岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 情報交換の場
スポンサードリンク
メッセージが多いため最新の20件のみを表示しています。 全てのメッセージを表示する
1.   hinamanaさん : 課題すすんでますか?  (2016年01月25日 19時06分)
大変ですね、協力者見つけるのも一苦労ですm(_ _)m
2.   parum1215さん : 届きました♪  (2015年03月27日 22時43分)
 こんばんは!3/24に資格証が届きました。3/12付けでした。本当に嬉しいです。
 
 まだまだ勉強していかなくては…次は住環境コーディネーターに挑戦したいと思っています。
 
 また情報交換しましょう!よろしくお願いいたします。
3.   ichigomiaさん : 免許証が届きました!  (2015年03月20日 15時17分)
昨日無事にケアマネ免許証届きましたー!!
 
手作り感のある免許証ですが(笑)、ようやく形のあるものになってホッとしています
 
就活中で最初は介護職でまた頑張ろうかなぁと思っていましたが、福祉人材センターの職員さんと話してたら、せっかくとった資格だし、難しく考えないでケアマネ挑戦してみたら?と言われ、ケアマネで一つ応募してみようかなぁと思っています。
 
この掲示板で、同じ宮崎にいらっしゃる方々からメッセージ貰えて、とても嬉しかったです、ありがとうございます
4.   parum1215さん : fuka…さん ichigo…さん  (2015年03月16日 23時03分)
タイトルに20字以内の規制がある為、変なタイトルで申し訳ないです。すみません。
 
皆様、本当にお疲れ様でした。
 
こうやって情報交換できてとても幸せです。
 
私のグループは薬剤師、保健師、社会福祉士、そして介護福祉士3名でした。真の他職種連携でのプラン作りが出来ました。居宅療養管理指導料は、意外にも安価なんですね。私一人では作れないプランが出来ました。
 
私が実習させて頂いた方のプラン作りだったので、その方のことを思いながら作ることが出来ました。実際に行いたいくらいです。
 
明日は、中学校の卒業式です。子供たちが一段落したら、ケアマネ職に転職しようと思案中です。(明日は、仕事が休みなので長々と打ってしまいました。)
 
5.   fukamidoriさん : ありがとうございます。  (2015年03月11日 17時37分)
  ichigomiaさんへ
 ありがとうございます。昨日、何とか終了することができました。
 いろんな情報をありがとうございました。
 私の職場からすると介護業務もケアマネ業務もほとんど縁のないものでした。職域診療所で保険医療機関でもないので、老人も障害者も診ることはありません。
 しかし、どこの職場においても、情報収集と課題分析は大事なことで、それをケアマネ業務という同じ土俵でいろんな職種とディスカッションできたのは有意義でした。グループ内は、社協の社会福祉士1名、作業療法士1名、介護福祉士4名(市の認定調査員、介護福祉士業務、サービス提供者、歯科医の私)。
 研修自体は忙しかったのですが、楽しく受講できました。
  ichigomiaさん とは、お会いすることも誰かもわからず(笑)終わってしまいそうですが、本当にありがとうございました。
  ichigomiaさん の今後のご活躍を祈念しております。
6.   ichigomiaさん : 実務研修全日程終了ですね!  (2015年03月10日 21時58分)
fukamidoriさんへ、いつも丁寧な返信ありがとうございます!
今日でC日程も研修終了ですね、多忙な仕事と同時に課題や長時間の研修、大変お疲れ様でした(^-^)
 
今回の実務研修を受けて、実際にケアマネ業務についていなくても、医療・福祉分野で働いている人すべてが経験してもいい研修なんじゃないかな、と思ったり…
 
利用者とその家族、サービス分野と医療の連携、インフォーマルサービスの活用など、自分の専門分野がいかに沢山の繋がりを持っているのか知るだけで、見え方が変わったりしそうですよね!
(^_^)
7.   fukamidoriさん : parum1215さん へ  (2015年03月08日 01時44分)
 B日程も終了おめでとうございます。
 歯科医師で介護福祉士なので、免除科目を最大限に生かし何も勉強もせず、研修も予習せずで実習報告書で死んでいました。
 5日目はくじ運が悪いのか、1か月後のモニタリングでは福太郎さん(これはどうにか良かった方ですが)。担当者会議では、ケアマネと訪問介護事業所の責任者が当たり、四苦八苦。皆さん、アドリブが多すぎ(汗)。
 勤務もあと数年。ケアマネはやらないと思いますが、あと一息がんばります。
8.   fukamidoriさん : ichigomiaさん へ  (2015年03月08日 01時34分)
 A日程の早々の終了、おめでとうございます。
 私は10日で終了です。
 実習報告書は、出せばいいものでも無かったのですね(汗)。終わりそうも無かったので、同じグループの方にfacebookで問い合わせたところ、「ボロクソ言われるかも知れないけど、出せばどうにかなる」という言葉に助けられ、無理やり終わらせました。討議も無事?に終わりました。優しいグループの方々でした(笑)。
 あと一日をどうにか乗り切りたいと思います。
9.   parum1215さん : こんばんは  (2015年03月06日 23時22分)
無事終了しました。
 
ホッとしました。
 
また来週から現場の仕事です。
 
お疲れ様でした。
10.   ichigomiaさん : 返信ありがとうございます  (2015年03月06日 14時54分)
>parum1215さん
返信ありがとうございました、今日でB日程も研修終了なんですね!
 
