘れて本を買い孤独に勉強、それがツラかったしストレスで効率悪かったです。
 
世の中には色々な人間がいてケアマネの仕事に恐れもありますが、やってみなければわかりません。ガンバりますにゃん

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,060.   不安

saeyosi さん (習熟率:直近学習なし)


毎日 不安な日々を過ごしています。勉強をしっかりして 試験に望んでいればこんな気持ちでなく自信を持てての合格になるんでしょうが、ボーダーラインギリギリでどきどきの日々です。暇さえあればこのサイトにおじゃまさせてもらっています

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,059.   介護支援

mizukidayo さん (習熟率:直近学習なし)


介護支援15の可能性ってほとんどありませんかね?

 (14年11月01日 )  ≫ 返信


11,058.   医療13か。

sawa38 さん (習熟率:直近学習なし)


今は、試験がようやく終了した安堵感があります。
支援17医療13でした。
医療のボーダー次第ですが、今は、非常にスッキリしません。
来年度は、福祉サービス含め3科目ですが、
いずれは、介護支援専門員目指し頑張ります。
よく、戦いました。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,057.   Re: Re: 合格発表までわかりませんよ

niigataken さん (習熟率:直近学習なし)


sakura0301さんへ
返信が遅くなりました。そうです。昨年私が1点に涙を飲んだのは、岡野さんの予想的中がピッタリ当ったためでした。
 他のサイトは合格基準点でした。でも、岡野さんの予想が気になり、心中では「合格だ」「いや岡野サイトがある」と合格発表当日に、大きな落胆をしないように、自分に言い聞かせたものです。結果は残念無。正解率は70パ-セントを超えていたにもかかわらず・・・。
 今回は多分大丈夫と思いますが、昨年の例もあり、心おだやかに、合格発表をまちたいものです。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

11,056.   おめでとう 合否どちらであれ岡野さんに感謝してます。

kuriko1978 さん (習熟率:直近学習なし)


いつもこの掲示板で嬉しくなったり気分が落ち込んだりとハラハラドキドキの生活をしてます。
去年まで(記念受験組と言いますでしょうか・・)は全く勉強もせず挑んだ受験。こんな掲示板にも全く興味なく、不合格通知が来てもドキドキ感がなく、何かの明細書をめくる感覚で結果を確認しました。
今年は法改正、受験見直し最後の年ともあって、大手某通信教育にお金をかけた上岡野さんのゼミを知り、必死で勉強しました。
 
おかげで支援はマークミスなければ心配なしの点。医療が14でした。
 
私みたいに法改正前の試験に力を入れてる受験者さんは多いかと思います。
 
あと一ヶ月10日。本当に長いです。
 
ステップアップにまた試験を受ける機会があれば岡野さんにまたお世話になりたいです。

 (14年11月01日 )  ≫ 返信

前へ [ 738 / 1,034 ページ ( 15,501 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

岡野さん、集計始めて6年、予想四年、 毎年率が上がってます / 正解率が高い問題が13問程あった為、医療は上がるかもしれませ / 去年、問題毎の正解率出てから、赤枠囲みの問題数えたら確か支援 / 介護福祉士やケアマネージャー試験に関係している先生が、 / 医療+福祉の点が同じだったのでつい返信してしまいました。 / ありがとうございます! 皆様 他のサイトの予想ボーダーがお / 賛否両論あると思いますが、勉強法、使った参考書が似ていてので / 社福&PSWの受験資格に関してですが、ケアマネを取得後に実務 / 介護福祉士の資格を持ってます。医療の合格基準点というのは、2 / 皆さんご存知だと思いますが 「合格オンライン」に合格基準が / 過去問をやってて、いつもと感じが違うなぁ、とは思いました。私 / MAXということは介護支援分野が15点予想もあったということ / 来ましたね(笑) そう思うのであれば自分でサイトつくって集 / いろいろ検索するといろんなことが発信されておりますが、私も岡 / このサイトに登録してまだ1ケ月にもならないのですが、大変お世 / 同じく医療13点です〜 奇跡を信じて待ちます。 いや、岡 / 問題43 終末期ケアについて 2 独居の高齢者については、 / 私は今年、初受験でした。受けると決めたのは6月下旬、願書〆切 / はぁーやっぱり1点足りませんσ(^_^;)やっぱり、駄目でし / 受験者数ですが、会社の回覧物の中にあったシルバー新報(であっ / 皆さんお疲れ様でした。 ボーダーラインが出て合格確 / けど。。。 その入力に誤りがあったりなんかないんですかね? / 支援16 医療14 の合格ぎりぎり・・・ マークミ / この予想って福祉免除の人だけを対象に考えてる感じですよね。 / 岡野様、お世話になりました。 支援19点、医療15点でした / 確かに、確実に医療は高低の開きが極端に凄いですね!! 貴重 / 支援ボーダー16ですか。。 私は16でしたが、1点に泣くこ / 実務研修についてはこちらのサイトを見ると詳しく書いていますの / 介護21点医療16点です。 このサイトで毎日勉強させてもら / はじめまして、ガンダーラの予想は支援15(合格率15.5%の / 合格率って、誰がどーやって決めるんですかね?? 合格率 / 1日数回ここを覗いています。 支援15医療16で微妙なので / 厚労省って問い合わせるとそんなことまで教えてくれるんだ…。 / 発表まで毎日ドキドキで不安ですよね! 私は初回ではありませ / 今日の岡野さんの発表で おおよそどうなるか 解りそうですよ / 岡野さんと逆のこと言ってるんだから否定じゃないの? 自 / おはようございます。本当に今晩はドキドキですね。私は残業です / そうなんですね! その2000人の平均点が微妙なときに、サ / 確かに岡野さんはちょい高めで来ますから支援15はないと思いま / その手のネタは毎年流れます。完全にガセネタです。ボーダーの方 / 寝ぼけてないよ、本気だよ。 昨日、地元の行政に電話しました / 3度目です 合格したいです 結果はどうであれ、もう今年が最 / 医療が難しいと言うより、まじめに勉強していても点が取り辛かっ / 岡野先生は 介護支援16点 保健医療13点と予想されています / 今年の受験者数が3割増らしいので・・ 144397×1.3 / 仮に研修では無く2次試験にしてはとのコメントがあったのでそう / お祈り申し上げます。 介護支援がむずかしかったです。 1 / すばらしい こつこつ続けれる 根性のある人が合格できるテスト / 大阪では、アスベスト問題があって、在宅酸素療法の導入が早いで / 合格ライン予想の支援16は少し高いと思います。問題自体はそれ

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.10s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。