岡野の合格無料ゼミ ― ケアマネジャー試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

ケアマネジャー試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・計画を立てる [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・問題を解く [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・理解を深める [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・分析する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・仲間と交流する [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・資料館 [無料] ケアマネジャー・ケアマネWEB問題集 過去問対策・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ] [ 合格後の掲示板 ]
前へ [ 16 / 126 ページ ( 1,881 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
240.   Re: Re: 過去問について

vanset さん (習熟率:直近学習なし)


moto58さんへ
 
ご回答ありがとうございました。

 (09年07月18日 )  ≫ 返信

239.   Re: 過去問について

salachan さん (習熟率:直近学習なし)


vansetさんへ
家族は、利用者本人の生活に影響を与える可能性は大きいものの、介護サービス計画の作成に関しては、利用者の承諾が必要であるものの、同居家族の承諾を得る必要はない。ただし、介護サービス計画は、利用者本人だけでなく、同居家族も納得のいく内容で作成するように配慮することが大切である。とあります。
09年ケアマネ試験過去5年問題集ー成美堂出版ー4訂230p
 
 
 

 (09年07月18日 )  ≫ 返信


238.   Re: 過去問について

moto58 さん (習熟率:直近学習なし)


vansetさんへ
 
介護保険では、高齢者はサービス事業者や居宅介護支援事業者と契約する上で高齢者の自己決定が尊重されなければいけない為、必ずしも家族の承諾は必要ないと言うことだと思います。

 (09年07月18日 )  ≫ 返信

237.   過去問について

vanset さん (習熟率:直近学習なし)


平成20年、問18-2、ケアマネジメントのあり方で、
 家族は常に利用者本人の生活に影響を与えるので、介護サービス計画には、利用者と同居家族の承諾が必要である。
 が、なぜ × なのか教えて下さい。

 (09年07月18日 )  ≫ 返信

236.   kyowa8さんへ

fumirin さん (習熟率:直近学習なし)


kyowa8さんへ
「人間を下げて!」そんなことないですよ。
私は、前以上にあなたに男らしさを感じています。きっと好青年なんでしょうね。
心があたたかくなりました。
 
 

 (09年06月19日 )  ≫ 返信

235.   Re: 皆さん、ありがとうございます

637624521811 さん (習熟率:直近学習なし)


いろいろありがとうございます。
これからもずっとお互い励ましあいながらみんなで合格しましょうね。雑談息抜き掲示板で会いましょう。
 
 

 (09年06月19日 )  ≫ 返信

234.   確かにスレ違い。失礼しました

kyowa8 さん (習熟率:直近学習なし)


19630108さんへ
 
そうね。
愛情の欠けたコメント一つで、私は人間を下げて
63761811さんは上げた気がしますね。正しい評価だと思いますし
事実私も、大変に好印象、好感を持ちましたよ。
 

 
 

 (09年06月19日 )  ≫ 返信

233.   Re: Re: Re: 考えてみませんか?

kiruanohaha さん (習熟率:直近学習なし)


fumirinさんへ
 
私も63761811さんの素直な反応に拍手!
対応次第で荒れてしまいそうな掲示板が「ありがとうございます」の一言で「これにて一件落着」…って感じました。

 (09年06月18日 )  ≫ 返信

232.   Re: Re: Re: 考えてみませんか?

19630108 さん (習熟率:直近学習なし)


fumirinさんへ
 
ご意見ありがとうございます。
すなおが一番ですよね。63761811さんの対応すばらしいと思いました。

 (09年06月16日 )  ≫ 返信

231.   Re: Re: Re: 考えてみませんか?

suming さん (習熟率:直近学習なし)


fumirinさんへ
 
おはようございます^^
私も63761811さんの対応に感動とともに寛大な心を改めて読み取ることができました、
素直に受け止める・・・本当にすばらしい!!!

 (09年06月16日 )  ≫ 返信

230.   Re: Re: 考えてみませんか?

fumirin さん (習熟率:直近学習なし)


19630108さんへ
kyowa8さんの意見を読んで「エ!」と思いました。
おっしゃるとおり、63761811さんは自分が読んだ本の感想を素直に書かれただけです。私は素直に読みました。
ところがkyowa8さんの意見を読んで、なぜこんな意が・・・。
kyowa8さんの意見にはちょっと違和感を感じました。でも、私にはない若さを感じます。介護現場にたいする情熱がうかがえますね。
「確かにそうですね。おっしゃるとおりだと思います。ありがとうございます。」
と返信された63761811さんの対応も素晴らしいですね。温かいものを感じました。
 
 

 (09年06月16日 )  ≫ 返信

229.   Re: 考えてみませんか?

19630108 さん (習熟率:直近学習なし)


kyowa8さんへ
 
初めてこのサイトを読んでいきなりですみません。
kyowa8さんのおっしゃていることはわからないことはありませんが、63761811さんは本に書いてあったことをこのサイトで紹介したまでだと思います。確かにいろいろな考えがありますが。
気の流れを証明できないと言い切れないように思えます。
介護の現場に持ち込まないことはもっともなこと、みんなここのサイトを使っている人はプロ意識を持っているのですから。
このサイトでこのようなメッセージを書くことも違ってますよね。楽しくそして向上するように励ましあっていきたいですが、
皆さんのご意見を聞かせてください
 