お仕事やお家の事をしながらの研修は、本当に大変でしたね、お疲れ様でした!(^▽^)
11.   parum1215さん : お疲れ様でした♪  (2015年03月02日 22時11分)
B日程は、3/6(金)が最終日です。私も電話がくることなくスムーズに課題が終わり、私のプランで検討し、とても充実したものとなりました。先週2/27、28と、研修。3/1は高校の卒業式…と、バタバタの日々です。
 
3/6、頑張りたいと思います。写真を撮りに行かなくちゃです。
12.   ichigomiaさん : 遂に研修終了しました!!  (2015年03月02日 18時51分)
本日、A日程組の実務研修終了しました!!
 
締切ギリギリて仕上げたケアプランも、空欄や書類忘れで連絡来ることもなく(笑)、無事提出できてグループ内発表できるものになって安心しました!
 
研修最終日は、介護予防のケアプランを理論からプラン作成まで一気に行うので慌ただしかったですが、17時迄に修了証書の受け取りからケアマネの登録申請書の提出まで終わりましたよ(^ω^)
13.   parum1215さん : こんばんは  (2015年01月20日 22時15分)
明日から研修2日目です。
 
実は、1/8(木)にインフルエンザB型にかかってしまった私です。1/10(土)には良くなりました。これが一週間遅れていたら…運が付いてました♪
 
皆さん、頑張りましょう!!
14.   fukamidoriさん : ichigomiaさん へ  (2015年01月14日 21時54分)
 今日は、お疲れさまでした。
 貴重なお話をありがとうございます。
 
 私も明日からスタートです。座学のみですね。睡魔が襲って来ないかが不安です(汗)
 
 日程的にお会いすることもありませんが、よろしくお願いします。
15.   ichigomiaさん : 研修1日目終了!  (2015年01月14日 20時39分)
いよいよ宮崎でもケアマネ実務研修始まりました!
 
前期1日目はずっと座学ということで、研修初日で緊張もあり、大変でしたが、講義してくださった方々がケアマネ合格おめでとうございますという声かけが嬉しくて最後まで集中して勉強することができました(^O^)
 
今日配られた前期研修用のテキスト資料で、次回まで読んでおく資料がある以外は課題もなく、研修2日目からがいよいよ本番かなと言った感じです!
 
インフルエンザが流行っているので、体調管理に気をつけてくださいと言われました(^ω^;)
 
最後まで研修頑張って資格取得目指します!
16.   fukamidoriさん : あけましておめでとうございます  (2015年01月03日 21時19分)
 私の実務研修は、希望通り15日シーガイヤ後はC日程JA・AZMでした。
17.   parum1215さん : こんばんは  (2014年12月31日 23時03分)
昨日、受講決定通知が届きました。初日シーガイヤ、あとはB日程の門川、すべて希望通りです。一安心です。皆さんも希望通りでしたか?
18.   fukamidoriさん : parum1215さんへ  (2014年12月16日 23時55分)
 こんばんは!
 家族構成を聞いただけで、ぞっとします(笑)。大変ですね。しかし、多いほど将来は楽しそうですね。気苦労もそれ以上に大きいと思います。
 
 我が家は、息子二人とも社会人です。もうすぐ二男が結婚です。長男は独身ですが(汗)。
 
 介護福祉士は4年前の新潟勤務の時取りました。
 
 それにしても何を今したら良いのか不明です。テキストが渡されてからでも良いのかな?
19.   parum1215さん : こんばんは  (2014年12月16日 21時53分)
昨日振り込み終わりました。出費が多くて大変です。うちは次男の大学受験と長女の高校受験もあり、私も入れてトリプル受験…おまけに大学3年の長男と、中1の次女も居ます。あと犬1匹。これだけでも大変なのに9月に病気の捨て猫を拾って育ててます。でも合格した今、子猫を看病しながらのパソコン学習が功を奏したのかなと思います。
 
あ、私も介護福祉士実技免除でした。当時宮崎では受験できず、鹿児島まで学科試験を受けに行きました。(H23年)
実務日数をこなすのに時間がかかりました。子育てしながらの仕事は大変です。
20.   parum1215さん : うまく送信できませんでした。  (2014年12月16日 07時45分)
ごめんなさい。今から仕事なのでまた投稿します。
メッセージが多いため最新の20件のみを表示しています。 全てのメッセージを表示する
スパム投稿を防止するため、ログインしませんと投稿ができません。
 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.01s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。