 (09年06月16日 )  ≫ 返信


228.   Re: Re: Re: 久しぶりに本を読みました

637624521811 さん (習熟率:直近学習なし)


kyowa8さんへ
 
確かにそうですね。おっしゃるとおりだと思います。
ありがとうございます。

 (09年06月13日 )  ≫ 返信

227.   Re: Re: 久しぶりに本を読みました

kyowa8 さん (習熟率:直近学習なし)


637624521811さんへ
 
水を差すようですが
気功は宗教に分類して問題が無いようです。
”気持ち”が健康を左右するのは証明できますが
”気の流れ”を証明できません。
まして、運命を左右するなどと・・・
 
介護の現場に持ち込まない事を願います。
 

 (09年06月09日 )  ≫ 返信

226.   Re: 久しぶりに本を読みました

637624521811 さん (習熟率:直近学習なし)


先日、本屋の店頭で心とからだの浄化法を買って読みました。気功、整体の第一人者の人が書いた本です。自分自身を意識すること、意識を自分に戻してニュートラルな状態にする、それは呼吸を整えることだそうです。気の流れが健康だけでなく運命を左右するようです
 
 

 (09年05月30日 )  ≫ 返信

前へ [ 16 / 126 ページ ( 1,881 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

やっと疑問の意味が解った!!! なるほど、入所処置が何処の / ユニークな答えありがとうございます(^^;なるほど、この場合 / 早速の返事ありがとうございます。 やはりそう思いますか・・ / obasannさん 有難うございます。助かりました。助言の / nurarihyonさんsumingさんへ お早く適切かつ / 高額介護サービス費はあくまで保険給付ですから、 区分支給限 / 要介護認定の残期間ですが、残期間となっているものと新規と同じ / 減算がされる場合 通信講座のユーキャンのテキストに、事業者 / お待たせいたしました、 ただ今学習指導部からのご返答が / ( ̄Д ̄;; 要は、引っかけ問題にまんまと引っかかった / 皆さん試験前の追い込みでお忙しいなかすみません。 施設サー / わたしもyamathinausaさんと同じように覚えましたよ / すみません、前の続きです!! ネット検索もしてひとまず理解 / 質問しまくっていてすみません。゚(PД`q。)゚。 3点質 / 更新認定後の認定有効期間は、現認定の有効期間満了日の翌日から / ネットで‘介護報酬一覧’で検索すると出てきますよ。 介 / そうですよ、たしか月イチだったと思います。 ところで以前あ / 情報ありがとうございます! 何やら微妙な問題だったよう / わかりそうでわからないんですよね。 現役のケアマネさんに聞 / こんにちは┏○ペコ いつもお世話になっております。 今 / 気になるので調べてみました。 『特定被保険者』とは、【 / 丁寧なご回答ありがとうございました。私のナンセンスかもしれな / moto58さん、kiruanohahaさん ごめんな / 次の説明は、介護保険の財政に関する記述である。 通常の努力 / 試験目前 飛び込み乗車ですが、教えてください。 / ■ 変更前 [問題文] 次の説明は、保険者および国、都道 / 実務研修、今日三日目が終わりました。 そして、実習協力者に / きゃあーっ!!私もすいませんっ(><)テキストで確認したら、 / 丁寧なアドバイスありがとうございました☆ ケアプラン文例集 / すみません。 先ほどの質問のの答えはこの時「○」となってま / 返答ありがとうございました。では、介護保険施設入所するときの / いつも楽しく勉強させてもらってます。 このサイトに出会って / 返信ありがとうございました。 なかなか、時間が取れずいろん / コメント522の訂正です(2行目)。 (誤) 生保の / 東京都社会福祉協議会介護保険居宅事業者連絡会の平成21年8月 / すいません。↓送信ミスです。 あらためて 「 / 問題集で 介護予防特定施設入居者生活介護は 介護専用 / 在宅支援センターは在宅介護支援センター(ざいかい)の事では? / 区分支給限度額と種類限度基準額がありますが、種類限度基準額が / これも以前doraemonさんが書き込んでおられた 厚生労 / いまいち分かりにくかったのではないですか? 国税庁のHPに / すっきりしました! 考え始めたら止まらなくなってしまって・ / yosshiさん mildwolfさん sinfamilyさ / ご質問は、施設のことでしょうか? 指定介護老人福祉施設、介 / ありがとうございました 基本的には指定した市町村の住民が入 /  3の、指定市町村事務受託法人は、都道府県が指定するのではな / 強制シャットアウトしたのですが ログアウトの仕方がわかりませ / 特定施設には人員基準として看護職員が必要です。施設内に看護職 / ありがとうございます!! 安心して望めます。 が / チェックシートを勉強中です。栄養マネジメント加算をするには、

 
■ 無料学習機能・成績分析
ケアマネジャー試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
ケアマネジャー試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2003-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.11s)
ケアマネジャー試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。